ヽ(^0^)ノこんにちは、もうすぐお昼ですね。今日は、1週間まとめてのお買い物に行って戻ってまいりました。この写真はオークションに出ているブリキのおもちゃです。私も小学校1年生ぐらいの頃おじさんに買ってもらった記憶があるものと同じものです。その当時の金額は290円と記憶していますが、これを売る方も長年持っているのもすごいと思いつつ、現在のセリの値段が7,350円となっており買う方もすごいなあと思っています。このブリキのくるまですが、助手席側のルーフの横にアンテナが付いており手で上げ下げができるんです。本物のN360も同じ場所にアンテナがあり手が込んでいるなあとこどもごころに思っていました。このアンテナ、何度も上げ下げするとそのうち上げても下がっちゃうのでアンテナを少し曲げて上がった状態を保ちました。今度はアンテナの針金を曲げるので戻すときに大変なんですが、、、あと、タイヤが細すぎるので、ブリキの車特有の鉄の棒からタイヤがもぎ取れるようになってしまいます。この車は特にタイヤが弱かったと記憶しています。でも、箱付きで大事に持っている方がいらっしゃるんですね。
ヽ(^0^)ノこんにちは、もうすぐお昼ですね。今日は、1週間まとめてのお買い物に行って戻ってまいりました。この写真はオークションに出ているブリキのおもちゃです。私も小学校1年生ぐらいの頃おじさんに買ってもらった記憶があるものと同じものです。その当時の金額は290円と記憶していますが、これを売る方も長年持っているのもすごいと思いつつ、現在のセリの値段が7,350円となっており買う方もすごいなあと思っています。このブリキのくるまですが、助手席側のルーフの横にアンテナが付いており手で上げ下げができるんです。本物のN360も同じ場所にアンテナがあり手が込んでいるなあとこどもごころに思っていました。このアンテナ、何度も上げ下げするとそのうち上げても下がっちゃうのでアンテナを少し曲げて上がった状態を保ちました。今度はアンテナの針金を曲げるので戻すときに大変なんですが、、、あと、タイヤが細すぎるので、ブリキの車特有の鉄の棒からタイヤがもぎ取れるようになってしまいます。この車は特にタイヤが弱かったと記憶しています。でも、箱付きで大事に持っている方がいらっしゃるんですね。