おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

山梨の道の駅スタンプ集めはコンプリート出来ませんでしたが・・・

2021-07-30 16:57:06 | お出掛け時の話題はこちらです
富士登山のあとになりますが、
山梨の道の駅を集めに行きました。
エリア的には自宅のあるさいたま市からは遠い身延線の沿線です。
今回はその身延線沿線を南から北に登っていく形で収集を進めました。


では、なんでコンプリート出来なかったのかというと・・・


道の駅しもべという道の駅は
現在改装のために閉館中で、
その閉館は今年いっぱい続くということだからなのです。
それ以外の道の駅は今回すべて集められたので、
まぁ、準コンプリートということで。


もちろん来年押印しに行くつもりですけどね。
それより先に現在3つ残っている長野県が先にコンプリートするかなと
思っていますが。

いずれにしても道の駅スタンプ集めも終わりが見えてきました。


富士山を通しで歩きたくて、一合目から五合目まで歩いてみました。

2021-07-30 15:26:58 | スキーと山の話題はこちらです
毎日毎日暑いですね。
こう暑いと運動とかする気にならないわけですが・・・。
富士山の一合目って標高どのくらいか知っていますか?


1450mほどです。
1450って、どんなか?
私が滑っていた赤倉のスキー場では確か最高標高が1600なにがしか
だったかなと思います。
そこよりちょっと低いくらい。
分からないですよね~。
ちょっと調べてみると、榛名山の一番高い山がそのくらいみたいですね。
秩父の武甲山は1400mまでありません。
そこがスタート地点って、一合目侮れないですよね。

ってことは暑くない状態でスタート出来るということなのです。
これって、この時期ありがたいですよね。
100mで0.6℃下がると言われているので、下界より平均的に
8.5℃くらい低いということになります。
下界が35℃あっても、一合目は26℃少々ということです。
良いですよね~。
と言うわけで一合目をスタートです。



一合目っていろいろなところにあるのですが、富士山に登った
時に吉田口登山道だったこともあり、また、2日がかりで
通しで歩くという意味では吉田口である必要があるので、
この馬返しと言うところからスタートです。
下部を中心に登る人など多くないからでしょうけれど、
ここは駐車場があまり大きくないのがちょっと残念です。


登山道のところどころにこういった石の池みたいなのがあります。
登山道の雨天時の保護目的なのかなと思いましたけど、
効果のほども分からないし、他の登山道で見たこともないので、
あまりよく分からないです。









これらは一部の写真ですが、歴史の道みたいになっています。
昔は五合目より上は神の領域なので山小屋等は無かったということ
なので、今とはだいぶ違いますよね。
ただ、これら、廃墟ですけど、登山中の変化になるので
楽しいです。

ただ、このルートは五合目に登るまで眺望の良いところ等は
あまりなくて、しかも富士山の形を考えてみてもらえればわかろう
と言うものですが、途中に下ったりすることなくひたすら登る。
ということであまり変化がないために修行的になりますね。


道はさすがに良いですね。
このあたりはさすがに富士山だなと感じるところです。


シャクナゲがありました。
この遅さはさすがの標高に伴う低温なんだな・・・と。


五合目に着きました。
五合目はこの佐藤小屋よりやや下みたいなのですが、
まぁ、ここも五合目ということなので、よろしいかと。


この佐藤小屋あたりまで来ると富士山らしい荒涼感と
溶岩に伴う砂が感じられます。
反対に言うと、ここまで富士山らしい荒涼感はなくて、
木々が頑張っているのだなと思いましたね。


なべ焼きうどん~♪

一応おにぎりとか持っていたのですが、空いた山小屋で
おいしそうななべ焼きうどんなんかがあったらそれは
食べさせていただいてしまいますよね~。
これ、絶品でした。
選んで、良かった~。


到着時には見えなかった六合目あたりが見えました。
もう食べた後だし、気持ちも切れていたので
登ったりはしませんでしたけど。
でも、この六合目あたりが見えたことで、頂上行った時との
ルートが繋がった気がしました。


最後に浅間神社に寄ってきました。


さて、あまり聞くことのない一合目から五合目までの富士登山。
山登りとしての評価は自分でも難しいです。
もともとピークハントしない登山をすることがほとんどないので
登山中に張り合いがない感じが続くのはそれはそれでつらいです。
しかも書きましたが変化がない。
これがまた気持ちの維持が難しい。
「トレーニング」と割り切れればこの涼しさは絶品。

カテゴリーは登山ではないということになるかもしれませんが、
一合目にある大文字屋さんの大将とご友人としばしお話しさせて
頂きました。
もちろん登山の話しとか、登山道の整備の話しとか、周囲の話しとか、
そういのもありましたけど、住んだことのある東急線の話しとか、
小田急線の話しとか、いろいろ話しが広がりました。
自分もそこそこの歳になっているので、彼らが先輩なのかどうなのか
分かりませんが、脱サラして小屋の主になっているのを聞いたりして
興味をもっていろいろ聞けたのが良かったかなと思います。
やっぱり都心にいるのとは違いますしね。
感じの良いおじさんたちなので、このブログを見て行かれる人が居たら、
お話ししてみてくださいね。


ロードバイクにドリンクホルダーを付けたり、前後タイヤを交換したり・・・

2021-07-23 18:34:51 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
2021-07-23
今日も暑い日です。
今年の暑さはいつまで続くだろう・・・。


全開20km走ってみて、少なくとも真夏はやはりドリンクホルダーが
必要だということで、ドリンクホルダーをオーダーして取り付けてみました。
ただ、その前に自分はドリンクホルダーをペットボトルメインで
使おうと思っていて、届いたホルダーを見てみたら、
やはりペットボトルよりはサイズが大きくて、ホールドしないだろう
ということで、ホルダーに隙間テープを貼って径を縮小できるようにしました。
これでがっちりホールドしてくれそうです。
もともと走りながら飲むための機能なのでしょうけれど、
走りながら飲む気はないので、これで十分です。






その後、パンクした前輪と、特に現状では問題なさそうだけれども
前輪同様ひび割れの目立つ後輪もタイヤandチューブ交換をしました。
リムテープは問題なさそうだったので、今回は変更しません。
交換に使用するタイヤレバーは持っていたのでそれを使用しました。









早く交換するより、確実に交換したかったので、作業は慎重に
行って、前後とも無事に終了。
自転車のタイヤ交換って、ホイールさえ外れてしまえばなんてことない
作業ですが、今回のタイヤは折りたたまれて箱に入っているもの(ケブラー
の芯のもの?)なので、開いてもタイヤ断面があまり丸くなりたがらない
感じで、ちょっと手間取りました。

交換後のタイヤはブルーの挿し色のあるリボンタイヤ(っていうのかな?)
です。
ボディーが青系統なので、青リボンのを選びました。

タイヤ交換後は少しだけシートのセッティング変更を実施。
シートポストの1cmアップと、シート後端の1ノッチ分のダウン。
これはお尻の痛み軽減に繋がれば・・・と言うものですが、
どうなるかなぁ・・・。





ポンポンポンと矢継ぎ早にいろいろやっていますが、
自転車のパーツはそんなに値が張らないので助かりますね。


仙厳園・よりみちクルーズ(桜島フェリー)・桜島・鹿屋・雄川の滝

2021-07-20 22:46:38 | お出掛け時の話題はこちらです
鹿児島2日目は仙厳園に行きました。
当初、仙厳園の見学のモデル時間が1時間と聞いて行ったのですが。
時間に細かいのはよりみちクルーズが11時10分の1便のみなので、
それに間に合わさなければならなかったからなのです。
9時から10時15分くらいまでが限界かなと。

結果的には仙厳園は見切れませんでした。
広いし、見どころは多いし・・・で、とても60分コースではないです。
ただ、暑い日だったので、天気に負けてたかもしれませんけどね。
知覧・指宿でも書きましたが、こういう所は寒いくらいが見やすいです。


と言うわけで仙厳園は時間で終了して、よりみちクルーズへ。
鹿児島港から桜島港なんて15分くらいなのですが、よりみちクルーズは
50分くらいかけて航行してくれます。
それだけ、海から見る桜島が堪能できるということですね。


今回の旅行の第1目的は桜島を見ることでした。
たまにすごい灰を降らせる桜島ってどんなのだろうと漠然と思っていて。
火山の爆発を体験したいとまでは思っていませんけど、
日本でも有数の活火山ですからね、見ておきたいな~と。
それを海から堪能できるのですから、最高なのでした。


桜島港に上陸してからは、湯之平展望所・有村溶岩展望所で桜島を見ました。
湯之平展望所では荒々しい桜島の崖、有村溶岩展望所では多くの量の
溶岩を見ることが出来ました。
海と陸から念願の桜島を堪能できたと思っています。


そのあとは鹿屋に行きました。
鹿屋は戦時中の重要な基地だったかと思いますが、正直なところ
今見るのであれば浜松の基地の方が見ごたえがあるかなと思いました。
自衛隊の基地を見学する場合、今はコロナなので予約が必要です。
忘れないでする必要があります。


そのあとは雄川の滝を見に行きました。
大きな落差の滝と、細かな白糸の滝の組み合わせが良いなと思いました。
駐車場から1kmほど歩くのでちょっと気合いが必要ですね。


帰りはけっこう遅い時間になりました。
桜島の接続点の都市は垂水市になりますが、20時半くらいに
なってしまっていました。
垂水市から鹿児島市まではだいたい60km。
1時間では着かなくて、悪くすると2時間コースでしょう。
なので、ここは予定になかった桜島フェリーで戻ることにしました。
レンタカーのヴィッツは航送料金が安いので、もしかすると
高速料金より安く済むかもしれないくらい。
ここは24時間稼働している桜島フェリーを活用させていただく
以外にはないなと思いました。

桜島フェリーの面白いところって、料金は全部桜島側で徴収している
というところです。
乗るときに乗る場所で車検証見せて払う・・・以外の方法は
初めて体験しました。

というわけで21時半にはホテルで休んでいました。
ゆっくり遊べたって感じがしました。


ホテルの朝食バイキングは立派なものでした。
だいたい700円が相場かと思うのですが、
ここは1100円。でも満足感は高いです。








以上、仙厳園。
絵になるところが多くて、載せきれませんね。


仙厳園のスターバックスでご当地フラペチーノ頂きました~!



これは仙厳園でフェリー乗船中に食べようと買ってきたもの。
こういうのは外れ無しですね。

クルーズ中、雨が降っている場所がありました。

湯之平展望所からの風景。
荒々しい崖です。
フェリーに乗っていたボランティアさんが言っていましたが、
桜島の溶岩は軽くないのでさっと流れたりせず、
避難の時間を与えてくれるものなのだそうです。

バス停で休んでいる猫たち。
まるでぬいぐるみです。


有村溶岩展望所付近の川。
溶岩を流すためか、だいぶ整備されています。

シェルター。
こんなのを使うようになったら怖いですよね。

溶岩。
大正時代の噴火で地続きになったと言っていたかと。
かなり厚く溶岩が溜まっているんですよね。

桜島の見学の後は鹿屋まで行きました。
途中の道の駅では美味しいカルカンをゲットしながら・・・。

鹿屋の零戦。レプリカです。

館外にもたくさんの飛行機が置いてありました。

鹿屋のあとはもう少し南下して雄川の滝を見に行ってきました。
1kmの距離を歩いて見に行くだけの価値はあると思いました。
途中では「これで大したことなかったら許されないよな~」
なんて思っていましたが、それは杞憂でした。

水がきれいなので、泳いでいる鯉を見ることが出来ました。
観瀑台からの距離はそこそこあるんですけどね。






大隅半島はうなぎが有名ということで、鹿屋から少し志布志に向かう
あたりのうなぎ太郎さんに行ってうなぎを頂きました。
自宅近辺のうなぎ屋さんより1000円くらいお安く頂いたかなと。
ここでうなぎを食べるとは思っていなかったですけどね。

うなぎ屋さんを出たのが19時15分ころ。
鹿児島市まではけっこうな距離があります。
この時点でおおよそフェリーで帰るのは決定。
フェリー乗り場まででも約60kmあります。
この時は雨が降り始め・・・。
垂水市から桜島までは真っ暗な道。
そこに救世主が現れて、前を良いペースで走ってくれました。
車種はたぶんマツダのCX-5かなと。
ずっと引っ張っていってもらいました。
雨で暗くて、おまけによくわからないタイヤを履いている
ヴィッツではカーブでは頑張れません。
なので、カーブでは後れをとって、直線部分を全開で追いつく
という妙な走り方をして、ついて行きました。
CX-5はフェリー乗り場至近のファミマに入って行かれ。
でも彼のおかげでわりと早いフェリーに乗れ、21:30には
ホテルでくつろぎ始めていたという状況が作れました。
サンキューな感じ。

どこかで白くまを食べようと思っていたんです。
でも、食べられなかった~!!!
なので、これでも・・・と。

翌日はちょうどお昼の飛行なので、ゆっくり何もせずに空港へ。
特に2日目ががっちり離れたところに居たせいもあってか、
ずいぶん遊んだ気がしました。
鹿児島、行って良かったです。



帰りの便は搭乗開始して、自分が乗り込んだあたりで
鹿児島空港が雷雲の下に入ったとかで、出発前作業を止めて、
搭乗も中止となり。。。
自分たちは機内待機。
影響を食らうならこの少人数で・・・と言われているような気分。
まぁ、そのぶん飲み物を頂けたし、最終的に羽田まで問題なかったし、
良いことにしよか。

ロードバイクのタイヤが今日で終わりになりました

2021-07-20 21:51:16 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
2021-7-20
今日も暑かったですね〜。
それを押して外に出ましたけど。

インスタグラムではいい感じの写真ばかり載せてますけど、その後、タイヤの空気が抜けて、自転車屋さんのアサヒさんに緊急ピットイン!
エアを規定量まで入れてもらったところ、一応即座に抜けることはなかったので少し走ってみました。

1kmほど走り、止まって見てみたら抜けてきてる。
だめか?と思い、緊急ファミレスインして、うどんを食べて様子見。

食事後、駄目なのがわかったので、モールの駐輪場に置いて、電車で家に戻ってクルマでさっきピックアップしてきました。


これがバイクだったら大変なことですけど、家から20kmほどしか離れていないし、重量11kgだし、ピックアップも楽々です。


もともと、「このタイヤ、どうなの?」と思っていたので、駅から離れないところを走ろうと思っていて、そのために今回も置いたモールから10分少々で桶川駅に着けました。
と言うわけで、想定内と言えばまあまあ想定内の出来事ではあります。

どうなの?とは思っていながらも、もうちょっともつのかなと思っていたのですが、この暑さにやられてしまったんですかね?

さっそく次のタイヤとチューブをAmazonで注文しました。
もちろん耐久性のありそうなやつですね。

うまくつけなきゃね。

ミラー着けました。
それは良いのですが、けっこう見づらいものですね。
この位置だとほぼ真下を見る感じになるので、目線の移動量が多いんですよね。

スイカ、見えますよね。
700円でした。
帰りに寄ろうと思っていたのですが、パンクでロードバイクでは寄れなくなりましたが、ピックアップ時についでに寄って来ました。
ブルーベリー☓2、サマーエンジェルなるすもも、スイカ(300円のもの。700円のものは買われてました)をゲット。
自転車で寄るより散財となりました。
でもサマーエンジェル、美味しかったですよ。


タイヤはもともとかなり傷んでました。
今回はチューブ側だと思いますけど、その様子も押して知るべしかな〜って。
なので、ここは全取替です。


いちじく。
もうすぐ時期になりますね。


タイヤがダメになったのは、残念って言えば残念ですが、でも新品タイヤへの期待もそれはそれで大きいので、到着を楽しみに待つことにします。

それにしても、自転車乗ると飲みますね〜。
バイクと違ってガソリン使わないですけど。
よくよく考えるとね、水500ccで安くて100円。1リットル200円。
ガソリンは今は160円くらい。
水の方が高いんですよね〜(笑)


知覧・指宿

2021-07-19 13:22:51 | お出掛け時の話題はこちらです
2021-07-19
暑くなりましたね~。
今年は何かだらだらと雨が降っていたなという印象があって、
今日みたいにバリバリに晴れていても一転して雨が降り始める・・・
のようなイメージがあります。

今日はどうなのでしょうか?


さて、鹿児島初日(飛行機はお昼前に鹿児島に到着しました)は
レンタカーを借りて薩摩半島側を南下する予定だったので、
その予定通りに南下します。
最初の目的地は知覧です。
ウィキペディアにはこう書いてあります。
「知覧麓には武家屋敷が残っており「薩摩の小京都」と呼ばれる。
第二次世界大戦中には大日本帝国陸軍特別攻撃隊の飛行場が置かれ、
飛行場跡地には特別攻撃隊に関する資料を展示した
知覧特攻平和会館がある。 」
と言うわけで、この両方を見てみました。

でも~~~。
一番印象に残ったのは平和会館の前のお店で飲んだお茶だったりするのですが・・・


その後、指宿に行きました。
指宿と言えば砂風呂ですので、それを味わいたいと。
それにたまて箱温泉をセットにした「まて箱温泉セット券 」があったので
それを指宿駅で購入して入ることにしました。
たまて箱温泉はサイトに「世界最大級の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(R)」、日本法人トリップアドバイザー株式会社の
口コミで選ぶ「行ってよかった日帰り温泉&スパ」部門 で
4年連続全国1位 に輝いた絶景露天風呂です。 」
という温泉なので、ここまできて入らない手はないだろうということで。
砂風呂は
このセット券を持っているとタオルを頂けるので、それを頭の周りに
巻いて、借りた浴衣を着て入ります。
最初にかかと下に厚めに砂を入れてくれます。
これはかかとの熱さを低減するための措置と言うことなので、
かかとが適温なのが良いということまではないでしょうから、
かかと下の砂入れは厚めにやってもらった方が良いかもしれませんね。
私はたまたま熱くなかったので、そこが気になるということなく、
10分以上入っておられました。

お風呂は
和風露天風呂は、奇数日が女性・偶数日が男性
洋風露天風呂は、奇数日が男性・偶数日が女性
という入れ替えをしていて、奇数日だったので、開聞岳が見られる
和風露天風呂は女性の日だったのはちょっと残念。
でも、海が開けた露天風呂は解放感抜群で良かったですよ😍 😍
泉温が熱くなかったので、のんびり入っていられました。
温泉の熱いのは長湯出来なくて残念に思ったりしますが、
そういう事がなかったで本当に良かったです。


ただ、鹿児島市内から指宿までが50kmくらいあるんですよね。
それがちょっと遠いかなと。
一部高速はあるのですが、そんなに長い距離ではないので、
けっこう一般道を走らされます。
それが残念ですね~。
もうちょっとスカッと行かれればもっと良いのですけれど。

と言うわけで、知覧はお茶の印象が強くて、
指宿の砂風呂は楽しいものでしたね。





以上、武家屋敷の風景です。
暑い日だったので、あまり歩いている人はいなかったです。
こういうところを見るのは、明日の仙巌園もそうなのですが、
暑いよりは寒いくらいの方が真剣に見られますね。
暑いと嫌になります。。。😅


ボロボロ・・・😨
これが平和会館のエントランス脇にあります。

よく見つけたね~って思います。

機銃はわりとまともですよね。


この三角兵舎で特攻隊員が最後の生活をしていたということです。
悲しい歴史ではありますが、これが基礎で今があるのでね。。。


ここのお茶が美味しかったのです。
「指宿に行こ~」ということで慌てていたからか、
ドリンクの写真は撮り忘れてしまいました。
水だしのお茶のお茶のラテも美味しかったです。



砂風呂には屋根があるので、日があっても大丈夫。

寝る場所はこんな感じ。

砂風呂に入った後は砂落としのための温泉があります。
奥の方でかけ湯して砂を落として、その後入浴出来ます。
すっきり、さっぱりですよ!♨


砂風呂も、たまて箱温泉もヘルシーランドというところなのですが、
このヘルシーランドさんに食堂があって、
かつ、黒豚とんかつがあったので、今日の夕食はここにしました。
今日はぜったい黒豚とんかつと思っていて、鹿児島はそうではなかった
ようですが、20:00を超えると食事出来なくなるかも・・・
と思っていて、鹿児島市内に戻ってからだと食べられなくなるかも
と思っていたので、さっさと食べることにしたものです。

柔らかくておいしいとんかつでした。
満足じゃ~。🍚

疲れてはいたのですが、夜少しだけお散歩しました。
近かったので、西郷さん像まで。
これはこれで満足できましたね😉


と言うわけで1日目はおしまい。
特にハプニングなく、行きたいところには行けて良かったです。

鹿児島ってどんなところ?・・・というわけで

2021-07-15 20:00:12 | お出掛け時の話題はこちらです
2021-07-15
暑くなってきましたね~。
ネックファン買ったままでまだ使用していません。
そろそろ稼働開始かな。


2泊で鹿児島に行ってきました。
鹿児島のイメージ、ないんですよね。
何を見れば自分が満足出来るのかがよくわかっていません。

っていうか、九州に縁がないのですよね。
北日本側にばかり住んでいるので。
何とか大阪くらいまでは長期出張などもあって
多少のイメージがあるのですが。


そういうわけで、南端の鹿児島に行くことにしたのでした。
とりあえず、桜島が見たい!
それだけが唯一無二の希望。
それ以外はよく分からないので。


というわけで分からないままトライです!


お約束のように往復ともボーイング737型機でした。
ただ、行きは予約した席とは異なる番号になっていました。
ので、行きの機材はそもそも違うものだったのかもしれません。


頼んだ飲み物のパッケージを写していたら
CAさんが手に取って大きく見せてくれました。
何ともお優しい・・・😍


揺れもなく鹿児島に到着です。
ちなみに帰りは機内搭乗の途中で雷雲の下になって、
搭乗停止時間がありました。
自分はもう機内に入っていたので、そのまま機内で待機。
でもね、、、
後続の人が入ってこないで、自分が少人数で機内にいるというのは、
なんとも微妙な気分ですよ。

何事もなかったのですけれど。。。



鹿児島の足はこのヴィッツ君です。
鹿児島は山坂多い印象でしたが、過不足なく走ってくれました。
何ccのヴィッツ君だったのかは見ませんでしたね。


初日は鹿児島空港から知覧と指宿を目的地にして南下しました。
そのあたりは別報としますね。

ではでは~。

動画編集ソフト「Vegas Pro18」では問題なく編集が進められました

2021-07-15 19:46:28 | お出掛け時の話題はこちらです
2021-07-15
今日も雨が降りましたね~。
でも、当たらなくてよかったのですけれど。
そろそろさいたまも梅雨明けですかね?


というわけで、動画編集ソフトのバージョンアップ後の
最初の編集をしてみました。


『問題なし』


です!


やったね!!


音楽も入れられましたしね。
レンダリングもさくさく終わることが出来ました。


今回のは鹿児島市を走る市電にどんな車両があったのかを
見ながら写したものを編集したものです。
そんなのが写したくなるほど様々な車両があるのですね。
すごいわ~。


鹿児島でいくつか動画が作れそうなので、おいおいやっていこうと
思っています。



動画ソフトの件、やっぱりね~かどうかは分からないものの

2021-07-09 10:02:23 | デジタルガジェットなどはこちらです
2021/7/9
雨ばっかりですな。
でも、Yahoo天気見ていると来週あたりから雨続きではなくなりそう。
もうちょっとかな~。


さて、標題!
動画ソフトのVegasのVer.12でファイルがうまく表示されないの件ですが、
Ver.18を導入してみたところ、movファイルもmp3ファイルも
ふつうに表示されるようになりました。

原因はQuickTimePlayerがインストールされていないと駄目そう・・・
この点については、QuickTimePlayerをインストールしてみない事には
判明しないのですが、私はVegasのVerUPを選んでしまいましたので
極論するとVerUPした状態でQuickTimePlayerをインストールしたような
表示になるかが課題でした
たぶんそれだろうということでVerUPを選んだわけですが、
問題なく使えそうということで、一件落着です。

きちんと論理だてて導入したものの、ソフトを立ち上げるまでは
ドキドキもの。
だいじょうぶだろうか?と思っていました。

これでまた動画編集環境は元通りです。
また頑張って動画作ってみたいと思います。


動画編集ソフト「Vegas Pro12」で不思議な動きをする件が少しずつ分かった・・・ような

2021-07-04 16:05:09 | デジタルガジェットなどはこちらです
20210704
雨ですね~。熱海の土石流、亡くなられた人も居て悲惨ですね。
私も妙高高原で土石流に会った(といっても直接被害には会っていないですが・・・)ことがあるので、恐ろしさは十分に知っているつもりです。
急な斜面とか、怖いですよね。


土石流はまたの機会に書くことにするとして、
標題のVegas Proで不思議な動きをする件です。
もはや古くなったバージョンですので、この記事が誰得になるとか
ないでしょうけれど、こんなこともあるのかなぁということで。


動画編集は性能に余裕のあるデスクトップパソコンでやっています。
ショートムービーはスマホで行っていますけれどね。
現在のデスクトップパソコンは今年新調したものです。
古いデスクトップパソコンはもう電源も入れられない状態にしてありますので
問題なく新しい方に入れているのです。
出てきた問題が大きく2点ありました。
1)movファイルが動画ファイルとして認識されない
2)mp3ファイルがそもそもファイルとして認識されない
3)mp3ファイルを無理やり鳴らすとピーみたいな異音になる
movファイルをmp4ファイルに変換した後で編集するのは何ともないし、
mp4ファイルに入っている音声等は何のためらいもなく再生するのに
mp3は認識しない。


なぜ?


実はいま、ソースネクストで最新バージョンが割安で出ているので
買い替えちゃう?という悪魔のささやきもあったものの、
「旧いバージョンと同じだったらどうするの?」という冷静な
自分も居て、買うのもためらわれる。


もう少し調べよう!
それしかないわけです。¥8000を意味ある投資にするためには・・・


日本語のサイトはそもそもあまり記事がなくてだいたい見てしまった。
残るは英語のサイトです。Englishにトライするしかない!!!


う~~~む。。。


でもね、なんとなくたどり着いたのです。
2~3、記事を見ているうちに
英語の・・・でっせ!!!


それは、、、証明はできないのですが、
QuickTimePlayerがインストールされていないから。
みたいなのです。
QuickTimePlayerを入れよ。。。というサイトに当たったのです。
ん、QuickTimeとか思いません?
どうなったんだっけ、QuickTime?


PCに明るい人ならご存じのとおり、
「QuickTime(クイックタイム)は、かつてAppleが開発していたマルチメディア技術である[6]。音楽、動画、画像、テキストデータなどを取り扱うことができる。 」(ウィキペディアより)
ここでの肝は「かつて」のワードです。
つまり現在はもうメインストリームで使われていないものなのですね。


本当はQuickTimeを入れて実験するのが正しいかなとは思いますが、
わざわざ今から古いものを入れることはしないで
バージョンアップに乗っかろうと思っています。
こういうことがQuickTimeばかりとは限りませんし、
現代的なパフォーマンスを望むなら最新のソフトで良いではないか
と思えたので。
¥8000なら投資しよう!という気になっています。


それにしても、このPCにはQuickTimeが入っていないのに、
インストール時にQuickTimeが必要ですとか言ってくれないのは
ちょっと不親切だな~と思いましたね。
よくあるではないですか、なんとかこんとかランタイムが必要・・・みたいなの。
そういうのしてくれないんだ~と思いました。


これで最新版買って駄目なら目も当てられないですが、
でも、自分では解答に結びついた気がしているので、
跳んでしまうことにします!


子供が置いていった一人用のテントの骨を直して試しに建ててみました

2021-07-03 12:17:34 | スキーと山の話題はこちらです
子供が置いていった一人用のテント。
過去に一度組んでみて、骨の1本が破損しているのが分かってました。

直してもあまり高い額はかからない…とは聞いていたのですが、なかなか腰が重くて1年も経ってしまいましたかね?
ちょっと前に修理に出して、折れた骨を新品交換してもらいました。

骨1本の修理とは言え、¥390。
安〜っと思いましたが、皆さんはどう思われます?


直ってきたら確認しなきゃと建ててみました。




骨にはもう異常はありません。
バッチリすべての骨が正しい位置で組み上がります。





フライシートを被せた状態の写真しか撮りませんでした。

失敗〜!!

でも、まあ、いいかとこのまんま。


被せてみても問題なし。
使うことがあるのかないのか分かりませんけど、避難用とかにはなるかなぁ。