goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K18 白い鏡・白い魔法使い・音5〜 口にする言葉は慎重に

2023-02-19 22:49:00 | 不思議な話
2月19日(日)K17

何か目に見えない糸に
導かれていることを感じる日。
流れに逆らわずに、
その流れに乗ろう。
共感から行動することで、
運が開ける。

小さな自分が
あれこれ考えるより、
大きな力に委ねてみよう。
宇宙はカリスマシナリオライター。






口にしたら現実になるスピードが
さらに速くなった気がする。

山に行くより
掃除がしたいと言うハル君と
ハコニワへ行く途中、
「Thank youって,英語なんだよ。
 ハル君は,ママと外国に行けるように、
 英語も覚えないといけないね。」
って話した。




「はるとは、行かない。」
「じゃあ,砥部ばーばとお留守番だね。」
「うん,ばーばとみかん食べて
 待ってる。」
夢物語みたいに話していたけど、
みんなで外国を旅する……
そんな未来もある気がした。





すみれが真理さんに
もらってきた本と掃除機。
子どもの英語の本が3冊。
その一冊には、
「Thank you」と載っていた。




掃除をした後に
もらった掃除機。
我が家には掃除機がなかったから、
ありがたい。
音は出るし,動くし
ハル君にとって最高のおもちゃ。
これから,掃除に励んでくれそう。


思うことや口にすることが
現実化するのが早いと言うことは、
何を思うか口にするか、
しっかり気をつけないと
いけないなと思う。




K17〜K20の易は
「沢風大過(たくふうたいか)」
重すぎる荷物を減らす時。

「白い魔法使い」は、
“重荷を背負う女神”
とも言われる。
不安や悩みや心配……
その重い荷物は、
本当にあなたが背負うべきもの?




〜バシャールの言葉〜

あなた自身の荷物には、
あなたは全く重さを感じません。

あなたが重みを感じる時は、
誰か他の人の荷物を持っている時です。

泥棒にならないでください。
他の人の荷物を盗まないでください。

手放なさい。
そして軽くなるのです。

悟りへの一歩は
自らを軽くすることです。 




☘️2月20日(月)☘️  〜マリマヤ便り〜
K18   白い鏡・白い魔法使い・音5

逆境を乗り越え輝きを増す「白い鏡」
承認されることで
力を発揮する「白い魔法使い」
中心を定めると
倍速の力を発揮する「音5」

何に取り組むか明確にする日。
まず1つのことに
じっくりと取り組んでみよう。
自分の思い込みを捨てて、
一途に物事に取り組めば
無限の力が湧いてくる。

K17〜K20の4日間
過度な負担は背負わず、
荷を軽くしてから
再スタートしよう。
重荷を投げ出さず、
今は頑張るときと覚悟すれば、
道は開ける。






〜マヤ暦 K210 白い犬・赤い月・音2〜 まず,実践しよう「黄色い戦士」

2022-12-13 20:08:00 | 不思議な話
12月13日(火)K209

使命感を持って、粘り強く実行する日。
自分の役割を知り、
極める生き方を心掛けよう。
考えたり悩んだりせずに、
一つずつ処理していこう。

今日から易は、
「火雷ぜいごう」
初心を忘れず、
熱意と努力でやり遂げよう。
曖昧なままで済まさずに、
何事も納得できるまで、
噛み砕いて吟味しよう。

絶対拡張キンの音1
広げたいものは
広げるパワーを持つ日。




不思議な事ってあるもんだ。
昔から,そうだったけど、
いつも私はそれを
「不思議だね。」
で,自分の中で終わらせていた。

でも,今は,その体験を
こんな風に文章に書くようになった。




今日、「ハコニワ」は,珍しく閉まっていた。
予告なしで,閉まっているのは,珍しい。
何かあったのかな〜と気になりつつも、
鳥の声に癒されながら、
しばらく縁側で座っていた。




帰りに何となくflap coffeeへ。
火曜日の昼間に行くのは,珍しい。
すると,ここ半年ほど会わなくて、
どうしてるんだろう…
と気になっていた人たちに会った。

ああ,そういう事だったのか…
と思いながら、
「アナスタシア」の続きを読んだ。
日によって,進み方が違う。
全然,読む気がしない日もある。







今日は,珍しく勢いに乗って、
最終章近くまで読み進めた。

【あなたは,見た事すべて
 何一つ隠さず書かなければいけない。
 悪いことも良いことも大切なことも
 そうすれば全てが保存され、
 あなたは自分のしていることに確信を持つ。】

作者のウラジーミルにアナスタシアが
言った言葉が、心に響いた。




【滑稽で馬鹿げた人と
 思われることを恐れないで。
 プライドという自尊心と
 折り合いをつけながら。】

日々、日記のようなこの投稿を続けている
自分に言われているように感じた。
これがどう、誰かのためになるのか
今の私にはわからない。
でも,きっと何か意味があるのだろうと思う。

数ベージを残しながら、
店を後にした。
出た瞬間,嘘みたいなシンクロニシティ。




目の前にBloom coffee Okinawaの
「黄色い戦士」の悠樹君がいた。
そして,一昨日は会えなかった
K1のイサケンさんと
Bloom coffeeの仲間たちも。
読谷の人たちに,
こんな場所で会えるなんて,びっくり。




神様はちゃんと時間調整をしてくれていた。
起きる事すべて良きこと。
直感に従って行動したら、
必要なことは与えられる。

そして,今,You tubeで聞いた言葉。
【人に説くのであれば,
 まずあなたが実践しなさい。】
実直に行動する。
それが,私たち「黄色い戦士」の
役割なんじゃないかなと思う。




目は目の、耳は耳の、
足の裏は足の裏の、
役割を精一杯果たせばいい。

「赤い月」は、使命・役割について
意識するといい時。
目は,見ればいい、
耳は,聞けばいい、
足の裏は,支えていればいい。
できることをすればいいだけ。



夕焼けではなく、朝焼け。

K209から始まる「第5の城」
“マトリックス”の52日間。

刈り入れたものを整理し、
再スタートに備える
感動のクライマックス。




☘️12月14日(水)☘️    〜マリマヤ便り〜
K210   白い犬・赤い月・音2
家族のような仲間を増やす「白い犬」
シャーマン的な感性・直感力を持つ「赤い月」
挑戦しながら強くなる「音2」

人を愛することで成長する日。
地道に気長に
人に尽くしてみよう。
大切なのは、相手のことを
大事に思う自分の気持ち。

K209〜K212
初心を忘れず、熱意と努力でやり遂げよう。
曖昧なままで済まさずに、
何事も納得できるまで、
噛み砕いて吟味しよう。





〜マヤ暦k184. 黄色い種・青い夜・音2〜 水山蹇(すいざんけん)を「青い夜」パワーでm乗り切る

2022-11-17 23:23:00 | 不思議な話
今日から始まる「青い夜」の13日間
 豊かさの力
 夢見る
 直感
 囲い込み
がキーワードだけれど、
早速それを感じさせてくれる
出来事あり。
いろんな意味で「豊かさ」の
ありがたさを感じた。




成田空港とはどうも
相性が良くないらしい。
3年前は大雨で全線止まって陸の孤島
今回は京成線の脱線事故で
飛行機に乗り遅れた😅

今日は水山蹇(すいざんけん)
身動きが取れない運気。
よき相談相手を得ることが、
運気を好転させる鍵。 




まさにその通りの日。
良き相談相手がいるのはありがたい。
乗る予定の便は、
すぐあきらめた。
そして、夕方の便を取り直した。

チケットが取り直せる豊かさに感謝。
夕方の便に乗る友人がいたのも
不思議なご縁。
彼女がバスを提案してくれた。
空港まで迎えに来てくれる予定だった友人も
遅くなっても大丈夫と言ってくれた。

ああ,本当にありがたい。




大きなトランクを持って、
JRの長い列に並んでいた方々は、
飛行機に間に合ったのだろうか……。

改めて,いろんな行き方を
調べておかないといけないなと思った。

お陰で,浅草〜上野〜東京駅の
位置関係がやっとわかった。
これもいい経験🥰




なるようになっている。

チケット取っていた13時の便は、
きっぱりあきらめ、
その場で18時の便を取り直した。

それまで,どうしよう……と
ざわざわしていた気持ちが
腹を決めたら、スカッと晴れやか。

成田空港でK77の千恵さんと合流。
彼女も東京に来ていて、
午前中の予定がなくなったから、
ここで会おうと持ち合わせていた。
結局,同じ便で帰ることになった不思議さ。




高校のバドミントン部仲間の彼女。
別の所でマヤ暦を学び、
お互いマヤ暦繋がりで再会した。
何だか不思議なご縁がある人。
まさか,また成田で再会できるなんて。

たっぷり時間ができたから、
二人でゆっくり語り合う時間ができた。
これからの生き方、
自分達のやりたいこと、
反対キンの「白い世界の橋渡し」だから、
新たな視点に気づかせてくれる。




松山空港に着いたら、
中学時代からの付き合いの
K213の裕子ちゃんが
迎えに来てくれていた。
「赤い空歩く人」の彼女は、
いつも困っている時に
手を差し伸べてくれる。

いい仲間に囲まれて
しあわせだなあと思う。
これが豊かさなんじゃないかな。

ただいま,愛媛🥰






☘️11月18日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
k184.  黄色い種・青い夜・音2
殻を破り、開花する「黄色い種」
理解者を大事に囲い込む「青い夜」
やるだけやったら委ねることが大切な「音2」

迷いと葛藤を超越する日。
困難や逆境は、
自分を成長させてくれる糧となる。
新たな挑戦の中で、
気付き、覚醒していこう。

K181〜K184
進行が妨げられたら、
綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、徳積みのチャンス。
頭も心も柔らかくして、
じっくり自分と向き合おう。





〜マヤ暦 k166 白い世界の橋渡し・赤い地球・音10〜 メッセージを受け取るということ

2022-10-30 19:44:00 | 不思議な話

10月30日(日)K165
「赤い蛇」は,血と情熱,本能、
真実を暴く、コントロールの力
などのエネルギーが注ぐ日。
「音9」でもあるので、
本能のまま、
やりたいことをやってみよう。

今日から始まる易は
「雷山小過(らいざんしょうか)」
過ぎることは
よくないと言う卦。
言葉にパワーがある
「赤い地球」のこの期間。
言葉の過ちに注意しよう。
自信があるからこそ、
謙虚さを持って、控えめに。





iPadの中を整理していたら、
こんな文章が見つかった。
2017年に書いたものだろう。
ブログに書いたのかな……

あれから,5年も経った。
相変わらず
「手放すって何を〜!?」
と自問自答の日々だが、
生き方は変わったなあと思う。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
去年、噂の4次元パーラー“あんでるせん”に
呼ばれるように行った。
私は、今日来るようになっていた“宿命の人”
そこで、もらった言葉は“リリース(解き放つ)”
“呪縛から、解き放たれなさい”と。



その数ヶ月後、
東彼杵の「ちゃぶ台三葉」で会った
アカシックレコードにつながるという
不思議な方にも、言われた。
「手放す覚悟を決めなさい」
(まだリリースしてないってこと!?)
私の連番のk255の方だった。



あれから一年……
自分から手放そうとしないから、
無理やり剥ぎ取られたみたい。
この数ヶ月は、
自分の考えを変えるための試練が
次々とやって来た。



私は一体何に執着しているのだろうか……。
私は何を手放して、
何を求めていかないといけないのだろうか…。
分かったようで、分かっていない。



あ……今、開いたノートに答えが書いてあった。
マヤ暦の越川先生の言葉
「“本当の自分”を生きる!
 という覚悟を決めなさい。」
きっとこれに違いない。
できないという思い込みを捨てて、
自分らしく生きること。



いろんな人を通して、
送られて来ているメッセージを
腑に落とすまでに時間がかかるのは、
「黄色い戦士」が疑り深いからなのか、
「黄色い星」が完璧を求めるせいなのか、
「音9」が人の話を聞けないからなのか……



でも、きっと、腑に落としてからは
確実に前に進んでいくと思う。
「黄色い戦士」の自己との戦いの力と
「黄色い星」のじっくり仕上げたいプロ意識と
「音9」の好きなことには
とことん情熱を傾けるパワーで。



K 161〜K164  〜一家和合の卦〜
外に向かうより、内側を安定させる時。
家族を大切にしながら、本業に力を入れよう。
迷いや自我を捨てて、
まごころでぶつかると状況を打開できる。

〜〜〜〜多分2017年のブログの下書き 〜〜

いつもの……を
変えきれない私に
新しい経験が舞い込んできた😊

いつものカフェに
いつもと違う曜日に来た。
いつもと違うスタッフさんに
いつもと同じように、
カフェラテのトールを注文した。

出てきたのは、アイスカフェラテ。




持ってきてくれた方が
「作り直しますね。」
って言ってくれたけど、
これもまたいい経験。

まだまだ夏の名残を感じる沖縄。
アイスラテを飲みながら、
なかなか読み進められない
「アナスタシア」を読んでみよう。

うん、アイスラテも美味しい🥰




☘️10月31日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
k166   白い世界の橋渡し・赤い地球・音10
下積みの苦労が長いほど
大成する「白い世界の橋渡し」
リズムを刻むような生活が良い「赤い地球」
縁の下の力持ち、土台を作る「音10」

最高のもてなしとは何か考える日。
相手を理解するように心掛けよう。
与えられるより、与えること。
分かって欲しいと思う前に、
分かってあげよう。

K165〜K168
自分が主導権を握ると、
相手に席を譲ることができる。
言葉と行動を慎重に。
自信がある時こそ、
控えめにいこう。





〜マヤ暦K137 赤い地球・青い猿・音7 〜 もう一人の私からのメッセージ?

2022-10-01 20:06:00 | 不思議な話
10月1日(土) K136
できるところから
始めてみる日
踏みとどまっていたことを
思い切ってやってみよう。
まず一歩踏み出すことで、
制限の枠は取り外される。





朝方ふっと降りてきた言葉
「あらがわない」
何に?

前日のベーシック講座で
「青い鷲」は,チャクラ0系は、
“天からの声を聞く”と言う話をした。
つまり、直感で閃くということ。

「青い鷲」のあゆみさんが、
「それ,いつもですけど……。
 反対にそうじゃなかったら、
 どうやって決めるんですか?」
と不思議がっていた。

今まで,あまり天の声を聞く……
という意識がなかったが、
ここ最近、あれ?って思うことがあった。

一昨日は,「わがまま」
そして,昨日は「あらがわない」
という単語が、
朝,目が覚める直前、
頭の中で閃いた。

それは、単語だけで、
その言葉の意味を考えるのは、
起きてから。
潜在意識がメッセージを送り、
健在意識が答えを導くという感じ。


〜2年前,夜中にフッと目が覚めて、
          見たパワフルな月〜


「わがまま」の日は、
自分で“わがまま”かも…と思うことを、
伝えてみようと思った。
すると意外なことに
いろんなことがスルスルっと決まった。
わがままかも……って思っていたことは、
わがままではなく、
必要な意思表示だったみたい。

昨日の「あらがわない」は、
やりたいと思ったことに争わずに
そうしたらすべてがうまく行った。

これはきっと,宇宙につながる
もう一人の私からのメッセージ。

残念ながら、今朝は,
降りてこなかったけど……。
また,次の機会を楽しみにしておこう。



ハイビスカスの一種の
風鈴仏桑花(フウリンブッソウゲ)
花言葉は、
「私はあなたを信じます」
「常に新らしい美」





明日から始まる「沢火革(たくかかく)」
 変革
 思い切って決断する時
変えたいものがあったら、
変えていこう。

K137は,神秘の柱の7列目の音7
k137の親友の生き方は、
まさにこのK137の如く生きている。

マヤ暦を学んだ時、
「私,このままでよかったんだ。」
って,ホッとしたらしい。

自分らしさを知ることで、
さらに輝きを増す。




☘️10月2日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K137   赤い地球・青い猿・音7 
感動を語り合い、絆を作る「赤い地球」
小さなことに喜びを見出せる「青い猿」
宇宙から情報を得る「音7」

無我夢中で道が開ける日
過去を捨て、
今に集中しよう。
自分の思い込みにとらわれず、
未知の領域の扉を開こう。

K137〜K140
勇気を出して、自己変革しよう。
行き詰まったら、
環境・考え方をチェンジ!
周囲を変えたければ、
まず、あなた自身が
変わらなければならない。