goo blog サービス終了のお知らせ 

sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

ナンの鍵?

2010-10-25 20:52:32 | xevo入居後
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


あることがきっかけで、我が家のキーBOXの中を調べてみたら、






一体、ナンの鍵なのでしょう


不明な鍵ででてきました。



いろいろ試してこのうち2つは、わかったのですが、

残り3つは…。


もしかしたら、大事なものの鍵かもしれないし、

がんばって思い出そう







にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



1年点検の行方

2010-10-24 15:21:59 | xevo入居後
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



昨日(10/23)1年点検の時に交換が決まった、

勝手口ドアの網戸の交換作業が行われました。






でも皆さん、1年点検は7月上旬に行われたので、

3ヵ月半待たされました。

もう網戸を使う季節ではありません


ただ、他の地域とは違って雪が降る前に家を建てる人が集中するので、

この時期、住宅関連業者はとっても忙しいのです。



それは、わかったいたので、とくに催促はしなかったのですが、

待たせるという連絡は欲しかったです。

完全に忘れられたのかと思っていました。


で、昨日作業の方が来てくれたのですが、

監督さんとの約束は、午前9:00。

ちょっと朝早かったのですが、

平日では我が家の都合のため、合う日がなかったのです。


ところが、8時半頃、我が家の前でガラス屋さんのトラックがうろうろ

嫌な予感


まもなく「ダイワの依頼で来ました。早すぎましたか?」

sn-2 「いいですよ











作業は20分程で完了。

来年の夏までは、使う予定はないけど…。




にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



羽田空港国際化

2010-10-21 22:11:00 | 旅行 / 乗り物
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



またしても、家とは関係のないネタでゴメンナサイ



最近はかなりご無沙汰になってしまいましたが、

仕事の関係で連続で(と言っても短いけど…)休みが取れるのが、

晩秋から初冬にかけてだったので、

今時期になると、どこかに行きたくてソワソワしてしまいます。

海外にしろ、国内にしろ、秋 = 旅行 というのが数年続いていました。



でも、とんでもないもの(xevo?)を買ってしまったので、

当分ムリだろうな~

せっかく羽田空港が国際化されたのに、

    


利用する予定は無し


地方からの乗り継ぎも便利そうなのに、

ちょっぴり悲しいです


深夜便を利用したら、仕事が終わってから、こちらを出ても、

十分間に合いそう


短い日程でも(弾丸ツアーは慣れている)、海外に行けてしまう。



勿論羽田だけではなく、場合によっては、成田や関空も利用したい。

選択肢が増えることは大歓迎です。



貯金が貯まったらすぐにでも飛びたいな~



いや、当分ムリかな




にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



秘密兵器登場

2010-10-19 23:04:05 | xevo冬
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


先日のブログで、

10/21より、暖房を使用する予定だと発表したのですが、


子供たちが毎日友達を連れてきているそうで、

我が家に来た友達を風邪をひかせるわけにもいかず、

かと言って、あと2日なのに、今更暖房を使用する気にもなれないので、

家電量販店へ急ぐ(閉店間際なもので…)。



今更、補助暖房を買う気にもなれないのにもかかわらず、

その補助暖房を買ってきました


 セラミックファンヒーター ~ 山善



赤外線ヒーターと最後まで迷ったのですが、

幅265×奥行130×高さ385 と、かなりコンパクトなのに、

1,200Wというハイパワーだったので、これに決定。







勿論、値段も手頃だったので、って MADE IN ○HINAだった




その性能にはあまり期待していなかったものの、

実際使ってみると、リビングの2/3以上は十分暖まっている。

xevoだからか



ひょっとしたら、意外に使えるのかも、このセラミックファンヒーター










にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



ダストボックス

2010-10-18 22:10:51 | xevo入居後
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



恥ずかしながら、xevo に入居して1年4ヶ月が過ぎようとしていますが、

我が家のキッチンにゴミ箱というものがありませんでした


言い訳としては、


キッチンカウンターの下に開きスペースがあり、

そこにゴミ箱を置く予定でしたが、

高さが62cmしかなく、大きいゴミ箱を複数置くことが出来なかったからです。



今まで一体どうしていたかと言うと、

その開きスペースにゴミ袋をそのまま置いていました。

目隠しにカフェカーテンを付けてはいましたが



こちらの市内では、ゴミの仕分けは5種類(+枝・葉)。

小さいものなら置けるかもしれないけど、

5個なんて絶対にムリ

冬の間、外置にくなんて出来ないから、

もう少しゴミのことを考えていればよかったのに


5個は置けないから、最低でも3個は置きたかった。

でもサイズが限られているので、
探したけど市販のものでは、帯に短したすきに流し っていうのばかり


丁度よいサイズのものがあっても、

我が家にとっては高額で、

そんなゴミ箱を買ったら、

「ゴミを捨てる前に、お金を捨てることになるだろう」なんて思ってしまって、買えずにいました。



そんな折、たまたま入った家具屋で、

サイズがぴったりのゴミ箱を発見


色は斬新だけど、セールで定価の三分の一で販売中。


赤・オレンジ・黄緑・ピンク のみセール価格。

同じ形でも無難な色のゴミ箱は定価のまま。


この機会を逃せば我が家にゴミ箱はないだろうと思い、

少ない選択肢の中から、妻がオレンジに決めました。










やっとキッチンがすっきりしました


ちなみに写真に写っている白い紙は、

次男が、


か ー 紙

プ ー プラスチック

ビ・カ・ペ ー ビン・カン・ペットボトル と、書いてくれました。


いまだによく分からない時がありますが…。







にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと