こんばんは
先日のツーを振り返ります
神秘的な高山稲荷
そこから再び屏風山広域農道にもどります
とにかくまっすぐ
まっすぐなのに交通量がない・・・
飛ばせるけど点数が怖くて飛ばせない・・・
そんな素晴らしい道メロンロードでした、ここはお奨めです
そこから観光地十三湖へ
ここもメロンロード沿いなのでちょっと見て観光
晴れたら最高だろうなぁ
竜泊ラインにやってきました
龍飛も目的ですが、このクネクネも目的
ここが出発点
この手前にエネオスがありますのでそこで給油した方がいいですが・・・
レシートもなんもなく、現金だった・・・
339を進みます
海岸線が気持ちよく、見える北海道が感動です
対岸は北海道松前
やっぱりここからこんなに近くに見えるのでは、開拓にわたるわけです
道向かいには道の駅
すげ~~~
さ、登りますか
339の道の先
七つ滝もお奨めですよ
ずっと走ってきたので少し休憩
この目と鼻の先が・・・
見えます?
クネクネ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
ここまで来て、後ろを振り返ると・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ってか・・・
もときさんと違って、停まってばっかり
だって、景色がすごいんだもん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごいです
そして、クネクネはタイトでヘビーです
かなりのテクニックが必要です
カタナは2回クランクケースを擦りました
これぐらい九十九折が見えるとうれしいですね
そして頂上
感動です
海の奥は北海道
何もいらないっすね
景色だけでおなかも心もいっぱいです
クネクネも走れたしね
帰りのルートにこっちからでもよかったのだけど、今回は遠慮しました
1000km越えのツーで万一があったらやばいかなと・・・
そう、思わせるほどのコーナーの連続です
そして・・・
ふふふふ・・・
フフフ・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
目的達成です ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
今年は大間も制覇したし、大満足
ではでは・・・
じゃ~~~~んぷ
おめでとうございます
ここは・・・
この赤いボタンを押すと・・・
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」が流れます
龍飛崎2017
そしてもう一つの目的「階段国道」
日本で歩道の国道はここだけ!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
証明書はゲットできなかったけど、歩いて下まで降りましたよ
汗かいた
これが国道339
いがったっす
北海道がはっきり見えたこの日
雨が降らなくてよかった
義経がここまで逃げて大陸に渡ってジンギスカンになったという伝説の地
そんな龍飛岬なのでした
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ