おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

西武鉄道のイベント電車「52席の至福」に乗ってきました

2021-03-28 22:28:56 | グルメの話題はこちらです
2021/3/28
今日は嵐のようになる、と言っていましたが、
結果的にはほとんど雨に当たらずに済んだ。
ラッキー!!

今日は西武鉄道でやっているイベント電車である
「52席の至福」に乗ってきました。
イベントと言ったって、要は美味しいお食事を頂く電車です。
詳細は西武鉄道のこのサイトを見てくださいね。
https://www.seiburailway.jp/railways/seibu52-shifuku/

出発が西武新宿駅で到着が西武秩父駅なので、
所沢駅までは西武新宿線で、その先は西武池袋線な形での運行です。


食事はこんなふうでした。

前菜です。
どれも美味!でしたが、左上の玉ねぎのスープが特に美味しかったです。


ニョッキとパン。
濃厚なチーズのソースがGood!でした。
残ったソースはパンですくって食べられるのが良いですね〜。





ロールキャベツを焼いたもの、と、アスパラ。
ロールキャベツ焼くのか〜と思いましたが、
食べてみると立派なメインディッシュでした。




デザート。
チョコのムースはしっかりしてて味も濃くて美味しかった〜。
アイス好きの私ですが、これはムースの勝ちでした。



芦ヶ久保駅で30分外に出られます。
駅直下が道の駅なので、ちょっとした買い物も可能!



西武秩父駅に着きました。
バックは武甲山なのですが、小さく見えるし、電柱が邪魔だし…。



西武秩父駅では外に出て秩父神社と祭り会館へ。



っと、その前に、「52席の至福」に提供しているパン屋さんに行って、
パンを仕入れてきました。
自分はコロナも考えて店内に入らなかったのでそういう写真はありません。
ちょっと残念。





秩父神社は装飾が凝っていて、キレイです。
祭り会館へ行くと、秩父にとって秩父神社が何なのか、よく分かります。
凝った絵馬が多いな〜とも思いました。





祭り会館に置いてあるレプリカ。
高さ11mとかなので、でっかいですよ。




帰りは所沢までラビューに乗りました。
500円の加算でこれに乗れるなら良いかもな〜と思いました。


「52席の至福」も電車そのものは古そうなので、
帰りのラビューのなんと快適なことか。
バイクに乗る埼玉県人の自分にとっては秩父は目新しくない場所のはずなのに、
いざこうやって電車で行って歩いてみるといろいろあります。
秩父が夜祭のためにたいそう努力されているのもよく分かりました。
新しい発見も、このお食事電車からのプレゼントなのかもしれませんね。


自分は今回
これに乗りましたが、
以前、

これにも乗りました。
このロイヤルエクスプレスは海を走る分、普段ない景色が味わえるし、
熱川に代表される湯けむりが旅情を盛り上げてくれます。
そこは伊豆ならではのものがあります。

でも、お食事電車としての西武鉄道は料理において互角以上。
スタッフさんたちは甲乙つけがたいくらい洗練されておられますしね。
一層お手軽な西武鉄道の旅でも充分満足させて頂けます。
ご興味のあられる方は、ぜひ躊躇せず美味しい料理を堪能されてください。


ではでは、また。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする