goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K212 黄色い人・赤い月・音4〜 ヘクソカズラの思い出

2022-12-15 21:27:00 | 思い出話
12月15日(木)K 211

沸き出るイメージを
大切にする日。
困難な状況の時ほど、
本領発揮するチャンス。
柔軟な発想と知恵で
乗り越えよう。

「青い猿」は、
ひらめきとイメージ力で
魔術のように
ビジョンを現実にしていく。

そのエネルギーを
使っていこう。





今朝の散歩は,久しぶりに屋部寺へ。
誰かがきれいに
掃き掃除してくれていた。




道の途中で見つけた緑色の実。
ヘクソカズラの実を思い出した。

子供の頃,しもやけがひどく、
手が切れて血と膿みで汚かった。
母は、しもやけにはヘクソカズラが効くから、
その実をとってきて手に塗れと言う。




「ヘクソカズラ」の名前の通り
ものすごい匂いがした。
私の手は見た目も汚い上に、
ヘクソカズラでとても臭かった。
だから,周りの子供達に
「汚い,臭い」
って言われた。
子どもって,正直だから。

でも,「黄色い戦士」だったからか、
「音9」だからか、
そこまで傷つかなかった。




本当のことだから、
言われても仕方がないと
思っていた。
もしかしたら、
悲しかったかもしれないが、
それさえも覚えていない。

こんな性格だから、
なかなか人の心の痛みに
気がつかない。




今,調べたら,確かにヘクソカズラは、
しもやけやあかぎれに効くと書いてあった。
「白い世界の橋渡し」の母は、
昔はドクダミのお茶を作ったり、
やたら薬草に詳しかった。

「黄色い戦士」の私は、
「白い世界の橋渡し」の母に、
鍛えてもらったなあと思う。
私は全く興味がなかったけど、
「白い魔法使い」の娘が
薬草について
教えてもらいたいと言っていた。




ずっと忘れていたことが、
ちょっとしたきっかけで
思い出される。
いろんなことの積み重ねで、
今の私ができている。

起こることすべて良きこと。


 
沖縄の植物の成長は、
目を見張るほど早い。
ススキは見上げるほど背が高い。

この前,刈られて枯れていた
モミジバヒルガオは
青々と葉を茂らせ、
もう花をつけていた。




☘️12月16日(金)☘️     〜マリマヤ便り〜
K212   黄色い人・赤い月・音4
1つの強みの特化すると
抜群の能力を発揮する「黄色い人」
何かを極める意識でパワーアップする「赤い月」
深く掘り下げ追求する「音4」

自分の意思を貫く日。
自分の意思で物事を決める強さを持とう。
強引に決めるのではなく、
周囲の人々を尊重することによって、
さらに輝きを放つ存在になれる。

K209〜K212
初心を忘れず、熱意と努力でやり遂げよう。
曖昧なままで済まさずに、
何事も納得できるまで、
噛み砕いて吟味しよう。