おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

クロスバイクとロードバイクいじり三昧しました

2022-11-20 16:47:34 | ロードバイクの話題はこちらです
今日は午後から雨!なんだって~

ってことで、クロスバイクとロードバイクそれぞれでやりたい事があったのでそれぞれ実行〜!

まずクロスバイクはバーエンドに乗車中に楽にハンドルを保持するための縦持ちのバーが付いている。
これがけっこう年季が入ったのか、塗装が剥げてきて、何となくみすぼらしい。



まぁふつうなら安易に交換に至る程度の部品かなと思うのですが、べつに壊れているわけでなし、塗装剥いじゃえ!と。

100番→180番ときて、ピカールで磨きました。
とりあえず悪くない感じでクロスバイクに装着。



アルミなので基本錆びないだろうけど、地金むき出して問題ないかはすこし待ちましょう(夏、熱くなりすぎ!とかあるかもしれないし)


その後はロードバイクのチェーン交換。
今回はミッシングリンクを装備してチェーンの付け外しが容易に出来るようにします。
替えのチェーンも、ミッシングリンクの部品も、チェーンカッターやその他工具もすでに買ってあったので交換するだけまではいっていたんですね。

まずは古いチェーンの切り離し。





チェーンカッターで慎重に切ります。
乱暴にやってチェーンカッター壊したら今日はエンドになってしまいますから、ここは手際よりは慎重さが必要!
無事に切ったあとはチェーンの長さあわせ。
これも問題なし。
新しいチェーンは両端ともインナーリンクになるようにカットすることを忘れずにね。
その後、新しいチェーンを取り回してミッシングリンクをセットして結合!
無事終了〜ってことでペダルを回してみたら、カチッ、カチッっと定期的な音が。
音の素は…
リアディレイラーの1箇所でガイドの外側を通ってしまっていました。

さっそくミッシングリンクを利用してチェーンを切り離しでガイドの内側を通してから再度結合!
今度は問題なし。





これで今日の自転車懸案事項解決は終了です。
チェーンカッターは腕時計のリンク短縮作業同様なので問題なし。
手際は初めてなので度外視してたけど、そんなに時間は多くは要さなかったね。

これで一旦部品交換は収束です。

スカイウェイブのオイル交換に行ってきた

2022-11-07 23:42:24 | バイクの話題はこちらです
毛無峠の帰りにオイル交換警告灯がついたのですね。
そのあと川崎の食事会に連れていき、
オイル交換当日の木場の食事会に連れていき。
その木場の帰り足でオイル交換に行ってきた。


もちろん予約は入れてあるので、
木場からの帰りで遅れることは出来なかったわけだけど、
問題なく2りんかんに着いた。
最初にオイル交換の会計をしたら、いつもより高く出たな・・・と思ったけど、
今どきはいろいろ値上がっているので、その流れなのかなって。

交換が開始され1時間で電話で呼び出される。
もう終わったのかな?と思ってピットに行ったら
ファイナルギアオイルの交換なのか?の確認をされた。
ファイナルギアオイルは3万キロごとの交換で、
3万キロを超えた我が愛車はすでに一度交換済み。

交換が必要なのはミッションオイルだよ〜と。
ミッションオイルというのはここら辺にあるはずだよ…
と自分で持っていたサービスマニュアルのコピーを見せて
交換するオイルがようやく合意出来た。

時間はそれからまた1時間以上掛かったけども、ミッションオイルの場所も分かり無事交換してもらった。

高く出たなと思った会計総額はファイナルギアオイル交換前提のものだったので返金された。
ラッキーはラッキーなんだけど、何だかこれだけの時間が必要になる交換と考えるとちょっと申し訳なくなるくらい安い。


それにしてもスズキさん、このミッションオイル交換ってエンジンオイルと一緒になれなかったものなのですかね?
近くにあるのに別作業はなんだかもったいないよねえ。




3度目の那須岳登山ですが、今回は沼原湿原からにしてみた…と

2022-11-02 21:20:37 | スキーと山の話題はこちらです
那須岳に行ってきました。

那須岳に登山で行くのは通算3度目。
1度目は往復ロープウェイ使用で。
2度目はロープウェイ側で、でも、ロープウェイ利用無しで往復自力。
で、今回3度目は沼原湿原までクルマで行って、
そこからの往復です。
沼原湿原って?ってことですが、ロープウェイは那須岳の東側から登るのですが、
沼原湿原は西というのか、南西というのか、
要するに反対側から登るコースになります。
この沼原湿原からのコース、1度目か2度目か忘れてしまいましたが、
話したオジさんに聞いたものなのでした。
「那須岳の紅葉シーズンはこっちが空いてていいよ」と。
で、今回は、もう紅葉シーズンは終わっているけど、
ルートをトレースしてみようと思ってのトライなのでした。

人けが少ないことを見越して、しっかりヤマレコを登録してスタートです。


ロープウェイ側の、活火山らしい那須岳の荒涼とした風景とは違い、
ダケカンバなどが多くある豊かな森を進みます。



行き先表示が「三斗小屋温泉」となっているのが
何となく不安感を誘いますが、
仕方ないですね、三斗小屋温泉との分岐の先が那須岳方面ですから。
しっかりヤマレコにルートを入れてあるので、
ミスコースしてないことは確認できるので良かったかなと思います。


那須岳はれっきとした活火山なのです


途中、ひょうたん池に立ち寄り、



広々とした姥ヶ平についた時は、那須岳山頂は雲の中。
でも、雲が動いていたので、ひょっこり頂上を見せてくれました。
「もしかするとちょっと雨が来るかな?」というような天気を
押してスタートしてみた甲斐がありましたね。


そのまま那須岳の山腹を登ります。
途中、下ってこられた女性3人組に上部の様子を聞いたところ
「暴風!ここは天国よ~」の言葉をもらい、
今日のピークハントは早々に諦めました。
行った事のあるピークなので、そんなに残念ということでもなく。
そのまま那須岳の牛ヶ首という地点に到着。
今日の那須岳はここまでです。





ここからは来た時とは別ルートで戻ります。
それは日の出平という那須岳の南西にある平らな場所。
そこをしばらく歩いてからでも沼原湿原まで行けるのです。



そこを下って(あまり下っていない)最中、左側には
南月山に向かうのだ、と思われる綺麗な稜線が見えました。
あそこ散歩したら楽しそうだ・・・とは思いましたが、
風も強いのでコース変更せずに戻ります。
那須岳への行き帰りを時計回りに回っていますが、
それはこのルートが登りが楽そうに見えたから。
下ってみると、やっぱりそれが正解だったような気がしました。
登っている最中にちょっと平らな場所があったりすると
一息つける。
そういうルートの方が行きやすい気がします。
その点この帰りのルートは(自分たちは下り一辺倒ですが)
登り始めたらなかなか一息つけないルートと思われます。
人によっては一気の登りが好みの方も居られるかとは思いますが、
自分は休み休み行きたいので。


ヤマレコの行程完了表示からです


晴れの天気のまま沼原湿原に降りました。
さて、帰りましょう・・・じゃないですよ。
ここは那須です。
那須と言えばカフェです(ってことではない?)
今回は「薪ストーブと珈琲の店 Cafe St.Croix/カフェ サン.クロワ」さんに
寄らせてもらいました。
小さなカフェで入れるかな?と思いましたが、ちょうど一席空いていて
すんなり入れました。
ルート変更をすることなく帰ってきたのはこれなのでした~(笑)
ご褒美、なきゃね~(笑)(笑)





もうひとつは温泉。立ち寄り湯です。
那須では混んでいそうだったので、そこでは入らずに、
初志では喜連川に向かっていました。
高速を使わずに、矢板に向かって・・・
そうしたらインターのそばで「城の湯やすらぎの里 温泉センター」と
いうのを見かけまして。(何か今回屋号が長いなぁ)
ネットを見てみたら悪くなさそうだし、
ここなら旅行者でごった返しているということも無さそう・・・
ということでこちらでお風呂を頂きました。
お風呂の後は定番のお昼寝(夕方です!(笑))


帰りの高速はけっこう混んでいたのですが、
どうやら渋滞は減りつつあると読んだので、
走行ペースを落として、プラス佐野サービスエリアに寄ったりして
すこし時間を使ったら渋滞は消滅。
ってか、岩槻手前からは混んでいたようですが、
こんな時自分たちは久喜で降りてしまえるので、そうやって帰宅。
あまり運転の負担感無く帰って来れました。


3回目の那須岳もルートが違えば楽しく登れます。
しかもバリエーションというより真反対側からですので、
見られる風景がまるで異なる。
今回はそれに加えて駐車場までの車中では綺麗な紅葉を
見ることが出来ました。
もちろん裏ルートなので駐車場も空いている。



なかなか良いルートを見つけました。
今度は南月山縦走かなぁ。。。