

2010/6/4(金)
家ネタが異常に少なくなったこのブログですが、
未だ毎日多くの方にお読みいただいております。
特にコメントが入っていると、励みになります。
皆さんいつも


ですが、ブログの世界もやはり思い通りにはいかないもので…

特にすごく頑張って書き上げた時や、
これは是非見て欲しいという思いで投稿した時に限って、
コメントを誰からも頂けなかったり、
アクセス数が極端に下がったり…。
反対に、何でもいから投稿しちゃえ! の回とか、
何気なく載せた写真の一部を見た方から、
そのことについてのコメントを頂いたりとか、
戸惑う(この場合は嬉しい)ことも多々あります。
今回は、

窓の話で載せた

2人の方から



こちらでは、積雪の関係ではしごは強制で付けなければいけません。
そう、今まで何も感じませんでしたが、
はしごは雪国限定

本州や九州の家には無いのかな

こちらでは、フラット屋根が主流です。
以前は屋根に上って雪下ろし(危険なのですが…)をしなけらばいけなかったのですが、
我が家もそうですが、

屋根にヒーターが入っていて、真ん中の三角錐から水になって流れて行きます。
なので、冬に屋根の上ることはないのですが、
雪が降る前に葉っぱなどが配管を塞いでいないか、





脚立を使ったりして、スタートからかなり大変です。
総2階でない家ならば、2階の窓からスタート出来ますが、
残念ながら我が家は総2階なので、1階からのスタートとなります

毎年1回は最低でも上らなければなりません。
子供たちが成長して、上れるようになることを切望しています

にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと
