goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

古窯で平成の〆

2019年03月28日 19時25分06秒 | 旅行

こんばんは

お天気だけど雪模様の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

                

先日の古窯(こよう)

家族で夕食です

夕食は個室で

ってか、大き目の客室ですね

こんなステキな部屋をご用意いただいて、ありがとうございました

贅沢過ぎる空間で3人で平成という時代の〆です

忘年会?

 あと・・・

 

     4日で新元号の発表ですものね

 

いい思い出っすね

                     

こちらも座布団がハンパなかった

これも、今年度頑張ったおかげです

しっかし・・・

   すごいなぁ

お部屋とお庭を愛でながら夕食の開始です

毎年が節目のようで様々あります

そんなに哀愁に浸るわけじゃなく・・・

   みんなご苦労様でしたです

子どもがいると、メニューの選択は難しいんですよねぇ

プランが1つだけなので、みんな同じメニューになっちゃう

そこは幹事の腕のみしぇどころですけど何ともならない 

かんぱ~~~い

お雛様の時期なので雛膳といった感じでしょうか

お雛様の器の中はホタルイカでした

メニューはこんな感じ

贅沢ですねぇ

お豆腐

小鉢のさまざまに多種の前菜

うるい

フキですが、ごまのカラーバリエーションがすごかった

握り

お漬物握りと、ふぐの握り

トマトのサラダ

おつくり

お刺身もちょっとづつで、これで十分

器が贅沢です

氷の器

冷えたお刺身をゆっくりと頂きました

うまいごでぇ

山形名物しゃっしる

季節の炊き合わせ

温野菜が美味しいです

あったまります

この日のメインは米沢牛

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

固形燃料の鉄板って、あまりいい印象ながいのですが、これはきれいに焼ける鉄板でした

      

ほんと、その通り

程よく焼いて・・・

わさびや、岩塩で頂きました

〆のつや姫

ふ海苔の味噌汁

山形の漬物

ごちそうさまでした

〆のデザートとお茶

古窯さんオリジナルのプリンです

スイーツ店で販売もしています

古窯(こよう)所以の窯の形の器

最後までみんなで楽しむ事が出来ました

ごちそうさまでした

ステキな部屋で名残惜しいですが、お部屋に戻りますか

そんなかみのやま温泉の夜なのでした

  皆様にはステキな週末をお過ごしくださいませ

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古窯へ2019

2019年03月25日 18時22分08秒 | 旅行

こんばんは

風の強い1日でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日家族でかみのやま温泉「古窯(こよう)」まで

 

     

2年ぶりかな・・・

   理想は毎年ですが、なかなか難しい・・ 

雪降った翌日なのでまだ残雪があります・・・

 

    駐車場を見ると・・・

 

       平日なのに・・・

 

    

何百人収容しているのでしょう・・

いつもと変わらず、また3人で健康で来れたことに感謝です

お世話になりま~~す

雛回廊中だったので展示がありました

ガールズフェアですね

              

女子2人がいますからちょうどよかった

3月3日を過ぎても旧暦までですものね

女将さんの手書きでしょうか・・・

啓翁桜(けいおうざくら)も春を感じさせますね

さ、お部屋到着

なんと古窯さんが「いつもお世話になっていて・・・。蔵王の見えるお部屋を用意させて頂きました」

 

          

予約していたお部屋のグレードを上げてくれました

    ありがとうございました

そして古窯さんといえば・・・

   

これはすごいボリュームで、笑っちゃうぐらいです

が、これもおもてなし

蔵王の見えるお部屋を用意して頂きましたが、残念ながら悪天候で見えませんでした

それでも上山市内が一望

  

ありがたいお部屋でした

まずは部屋まったり

るうさんもくつろぎます

細部まで手が行き届いています

さてさて・・・

明日は風呂時間が変わるので、ちゃっちゃどひとっ風呂

8階大浴場

なんと、お部屋もこのフロアという贅沢

重ねて御礼申し上げます

女子は1Fの大浴場なんですよ

あんなにバスがいたのに・・・

貸し切り

蔵王の見える露天風呂も貸し切り 

 

    

まったりできました~~

お風呂を出て、夕食まで館内探検

古窯さんは、お皿の絵付けが有名です

それは1300年前の古い窯があることから所以し、ホテルの名前になっています

政財界、芸能界、あらゆ著名人の絵付けしたお皿が並びます

もやは資料館並み

古窯を見てみましょう

今も史跡文化財としてホテルの中で見る事が出来ます

ありがたいことです

神様を大事にすると反映するんですものね

古窯さんはまさにそんな見本の宿です

広々の売店を探検

    

なんと新幹線のシートと同じ生地で

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんとスリッパ迄

    

      

他にもおもしゃいものがたくさんありました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

昨今のかきの種は・・・

         

いろんな色がついているんですね

そして一番驚いたのが・・・

 

   お土産コーナーの会計が・・・・

 

 

        セミセルフレジ

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さすが古窯さんです

     

さて、夕食です

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台へ(エピローグ)

2019年03月07日 18時00分14秒 | 旅行

こんばんは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の仙台・・・

あくまでもむすめの付き合いなので、駅前にさしたる目的もないぐうじ・・・

昔はロフトとか東急ハンズとか大好きだったんだけどなぁ・・

   なんかすっかり冷めちゃいました 

     としょったがらだべねぇ

パルコ8Fジャンプショップ

すごいなぁ、仙台

こーいうみしぇが、フツーにあるんだもんねぇ

ルフィー

ジョジョ

  ぐうじはジャンプじゃなく、少年サンデーと少年ビック派でした

さてさて・・・

   集合時間までふらふらと

EDEN

ここ・・・

そーいえばオープンしたてにここに来たことを思い出しました

少し歩き過ぎたので、アイスコーヒーで水分補給

お土産を買いにケンタ迄

無事に帰宅

4ピースパック

ケンタッキーのコールスロー

家族3人で頂く量としては十分すぎます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

やっぱり骨付きが美味しいです

るうさんの大好きなコールスロー

ぐうじも人生で初めてこれを頂いたときは・・

   「コールスローって、こんなにおいしいものなんだぁ」

と、感動したものです

そんな仙台観光エピローグなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷石採掘場へ再び(エピローグ)

2018年05月27日 19時53分14秒 | 旅行

 こんばんは

午後は気温が下がってきましたね~~

皆様の地域では如何でしたか?

 

 先日の大谷石・・・

すごかった

 採掘場跡を見終わって帰途に

 日光の天然水かき氷がありましたが、寒すぎてスル~~

 竣工したばかりのロックサイドマーケットに行ってみました

 むっちゃ、おしゃれな空間です

 大谷石の採掘場跡とモダンなカフェ

 もはやトレンドな観光地ですね

 どんな人がプロデュースするのかなぁ

 POPもおしゃれ

 だけどべたな大谷石のお土産も

卵熱(うねつ)山海塾の演目もちゃっかりお土産に

 文化ですね~~~

 ワンツーワンソフトじゃないですがジェラートを

 やっぱ女子なんですよね~~

 クリームチーズとベルギーチョコのW

 wだと悩みますよね

 さ・・・

  出来ましたが・・・

 

 

 

       見ますか?

 

 

 

        見ますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 これをゆっくり店内で頂きました

 おしゃれで居心地のいい空間です

 みんなまったりしていますもの

 バイクで来なかったのは雨の予報だったから

 ちゃんと雨が降ってくれましたよ

 このスペースでジェラートを頂きました

 いいごどいいごど

 軽食スペースの下は・・・

 セレクトショップになっていました

 磁器と陶器が多かったかな

 見ているだけで楽しかった

 さ・・・

帰らないと

 愛の泉で硬い意志で結ばれて・・

 るうさんをしぇでこれでいがった

 宇都宮ICからひたすら北上

 車はいいです

東北道下り吾妻PAで社用車に給油

 米沢中央ICで降りて米沢マック

 25歳以下じゃないとダメなメニューも

ぐうじは52だから全然だめじゃない 

 それでもマックは大好き

 スタンダードメニューのフィレオフィッシュが一番好きなんですけどね

 森永とコラボのシェイクが美味しそうでしたよ

 出発12:00

帰宅18:00

総走行距離460km

バイクでも車でも走りますね~~~

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

ROCKSIDE MARKETカフェ / 宇都宮市その他)
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみのやま温泉で夜わっさ

2018年04月06日 17時30分20秒 | 旅行

こんばんは

先日のかみのやま温泉・・・

12時を過ぎて静まり返るフロントを通り抜けます

ドキドキ夜わっさ

少し肌寒いですが浴衣でカランコロンと歩きます

平日ということだからか、ひととすれ違うということはありません

結構、廃業したホテルがあり、時代を感じます

そんな中、アイデアで営業している宿もあり・・・

様々だなぁ

人生の縮図が温泉街にはありますね

スナックとか、まったく行かなくなっちゃったぐうじ

40代までは結構飲み歩いてましたものね

家飲みが一番美味しいです

少し3人で歩いて戻りました

これもいい思い出になるでしょう

帰ってきて、体が冷えているのでまだやっているお風呂に

リラクゼーションルームの充実がすごいです

ここで別れて・・・

この日3回目のお風呂に

ぐうじも家事がなく、ゆっくりできたかみのやま温泉でした

来週から毎日お弁当を作らなきゃだしね

部屋に戻る途中にめっちゃでかい誘導灯を発見

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする