goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K233. 赤い空歩く人・白い風・音12 〜 美味しいものが次々と……

2025-02-25 07:19:00 | ハルト日記
☘️2月25日(火)☘️     〜マリマヤ便り〜
K233.   赤い空歩く人・白い風・音12
無償の精神で人を育てる「赤い空歩く人」
風通しを良くして生きることが大切な「白い風」
分かち合う関係を築く「音12」

自分の魂の叫びに耳を傾ける日。
自分を取り巻く状況に対して、
主人公意識を持って行動しよう。
繰り返しの日々に疑問を感じたら、
もっと高みを目指してみよう。

 K233〜K236
悩みの中にあっても、
希望をもって時を待つ。
自らの責任に対する自覚を
しっかり持つことで、
物事は必ず好転する。



午後から、はる君と山道掃除。

ずっと雨が降っていて
久しぶりに掃除する。
落ち葉は濡れて重い。
きっと一人だったら、
すぐやめていただろう。

でも、手伝っているような、
遊んでいるようなはる君がいるだけで、
何だか楽しくなってくる。




私も子供の頃、
休みの日は母に連れられて
みかん山に行っていた。
きっとこんな感じだったんだろうな。

山掃除に興味がないすみれは、
「ハコニワ」でお茶タイム。
後から行ったはる君は、
「お掃除ありがとう。」
ってジュースをもらったらしい。

帰りの車の中で、
「ジュースもらってよかったね。」
って言ったら、
「はるとは、ジュースをもらうために
掃除をしたんじゃないよ。
掃除をしたかっただけだよ。」
と言う。

そう、それが大事。

『喜んでもらうためにする』
のは、他人軸になってしまう。
『したいからする』
そのしたいことが、
誰かに喜ばれたら、
それはラッキー。




私にもチーズケーキを
お土産に頂いた。
ハル君と二人で半分こ。
「音11」のすみれさんがくれた
黒ゴマパウダー入りのミルクと。

すみれの職場の方から頂いた、
手作りのココナッツロッシェも
すごく美味しかった。





〜マヤ暦 K232 黄色い人・白い風・音11〜  5歳児から学ぶ子ども心に戻る方法

2025-02-24 07:40:00 | ハルト日記
☘️2月24日(月)☘️   〜マリマヤ便り〜
K232   黄色い人・白い風・音11
感動をみんなに広げて感化する「黄色い人」
芸術に共鳴し、芸術的なセンスがある「白い風」
改革・浄化の「音11」

心を解き放ち、自分を慰める日。
緊張感から解き放され、
疲れている自分の心身を労ろう。
開き直り、迷いを捨てれば、
新たな可能性に挑戦できる。

K229〜K232
心を引き締め、足元に注意してスタート。
目標に向かって行動するときの
ワクワク感を大切にしよう。
しっかり準備をしておけば、
向こうから幸運がやってくる。



昨日の2度めの探検は、
本部の初めての道。
体育館の駐車場に
車を停めて、散策。

多分昔使っていた道なのだろう。
だんだん道が狭くなり、
落ち葉もいっぱい。
車で来なくてよかった。

綺麗な道路より、
こんな道を歩くのが大好き。
ハブが出ない時期だから、
できること。




今日は、昨日とうって変わって、
寒いし風が強くて、
外に出る気がしない。
昨日、歩いていてよかった。

昨日の「白い犬」の日
根気強い「白い犬」のハル君。

ずっと葉っぱを石で
ギコギコしていた。




何がどう楽しいのか
わからないけれど、
こんな風に意味がないことを、
無心でできるのが、
子ども心なんだろうな。



はると「なんか、結婚したくなった。」

私「誰と?」
はると「まあー(私)と」

私「結婚って何するの?」
はると「一緒に踊るんだよ。」

かわいいじゃないか……5歳児😆

今、隣に座って「マイクラ」で
「せっとうおおはし」を
作っているらしい。
窃盗大橋?
ああ、瀬戸大橋ね





〜マヤ暦 K224 黄色い種・白い風・音3〜 5歳児の言葉に考えさせられる「黄色い戦士」

2025-02-15 23:29:00 | ハルト日記
☘️2月16日(日)☘️  〜マリマヤ便り〜
K224   黄色い種・白い風・音3
気づきで覚醒する「黄色い種」
共感し、共感されたい「白い風」
奉仕の心で、協力関係を広げる「音3」

忙しさを喜ぶ日。
自分の意見や考えを脇に置いて、
いろいろなものを受け入れてみよう。
忙しければ忙しいほど、
自分の殻を破るきっかけになる。

K221〜K224
気を引き締めて、
運気に乗り、忙しさを喜ぼう。
活躍の場が多いほど輝きを増す。
素直さと感謝を忘れなければ、
必ず引き立てられる。


「まあちゃん、見て!
トイレがオレンジ色🥰」
と嬉しそうなハル君の声。
東向きのトイレの窓から、
朝日が差し込んでいた。

5歳児との会話は、面白い。
You tubeを見ているから、
いろんな言葉を知っている。

この前は、SNSの詐欺の話をしていたら、
「ディープフェイク詐欺のこと?」
なんて聞いてくるから、
私の方が、「何それ?」
って聞くくらい。
『ラブール警部』という中国系の
アニメでしていたらしい。




この前は、大好きな「オニムーチー」
という沖縄の伝説を見ながら、
「ねえねえ、責任ってなに?」
って聞かれて改めて
「責任」っていう言葉について考えた。

その話は、鬼になった兄を
妹が“責任をとって”殺すというお話。 
責任とは、「立場上負わなければならない任務や義務」
とあるが、任務も義務も
5歳児には難しい。
説明すれば、するほど、
こんがらがってしまう。

だんだん、「責任」って、
“任せて責める”という字に見えてきた。
任されたことを、
責めらないようにやること……
というような意味に感じてきた。




この物語は、周りの人のために
いろいろやってあげていた働き者の兄が、
いきなり乱暴者の鬼になってしまうのだが、
なぜ、鬼になったのかはわからない。

すみれの考察では、
「きっと本当はしたくなかったのに、
人のためにと思ってしていたから
心の中の鬼が出てきたんじゃない。」
ということだった。

新海監督の「すずめの戸締り」でも
同じように人の想念が、
大きな黒い塊になって、
地震を起こす“ミミズ”を作り出す。

私たちの頃は
漫画やテレビだったが、
今は、Youtubeやアニメで
学んでいく時代になったのかもしれない。



今週の火曜日に行った辺戸岬。
すみれは、クジラを見たかったらしいが、
今回は見えず。

やっぱり諦めきれないから、
一人でホエールウォッチングに
仕事を休んで行くらしい。
やりたいことは、やった方がいい。
後で後悔しないように。

この前、夜遅くに、
急にハルトが
「1週間、死ななくてよかった〜。
はるとここが好きだから。
おうちもママもまあちゃんも
お友達もみーんな好き。
だから、ずっとここにいたい。」
と、呟いていた。

4歳までは、空に帰りたい
星に私たちを連れていくって
言っていたけれど、
この世界が好きになったらしい。
ママに怒られている時以外は😆





〜マヤ暦 K201 赤い龍・黄色い戦士・音6j〜 火星の影響?

2025-01-24 08:08:00 | ハルト日記
☘️1月24日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K201   赤い龍・黄色い戦士・音6j
慈愛の心で人の面倒を見る「赤い龍」
思いやり持つことで、実直さが輝く「黄色い戦士」
マイペースで平等な「音6」

人との交流を心掛ける日。
自分の意見や考えは、
行動と体験の中で作られる。
人との会話の中で、
新たな方向性を見つけよう。

K201〜K204
機運に乗り、機運に従う。
時に従う事で生かされる。
従順さと喜びを持って何かに従うことで
シンクロニシティを引き寄せる。





朝方目が覚めて、ふと外を見たら、
赤っぽい星が見えた。
(写真に撮ったら、白いけど)
火星だろうと思って調べたら、
火星と双子座のカストルとボルックス。

ハル君は双子座。
「火星」は、情熱や怒り、
積極性、意欲、攻撃性、
競争心などを表す激しい星。

今朝見た星が暗示していたかのように、
熱が下がって、
元気になったハル君は、
この3日間の空腹を満たすかのように、
あれが食べたい、
これが食べたい、
今日は私は専属シェフ。

おとなしかった昨日が嘘のよう。
まあ、元気になったってことかな。
すみれが帰って来たから、
交代して、私はスタバに。




『私を風呂場に閉じ込めて
その間に寝てました。
蹴ったり噛んだり
久しぶりに大変でした。』
とメールと共に
ハル君の寝姿の写真が送られて来た。

さて、まだ明日一日あるけれど、
どうなることやら。

まあ、「黄色い戦士」の期間だから、
これも挑戦と思ってがんばろう。





〜K190 白い犬・青い夜・音8〜  沖縄の神様にご挨拶

2025-01-12 23:03:00 | ハルト日記
☘️1月13日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K190    白い犬・青い夜・音8
考え込まずに感性で生きる「白い犬」
自分軸で生きるマイペースな「青い夜」
調和とバランスを求める「音8」

明るさと優しさを
周囲に振りまく日。
自分に素直になれば、
周りにも優しくできる。
家族のような仲間を広げよう。

K189〜192 
小さな一歩を積み重ねてこそ
高みへ到着することができる。
世のため人のための精神を忘れず、
一つのことを誠実に取り組もう。


沖縄に住めるようになったのは、
ハルトが沖縄の神様に
呼ばれているからだと思う。
(根拠はないけれど😆)

だから、ここ北部の聖地のアスムイにも
いつかは連れて行きたいと思っていた。

K189の今日は、まさに
ぴったりの日。
宇宙のエネルギーが降り注ぐ黒キンで
ハルトと同じ「赤い月」だし、
「白い犬」の類似キンでもある。




今日から始まる【艮為山(ごんいさん)】の
4日間は、
山と山を意味し、神仏を表す卦。

昨日はふと思いついただけだったけど、
後からマヤ暦で読み解くと
ぴったりの日だった。




まさにその通りで、
歩き始めた瞬間、
風がゴーっと吹き、
登り始めたら晴れ間が広がり、
誰とも会わず無事登頂できた。

何だか2025年のスタートとして、
やるべきことをしたなって気持ちになった。