1年前食洗機が突然動かなくなり、ダイワ経由でPanasonicさんに応急処置して頂き、

我が家の食洗機にはなんとか頑張ってもらっていましたが、電源が消えなくなったり、水が止まらなくなったりを繰り返すようになったので、代替購入する事にしました。
トイレも代替したばかりで金額重視、トイレと同じ店・担当者にお願いして、1ヶ月以上の納品待ち状態です。
↓
購入から10日程で動きがありました。
担当者「あらゆるツテを使って納品になりました!」
sn-2「早いですね、ありがとうございます!では次の土曜日にお願いします。」

今迄、毎日お世話になったPanasonicの食洗機が外されてお別れです。
ありがとうございました。
こちらが装着前の

Panasonicと三菱と悩んだ末のリンナイさんです。

大きさはほぼ同じで、勿論システムキッチンにもハマります。

ハマったけど色が微妙。
作業員「同じ色は今は無くなりました。ベージュのパネルならありますが、このままのほうが良いと思います。」
私も妻もそれは納得して買ったものの、いざ設置された物を見ると違和感しかないような。
差し色として良しとしましょう!

入居して13年経ち、2階のトイレの水の出がかなり悪くなり、ダイワハウスお客様センター経由でTOTOのサービスに来てもらったところ、
・簡易的な応急処置はしてもらう
・部品が手に入らなく再発したら直せない
・直ぐにでも代替を勧められる
・ただし納期は不明
という訳で、ホームセンターや家電量販店のリフォームコーナーへ。

こちらのTOTOと家電量販店とのコラボ商品に決めました。
購入から約1ヶ月後

無事納品されました。

使用前なので写真を掲載します。
床や壁はそのままなので、タイトルにリフォームと名乗れませんでした。
1階のトイレはまだまだ元気なので暫く頑張ってもらう事にします。
ちなみに今年の2月に契約した新車の修行期間はまだ5ヶ月残っています。
世界情勢や工場停止等で延びなければの話しですが。
年内には間に合って欲しいです。

入居して13年経ち、2階のトイレが壊れかけているので、トイレを探す(選ぶ)旅にでました。
先週はホームセンターに出向き、今日は家電量販店のリフォームコーナーへ。
我が家の条件は個別の手洗いが無いので、手洗い付きタンクとリモコン付きウォシュレットのみ。
初めから2機種に絞って悩んだ末

こちらのTOTOと家電量販店とのコラボ商品に決めました。
心配された納期も3〜4週間と思っていたより早かったのも決めた一因です。
それと衝撃的な事を担当さんから教わりました。

「ボタンを押すと便座がスライドして掃除が簡単に出来ます。」
sn-2「掃除がしやすそう!」
担当「今、使っている便座についているかもしれません。」
商談後、自宅のトイレにそのボタンを発見した事は内緒にしておきましょう。