♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

立山三山縦走・・・ではなかった(その二)

2016年08月31日 20時47分56秒 | トレッキング・山登り

8月28日(日)

4時半にいきなり電気がついて目覚めました

既に他の3名は布団を畳んで部屋にはいませんでした、随分熟睡していたようです

高山症状出ず、これで2,800mまでの小屋泊は大丈夫と判明しました

 

さて天気予報は雨だったので、全く期待せず一応窓の外を覗いてみました

すると

!!!

 

急いで友達を起こし外へ

2日目にして周囲が見渡せることに感動、山荘の周囲はこんな風景でした

別山、その向こうに顔を出す剱岳

 

昨日歩いて来た富士ノ折立、内蔵助カール

残雪が狐?の形に見えます

 

5時を過ぎ、空は朝焼けの色

 

雲の下から太陽が見えてきました

雲の上に出てきた頃にはもう眩しい太陽

 

朝日を浴びる内蔵助山荘~真砂岳

同じく真砂岳~富士ノ折立

そして別山

 

昨日の天気予報は大外れ! 今日は昼過ぎまで好天のようです!

山荘に戻ってウキウキ気分で朝食

 

ゆったり7時発

 別山経由で室堂に下りますが、みくりが池が良く見えるとの情報から、いったん真砂岳まで上がります

昨日は真っ白だったのに、今日はアルプスの山並みが見えます

 

そして室堂平

みくりが池、見えるけど想像よりちゃんと見えてない…

何だかちょっとジオラマチック

 

改めて、あちらに見える別山へGO!

今回、花の写真は少ないです

蕾のトウヤクリンドウ

 

青空の下、この稜線を歩くと思うと、ウキウキ

別山までもう一歩

 

後ろを振り返って

丸い真砂岳の向こうに、岩々した立山(手前から富士ノ折立~大汝山~雄山)が並んでます

その向こうには、浄土山越しに岩々の龍王岳

 

別山(2,874m)到着

で、ひょいと目をやれば、青空の下に剱岳

 

眺めが良いとのことで、北峰へ

別山北峰(2,880m)

 

カールに見とれて

 

剱岳に見とれて

 

東側には北アルプスの山並み

こちらは白馬~唐松~五竜~鹿島槍 ※以降、山座同定、怪しいです

次の写真は、中央に蓮華岳~スバリ岳~針ノ木岳、右端に燕岳

 

別山の空間は広々していて、気持ちいいです

浄土山向こうは薬師岳とのこと 

 

遥か向こうは富山湾

 

チングルマは既に綿毛

あちこちにチングルマ畑がありました

花の盛りの時期はすごいことになってそうです

激混み覚悟で見に来てみたい!

 

別山神社まで戻って来て、昨日今日と歩いた道を振り返ります

真ん中に立山がで~んと構えてます

雄山の右に笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳、いつかこっちにも行ってみたいなぁ

 

そして、やっぱり剱岳を振り返ってしまいます

晴れのこの日、剱岳にも誰か登ってるだろう

と、ズーム

お~、山頂に人いっぱいいました! いいな~!

 

さてそろそろ下りにかかりますが、かなり名残惜しい

今日一番の眺望をもう一度撮ってから

美しい、何時間でも見てられます

 

今度こそ下ります

左に奥大日岳~大日岳

 

途中別山を振り返って

もうすぐ剱御前小舎

 

小屋到着、またまた撮影大会

剱岳と白馬~五竜の山並み

飽きもせず、同じような写真ばかり…(-_-;)

 

ここから室堂へ

一旦一番低い雷鳥沢キャンプ場に下り、そこからは階段地獄

白いところは地獄谷、ガス発生してます

 

立山~浄土山を横目に歩きます

 

ついつい景色に見とれがちですが、足元浮石多く要注意です

この緑がジオラマ感を醸し出しているのでしょうか

 

ちょこっと花も撮影

 

沢まで下って来ました

橋を渡って、下りて来た道を振り返ります

 

雷鳥沢キャンプ場越しの立山

 

さてさて下りて来たのにまたまた登り、階段地獄の始まりです

 

歩きながら、今日歩いた稜線や下った道を確認できます

 

雷鳥荘から地獄谷を見る

 

あともう一頑張り

リンドウ池 不気味な色

ガス発生中

 

ここまで来ると、急に観光客がいっぱいとなり、ちょいとビビります

 

地獄谷の中に四角い人工物 昔使われていた露天風呂?

 

ミクリガ池

青空だったら申し分ないですが、贅沢は言わないでおきます

 

山友撮影によるパノラマ写真

スマホの性能素晴らしい

雲に隠れている辺りが剱御前小舎、そこから右へ別山、真砂岳、中央の台形が立山、右に浄土山

本当は浄土山から縦走したかった…残念(>_<)

 

13時前には室堂ターミナルに戻って来ました

まだまだ賑わっています

 

両日とも雨を覚悟で行きましたが、運良く二日目が晴れて

かなりの思い出深い山旅となりました

ホント、立山は素晴らしい!

 

帰りは吉峰温泉で汗を流して帰って来ました

山友さん、遠くまで運転ありがとう

今度来る時は、立山三山縦走リベンジか、奥大日岳だ!