goo blog サービス終了のお知らせ 

sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

不動産取得税の行方

2009-12-14 00:01:00 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力お願いします


12/8付けで、道税事務所より

不動産取得税減額決定通知書
が届きました

書類を直接持参せず、郵送した為、

ちょっと不安だったのですが、

無事変更後の税額が 0円 となっておりました

ひと安心です



にほんブログ村 一戸建 注文住宅ポチっと

不動産取得税

2009-11-26 00:01:00 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力お願いします

2009/11/26(木)



2週間ほど前我が家に、

不動産取得税納税通知書が送られてきました。

来るのは聞いていましたが、

実際、現物を目にすると嫌な気分になります


でも、このまま納付してしまう人もいるのでしょうか?

住宅用の土地だと、殆どの人が税の減額を受けられると思いますが、

その申請がちょっと手間です。

役所に必要書類と印鑑を持って行くだけみたいですが、

平日に会社を抜け出して行くのは、ちょっと難しいです


減額してくれるなら(ウチは土地分は0円のはず…)、

初めから、納付書を送ってきて欲しくないです

まさか申請しない人からは、全額払ってもらおうと考えているのだろうか?



郵送でも受け付けてくれるようなので、

私は書類をHPからダウンロードして、郵送しました。


通知書に書いてある納付期限は11/26。

11/25まで、役所からはなんの連絡もありません。

受理してくれたということかな?


心配性の方は、自分で役所に出向いたほうがいいと思います。



年明けには、確定申告も控えています。

前の家の時は、やはり郵送しました。


今度は電子申請に挑戦しようと思っていますが、


皆さんも電子申請される予定でしょうか?

カードリーダー、買わなきゃいけないけど






にほんブログ村 一戸建 注文住宅ポチっと

あれが 来ました

2009-11-10 00:01:00 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力お願いします

2009/11/9(月)


私がいないあいだに、あれが来てしまいました。
もっとも、予定通りなのですが…。

あれとは、家屋調査の方ですが…。


応対は妻1人。


彼は脱衣所をしばらく眺め、

温水器を指して、「暖房一体型ですか?」

妻「そうです。」

と言う質問のみで、他は何も聞かれなかったそうです。

キッチンの長さも計らなかったとか。
(キッチンは計るって、他の方のブログに書いてあったような?)


2階にも上がったそうですが、
廊下から部屋を覗いたたげで、家の中は終了。


必要書類は、コピーをとってなかったので、

妻「コピーしますか?」

彼「いいです。」と、書き写したそうです。


最後に外周りを一周して帰られたそうです。



お疲れ様でした。


って、それだけ?

妻に何度も聞いたのですが、
それだけで全て終わったとか?

確かにウチのxevo はオプションも無いので、
加点されないと思っていたけど、
これ程までにあっけないとは…。


彼「わからない事があれば、電話して下さい。」と連絡先を置いていきました。

でも、何がわからないかも、わからないんだけど

物置やカーポートの事も何も言わなかったそうです。

念のため聞いてみようかな、
でも、余計な事して課税されても困るけど







にほんブログ村 一戸建 注文住宅ポチっと

とうとう あれ が来ちゃいます

2009-11-06 00:01:00 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力お願いします

来週、あの方たちが我が家に来るそうです。

区役所の税務部課税課家屋係の人たち…、

そう我がxevo の評価調査に来るそうです。


税務署員が来ると思っていたら、
区役所の方なんですね、何故かちょっと安心

でも誰が来ても、結局は税金を払うのは一緒なんだけど…。

ウチは土地も狭いし、建物も多分ブロガー仲間の中では最小かな?
オプションも付けてないし、
税金も安いでしょう?と思う(思いたい


ただ一つ気になるのは、


物置とカーポート


物置・カーポートとも課税対象になるって人と、

コンクリートで固定していない物置、
壁の無いカーポートは、
課税対象外と言う人がいて、
一体どちらが正しいのでしょう?

まぁー、来週になればわかるけど…。

土日で必要な資料を用意しておかなければ



でも、何故か緊張します。悪いことしてないのに






にほんブログ村 一戸建 注文住宅ポチっと

大型ごみ/住宅ローン

2009-06-26 23:39:20 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力お願いします

2009/6/26(金)

またまた ごみ-ねた ですが、

昨日出した大型ごみたち、

今日、回収されていく姿を偶然みてしまいました。

昨日まで毎日座っていたソファー。

ゴミ収集車に1/3入れられてペッチャンコになり、

2/3、3/3と3回で全て廃棄されてしまいました。

とても愛着のあったソファーで、

子供たちも大好きで、

三男(チワワ)も大好きでいつも寝ていた。

このソファー、特に三男の特等席で、

外に運び出す時も、その姿をいつまでもじっと見ていた。


それがこんな無残な姿になろうとは…。

このソファー座り心地、そして寝心地が良く、

私も大好きでした。

でもクッション部分が三つ共破けていて、

中央部も窪んでしまっており、

とても新居には持っていける状態ではなかった。

でもあんな無残な姿を見させられたら、

まだ使ってあげれば良かった。

かなり後悔しています。

しばらくは買いませんが、

次に買うソファーは大事に大事に使ってあげようと思います。


それと今日、

かなり危険な状況ではありましたが、

マンションのローンの完済と、

新居(xevo)のローンの融資実行を1日で、

行ってもらえました。

危険な状況の事は、敢えて触れたくはないので、

ブログには載せませんが、

それのせいで、引っ越しの日にちを、

延期させられそうなところまで、

追い詰められていました

その上、関係者からはなんの謝罪も、

説明すらありません。

マンション売却の際、

売り手・買い手 双方に業者が入っていたから、

混乱したのかもしれませんが…。


そう、この相手業者、お金のやり取りが終わり、

最後の最後で、言ってはいけないことを、

私に浴びせてしまった。

そちらにとっては、それは当然だし、悪くは無い。

でも、客商売をしているんだから、言い方ってものがある。

買主さんも目の前にいたから(こちらは弱い立場だし)、

我慢はしたんだけど…。

もしかしたらこいつが嫌がらせで危険な状況にさせたのだろうか?


でも、ダイワがバックだと絶対大丈夫だと思っていた。

案の定、住宅ローンの融資が実行され、予定通り引っ越しできる。

それと、○○○○信託銀行(長~い)さん。大変お手数おかけしました。

本当にどうもありがとうございました。



まだ、引っ越しの準備が終わらず眠ることが出来ないsn-2 でした。






にほんブログ村 一戸建 注文住宅ポチっと