goo blog サービス終了のお知らせ 

五部輪通帳

勝手気ままな趣味の伝言

ヤマハ R1-Z 広尾 六本木

2021年01月17日 17時01分27秒 | ヤマハR1-Z
今週はお休みがあって、六本木迄外出してきました。
以前かみさんと歩行訓練をしながら、ここのパンを買って、
有栖川公園で休憩しながらパンを食べました。
この先には中国大使館があって、何故だか警察の警備されている方がたくさんいました。
有栖川公園から見た六本木ヒルズです。
なお、手前の塔は何だろう?
広尾に参りました。

20㎞程度の距離となりました。

ヤマハ R1-Z マフラー交換

2021年01月03日 18時38分50秒 | ヤマハR1-Z
レギュレータを交換し、
前回交換したマフラーはやはり錆もあり薄くなっていたんでしょうか?
へこみは無かったんですが、穴が開きました。
マフラーのスタットボルトまで取れちゃいました!
今回購入したマフラー2,300円也
後塗りあり!
1本だけマフラー外せばいいのかと思ったら2本外さないと🙅でした!
1か所穴
2か所穴
エンジンかけはじめは最近では下からも煙を吐くもんだから、よくわかりました。
まあ、前回のマフラーは購入時からサビていたからしょうがないか。
今回購入したマフラーは少し凹んでいます。残念!
マフラーをはがしたついでに掃除!
マフラーを止める。

下からも白煙出ていない。(下の穴が無くなったから)
終了!


ヤマハ R1-Z レギュレーター 交換

2021年01月03日 16時59分17秒 | ヤマハR1-Z
バッテリーから開始
最近R1-Zのバッテリーが良く死ぬなぁ。と思っていました。
写真手前のバッテリーを使っていまして、10時間程度充電しました。
しかし、接続してすぐダメになり、
後ろのバッテリーを11月に買っておいたので、
そちらを1時間程度充電して使用しました。
充電器は今回おnewで、購入。令和3年1月2日到着!

レギュレーターはマジェスティ125用




厚さが違いますね。
冷却フィンがついている。凄そう!
厚くなった分、今までのネジでは🙅ダメでした。
100均ネジの出番!
活けるか100均
活きた!!
続いてマフラー編に続く!!



ヤマハ R1-Z 18,000㎞

2020年08月09日 18時10分18秒 | ヤマハR1-Z
こんにちは、きょうはR1-Zが18,000kmとなりました。





今日はお盆が始まったところですが、羽田空港はガラガラでした。
いつもならこの時期は凄いのに、お客さんは少ないですね。

おやおや何か新しい橋を作っておる!
橋の下は多摩川で、川崎から東京を結ぶのか?


小っちゃいけどところどころ飛行機を撮りましたょ。




18,000km



ヤマハ R1-Z 正月だぁ

2020年01月02日 00時40分15秒 | ヤマハR1-Z
1月1日明けましておめでとうございます。
午後から時間を持て余し、家にいると食べてばっかりになってしまうため、
ちょっと羽田まで行って来ました。
モノレール羽田線です。
海ほたるもバッチリその先には千葉が見えます。

滑走路がズレたのか飛行機が小さく見えます。
以前はもう少し大きく飛行機が見えたような気がします。

日陰のため周りが暗くなってしまいました。