goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

雨の日の仲間たち

2017年10月03日 15時43分13秒 | バイク

こんにちは

雨の土曜日・・・

そんな雨雲に新潟から飛び込んできたもときさん

まったく・・・

「雨だから・・・って、言っているのに来ちゃう人です

f:id:max6:20170930143229j:image
MAXさんブログから拝借
ここから雨のR290をお宮まで来ています

f:id:max6:20170930134246j:image

まったく・・・ 

もときさんがお宮に来ると石川の刺客が・・・

           

このライダーさんも困ったちゃんです・・・・

なんと、前日は福島泊

そしてこのまま北海道に上陸です

   

そんな石川のアラカンさん

たくさんのお土産を頂きました

     (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

           (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

こんなスナックがあってなんて・・・

  お笑いのネタだと思っていました

そして、じゃ豆さんに行ってきたとのことで、じゃ豆マスターから・・・

   ∑q|゚Д゚|pワオォ

      ∑q|゚Д゚|pワオォ

マスター、ありがとうございました

 ∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

   ∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

そして新発田ZZRさんからは・・・

長井の名品「ララララスク」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そして少し前ですが、新潟の猫ブサさんから頂戴していた・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

  アリガトヨーヨー(*≧∇≦)/--------

         ((礼))≧□≦)~☆グハッ

本当にありがとうございました

歓談する3人・・・

   

みなさん・・・

  へ〇たいの距離感欠乏症&曜日感覚Oです

一緒にいたくないオーラがむんむんです・・・

 

    ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

 

      ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

アラカンさん、新潟港の出発時間があるのでフェリーふ頭に向かいます

ありがとうございました

新しい相棒でこれからますます人生を楽しんでくださいね~

いってらっしゃ~~い

 

    <(`・ω・´)ゝビシッ!

 

アラカンさん行きました

新発田ZZRさん・・・

出発まで晴れていたのですが・・・

雨男です

ま、北海道、2日間らしいですがよかったじゃないですか~

今年も親分さんに泊まれたんですもの

新発田ZZRさんも距離も時間も関係なくなちゃう感覚の持ち主

寒くなりましたが、まだまだ走るのでしょう

雨の中、回って頂いてありがとうございました

またどこかで~~

漆黒のZZR

かっこいいですね~

そんな兵どもが集う雨の土曜日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきの青い稲妻

2017年10月03日 14時50分45秒 | バイク

今は10月・・・

8月の出来事ですが・・・ 

福島県いわき市からteruさんご来社

TLでお越しいただくのは2年ぶりぐらい?

       

元気そうで何よりでした・・・

あ・・

   TLが 

年式とは相応しくないぴっかぴかぶり

新車のようなTLです

珍しくシングルシートカバーを外してのRIDEでした

USヨシムラが決まっているし・・・

ベイツのジャケットもおしゃれです

車体を移動して頂きました

本来、TLというバイクは大きいはずなんですがteruさんが取り回すと小さく見えます

この表情がTL

サイドビューとは違った面持ちです

この日はteruさんの様々ご相談もあってのご来社でした

ありがとうございました

ちょうどお天気も良くTLを走らせることができてよかったっすねぇ

名残惜しいですがお帰りです

ま、この後、すぐお越しいただく事になるんですけどね

ヘルメットもかっこいい

ぐうじはこういったスタイリングって駄目なんです

走っていればいいだけなので

teruさんとはだいぶ長いお付き合いになります

震災後からだからねぇ

その間、ぐうじにもteruさんにも様々なことがありました

だけどまた、こうやってお会いできる・・・

teruさんは、いわきで土台を築き、ぐうじは山形の長井にいて迎い入れることができている

キセキ的なことですよね~

 お互いに健康で健全でいて、またお会いできたら幸せですね

 いわきの青い稲妻teruさん

そんな1日でした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわはなやさんで、ららランチ♪

2017年10月03日 12時00分49秒 | ラーメン

こんにちは

きんなは兼務社さん回り

黄金色のじゅうたんの長井市

1年かけて手塩にかけたお米の収穫真っ盛りの長井です

皆様の地域では如何ですか?

きんなは学校がお休み

家族で飯豊町手ノ子「いわはなや」さんまで行ってきました

 じゃじゃ・・・

 

  

 入ります!

 

 

 

   からんからん、から~~ん♪

店内はこんな感じ

カウンター

小上がりとテーブル席

セットメニューがお奨めです

単品メニュー

一品料理

セットはさまざまにアレンジできますね

麺類も豊富です

最初に単品で頼んだ唐揚げが来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

下味がしっかりついていておいしいです

衣も固すぎず、食感を楽しめます

セットメニューが来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

湯気が立ち上がります

こっちはAセット

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

たまご丼が・・・

とろふわです

付け合わせには肉じゃがと沢庵漬け

これがいわはなやさんのラーメン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

沈んだチャーシューが透けて見えます

しょっぱめだけど優しいスープです

も優しい

すべてが懐かしさすら感じるラーメンです

こういう、フツーのラーメンが最近少なくなってきているので、久しぶりに頂くとおいしい

そんないわはなやさんは・・・

山形宮城を分断する大動脈、R113沿いにあります

そんな家族のららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060204/6002982/?tb_id=tabelog_0287a569762552828014d4fcfa8cdf245e8f80a4">いわはなや食堂</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC999999/">レストラン(その他)</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060204/R6477/rstLst/">手ノ子駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ばり

2017年10月03日 07時44分47秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨上がりの長井市です

いただいたみょうがを毎日・・・

みょうがと水菜のサラダ

サウザンドレッシングで頂きました

うまい

ごちそうさまでした

だいごん葉煮

ブロッコリーのイタリアンソテー

うまい

油揚げをソテー

焦げ目をつけて・・・

カットして麺つゆ

花みょうが

菊みょうが

うめ~~

朝の納豆

今朝はおろし納豆

大根とみょうがの味噌汁

今朝は和テイストな朝です

ごちそうさまでした

じゃ豆マスターからいただいたぐうスペ

すげ~~~

ゆっくり抽出

やっぱりじゃ豆さんはうまい

新発田ZZRさんからのラスク

ほ~~~

 

なるほど・・・

ごちそうさまでした

〆のヨーグルト

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする