8月12日(土)K191
目の前にいる人を
大切に思う日。
目の前にいる人が
最高のご縁。
いかに喜びを与えられるか、
考えてみよう。
相手の言葉に
耳を傾けよう。

起こることは、すべて必然。
いいことばかり起きるわけじゃない。
起きることは、
そうなんだ〜と
そのまま受け止めるだけ。
パラセーリングの後、
スタバに寄った帰りに
車のエンジンがかからなくなった。
電気はつくのに、
キーを回しても
うんともすんとも言わない。
どーする!?

すみれがロードサービスに
連絡して待っている間,
ハル君と海洋公園の植物園へ。
1時間ぐらいかかるらしいから、
時間を潰せる場所があってよかった。
すみれが車を買ったのは自分だから、
自分で責任を取るから…と
連絡も手続きも自分で全部してくれた。
いつのまにか成長したなあ。

バッテリー交換か……
とドキドキしたら、
ギアが上までちゃんと
入っていなかっただけらしい。
パーキングにはなっているが、
ランプがつくまで
強く上にあげないと
反応しないらしい。
車のせいではなく
私のせい……ごめんなさい🙏

ロードサービスのお兄さんが、
緩んでいたバッテリーのネジを
ちゃんと締めてくれて終了。
おまけにバッテリーも新品らしく
交換の心配はいらなかった。
その夜,ハルトは熱が出た。
数日前から咳をしていたから、
風邪を引いていたんだろう。
でも,不思議と熱が出たら、
風邪の治りが早い。

朝起きたら,熱は下がり、
咳もだいぶ治っていた。
私は山道掃除に行き、
二人はゆっくり家で過ごす。
昼過ぎにすみれのおごりで
369ファームにかき氷を食べに行く。
かき氷を食べている間に、
また激しい雨が降り始めた。

晴れたり、雨が降ったり、
熱を出したり,元気になったり、
壊れたり、直ったり、
いろいろあるけれど、
いろいろあるから人生は面白い。
心配したり、悩んだりを
やめたらずいぶん楽になる。

K192のオーナーさんのカフェで
これを書く。
たまたまオーナーさんがいたので、
「明日は,キンバースデーですよ。」
と勇気を出して伝えてみた。

「ここがあって,
本当に助かります。」
と感謝の思いと共に。
金・土の夜だけ
夜の9時までカフェopen。

☘️ 8月13日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K192 黄色い人・青い夜・音10
道を極め、道を示す「黄色い人」
夢を語り人にパワーを与える「青い夜」
苦労することで実力をつける「音10」
言葉と声に深く注意する日。
言葉にすることで、
夢や目標が具体的な形になる。
感謝の言葉を発し、
感謝の思いを表すことで、
善が循環していく。
K189〜192
小さな一歩を積み重ねてこそ
高みへ到着することができる。
世のため人のための精神を忘れず、
一つのことを誠実に取り組もう。
