goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K127 青い手・白い鏡・音10〜 「絶対反対キン」のの日は、ロックガーデンに挑戦

2024-11-10 22:03:00 | 旅するマヤ暦
 
☘️11月11日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K127  青い手・白い鏡・音10
献身的に尽くし、癒しのパワーを持つ「青い手」
透明感があり、芯が強い「白い鏡」
板挟みになりながら、人望ができる「音10」

体を癒し、リフレッシュする日。
眠りには、心を癒す働きがある。
疲れや悩みをため込まず、
明日への希望を持って
静かな眠りにつこう。

K125〜K128
単独行動より、
良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。




すきすきの日曜日の朝の電車に乗り、
ロックガーデンから風吹岩へ

今日はK126
私の絶対反対キンの日。
いつもは風吹岩で折り返すけど、
今日はその先まで挑戦。




でも、いい季節の山歩きは
(私にとっては)人が多い。
六甲山への人気のコースはやめて、
誰も通らない道を選んだ。

どこも綺麗に整備されているから
どこを歩いても気持ちがいい。
たまに猪もいるけど。




私は歩いている時間が
楽しければいいから、
どこまで行ったという
ゴールはいらないのかもしれない。

好きなコースを好きなペースで歩けたら
その時間がしあわせ。


  
今回の旅は、特に目的もなく
来たような気がしていたけれど、
山歩きをしたかったみたい。

神戸のハイキングコースは、
どこもすばらしい。


このコースの木を組む人は、
どんなな方なのだろう。

釘も使わず、
組み合わせただけで、
グラグラしない手すりや橋が作れるって
すごい才能だなあ。





〜マヤ暦 K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9〜 “天火同人”のエネルギーを使いこなす「白い魔法使い」

2024-11-10 07:17:00 | 旅するマヤ暦

☘️11月10日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9
考え方のスケールが大きい「白い世界の橋渡し」
覚悟を決めると果てしないパワーの「白い鏡」
心が躍動するものに共鳴する「音9」

感謝の気持ちが
チャンスを運んでくる日。
幸せになるために
何かを手に入れようとするのではなく、
今あるものに心を向けよう。
考え方ひとつで、人生は好転する。

K125〜K128
単独行動より、
良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。






山歩きして、汗だくだったから、
ゲストハウスでシャワー浴びて
ダッシュでルナキャッスルへ。

“午後行きます”というざっくり感が
通用するってありがたい。




幸子さんがキッシュを焼いて
待っていてくれた。感動🥰
初めて食べた〜すごく美味しい❤️
ソフトクリームも大盛りサービス❤️

二人でまったりお茶タイムしていたら、
お友達のみずほさん登場。




すると急に幸子さんのスイッチが入って、
「17日イベントしよう!
真里さんはマヤ暦、
私はタロット。
他にも誰かに声かけて……
占い祭りしよう!!」
と大盛り上がり。

どうしたんだ!幸子さん!
さっきまで、何だかぼーっとして
なんて言っていたのに。




今日から易は「天火同人」
いろんな分野の人が交わるといい
交際の卦。
急に天の声が降りてきたのかな。

閃いたK94の幸子さんは、
「というわけで、みずほ、お願い。」
と後の企画は、みずほさんに丸投げ😆
うまいわ〜さすが「黄色い人」

K23青い夜・白い魔法使い・音10の
みずほさんは、
思いを形にできるキンナンバー。
「じゃあ、こんな感じで行こうか」
とあっという間に決まった。




「まあ、誰もこなかったら、
話していたらいいんだし……。」
なんて言い出しっぺの幸子さんが言うと
「せっかく、時間を使うんだから
ちゃんと収益が出るようにしなくっちゃ。」
と「青い夜」さんらしい発言。

「白い魔法使い」さん二人が、
できると疑いなく信じたら、
きっと実現すると思う。




じゃあ、「音9」の私の役割は、
ワクワクドキドキしながら、
楽しみを拡張していこう。

と言うわけで、11月17日(日)は
御影駅から徒歩5分の「ルナキャッスル」で
「フルムーン癒し祭り(仮)」があるらしい。
詳細は後日改めて。

恐るべし「白い魔法使い」パワー😆 





〜マヤ暦 K125 赤い蛇・白い鏡・音8〜 「赤い蛇」の日は野生の勘で生き残る

2024-11-09 22:55:00 | 旅するマヤ暦
☘️11月9日(土)☘️〜マリマヤ便り〜
K125   赤い蛇・白い鏡・音8
本能のまま突き進むことができる「赤い蛇」
魔除けのパワーを持つ「白い鏡」
調和とバランスで周囲と一体感を持つ「音8」

自分の行動を
他人の目で眺めてみる日。
気が乗らないことは
ひとまずやめてみよう。
しがらみから解放されると
周囲にも優しくできる。

K125〜K128
単独行動より、
良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。
 



今日何しよう…というか、
予定は入っているんだけど
どうやって行くかピンとこない。

ゲストハウスで
コーヒーを飲みながら
K210白い犬・赤い月・音2の
杉浦さんと話していたら、
ピンと閃いた。

布引の滝から
山の横断コースだ。
行ける?行けない?
直感に従って
とにかく行ってみよう。



はてはて、ここはどこなんだ。
携帯の地図は、
どこを指してるんだか…。

午前中には行けるかな…
ぐらいの感覚でいてよかった。




いや、このままでは
まだ3時間ぐらいかかるかも。
どうするピンチ〜。

と思ったら、大きな道に出て、
おまけに目の前にバス停が😃
1時間に一本、
まさかの1分後。
一か八か飛び乗れ!!




飛び乗ってよかった。
こんなくねくね道
歩いて降りたら大変だった。

今度は降りる場所の迷う。
よく分からないけど
このビーナスブリッジとやらで
降りてみよう。

「北野テラス」って、ここなんだ。
「諏訪神社」も行ってみよう。
お、徒歩20分になった。
後は勘でGO




〜マヤ暦 K124 黄色い種・白い鏡・音7〜 生きるとは何か考える「白い鏡」の折り返し

2024-11-08 06:56:00 | 旅するマヤ暦

☘️11月8日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K124   黄色い種・白い鏡・音7
深く掘り下げて学ぶ「黄色い種」
ありのままに映し出す「白い鏡」
情報を絞ることでフォーカスできる「音7」

自分を見つめ直してみる日。
自分の興味や関心が
どこに向いているのか、
改めて自分に問い直そう。
一つのことにのめり込むことで
多くの気づきを得る。

K121〜K124
見極めがつかないことは、
これから伸びる可能性がある。
決心がつかないことは
無理やり決めずに、時期を待とう。
その中での気づきが、成長につながる。



58歳で亡くなった父のキンバースデー
そして、今夜、
大学時代の先輩の訃報を聞いた。

いつどこで尽きるか
誰にもわからないこの生命。

死に向き合うことで、
生き方が変わる「白い鏡」
私はどういきたい?
自分に問いかけてみよう。





ただいま〜ゲストハウス萬家(マヤ)
今夜も満室だって。
インバウンドで大人気。 
改めて、日本って
本当にいい国だなあと思う。




アメリカから来た中国系の女性は、
川や滝が好きらしく、
愛媛の滑床渓谷に行くと言う。
愛媛出身の私も行ったことがない。

みんなよく調べて、
あちこち行けるもんだなあと
感心する。
その彼女と、中国語で話していた
日本人女性は、
歴史的建造物が好きで
六甲建物ツアーに参加するために
横浜から来たと言う。

私があまりにも日本の歴史や
時事問題について知らないから、
呆れていたが、
そのあっけらかんとした反応が
とても素直で好感が持てた。




一人でゲストハウスに来るぐらいだから、
趣味は違えど、
似たような感じなんだろうな。
いつか熊野古道を歩きたいって
言われていた。

「したいことは、できるだけ早く
しなくっちゃ……
いつまでできるかわからないし……。」
全く同感。
彼女は個室に2日間。
私はドミトリーに4日間。

「袖すり合うも他生の縁」と言うが、
まさにゲストハウスは、
「他生の縁」と出会う場所なのかも。



涼しくなったね〜って言っていた
24℃の沖縄から
16℃の神戸に。
夜は10℃近くまで冷え込むから、
部屋は暖房が入っていた。
沖縄の冬より寒い。




阪急電車を見下ろせる
ゲストハウス萬家(マヤ)の
屋上がとても好きだけど、
寒くてゆっくりはいられない。

夏から秋を飛び越え、冬気分。




〜マヤ暦 K95 青い鷲・黄色い人・音4〜 伊勢神宮に行くなら、ゲストハウス「風見荘」

2024-10-10 17:37:00 | 旅するマヤ暦
☘️10月10日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K95  青い鷲・黄色い人・音4
全体を見渡すことができる「青い鷲」
何か一つずば抜けた才能を持つ「黄色い人」
物の本質を見極める鋭い感性の「音4」

失敗を恐れず 
責任を持って行動する日。
不安を克服し、
こだわりを極めることで
大きな成果が期待できる。

k93〜k96
誠心誠意生きなさい。
自分にも他人にも誠実であることで、
本当の心の平和が得られる。
自分の楽しみや利益よりも
周囲の人への思いやりを大切にしよう。          




伊勢生まれのオーナーさんが作られた
「伊勢ゲストハウスKAZAMI」は、
真ん中が吹き抜けになっている
不思議な形の建物。




最初の予約は、女性ドミトリー(4200円)
だったんだけど、
たまたま個室の空きがあったらしく
一泊➕1000円で個室(8000円)へ
変更してくれた。
こんな心配りがあありがたい。




16000円では泊まれないけど。
10400円で個室2泊はありがたい。
早朝出掛けるのも、
気兼ねなく行けるし、
昼寝も自由にできる。




自転車も1日500円と格安なので、
2日続けて借りた。
内宮までは歩いて行くには遠いので、
朝早く行けるのはありがたい。

夕方近所のパン屋さんが
手作りパンを届けてくれて
100円で買える。
飲み物はフリードリンク。




そして、私が好きなのは、
このおしゃれでスピリチュアル的な雰囲気、
ぐるぐる回る螺旋階段を登ると
ちょっと方向感覚がなくなるのも面白い。




1階のロビーの個性的な机を
作れた方は、3年前に来た時に
たまたま来られていてお会いできた。




“美と調和”に重きを置く
「黄色い星」の私としては、
伊勢神宮に来るために
ここに泊まるというより、
ここに泊まりたいから、
伊勢神宮にも行くという感じで
セットになっている。