goo blog サービス終了のお知らせ 

4年周期の証明 日本のサッカー大好き!

サッカーについて語るときに私の語ること サッカー大好き ジャパンフットボールで一期一会 記事上ノくーろん者。

横浜FC 東京ヴェルディに敗れ今季初3連敗 6戦未勝利で降格圏脱出ならず

2025年05月06日 23時03分00秒 | 観戦記
明治安田J1リーグ 第15節
2025年5月6日(火)16:03KO
東京ヴェルディ2 - 0 横浜FC
36'染野 唯月
90+1'熊取谷 一星
味の素スタジアム 14,258人 雨のち曇 17.3℃

この試合を中2日で迎えた東京Vに対し、1週間の日程的な猶予があった横浜FC。
また、東京ヴェルディはここまで全試合に出場していたDF谷口が前節レッドカードを受け出場停止だった。

横浜FCはここまで連敗を喫している上、今月25日の第18節柏戦までルヴァンカップの町田戦を含め短期6連戦が続くだけに、どうしても勝利しておきたかった。

午前中から降り続く雨と北風で、昨日よりも気温を体感10℃低く感じた。

横浜FCは試合序盤からパスを繋ぎボールを保持する時間を作っていた。
しかし、東京ヴェルディの守備に決定的なシーンを作り出すことができないまま時間が経過していった。

試合が動いたのは前半36分、東京ヴェルディ染野にゴールを奪われリードを許してしまった。
横浜FCはここまでの展開が悪くなかっただけに早い時間帯で追いつけるかと思われた。しかし、シュートを放つもも枠をとらえきれず得点を奪えなかった。

後半も東京ヴェルディに押し込まれるシーンは多くはなかったが、横浜FCの選手同士のイメージが通じていないのか、パスが通らず簡単にボールを奪われるシーンが目立った。

終盤、東京ヴェルディゴールへシュートを放つシーンが目立ったが、ポストに阻まれる不運もあり得点を逃した。

そしてアディショナルタイム4分に突入した直後、東京ヴェルディの熊取谷に追加点を奪われ苦しい展開となってしまった。

試合はそのまま0-2で終了。

横浜FCは今シーズン初の3連敗となった。
また、今節を終えて得点数が2桁を下回るチームは横浜FCのみとなってしまった。

これから19日で5試合という厳しい短期連戦に突入するが、6試合勝利から遠ざかっているだけに次戦のホーム福岡戦では勝利を見せてほしい。
【DAZNハイライト】2025明治安田J1リーグ 東京ヴェルディ vs. 横浜FC(A)  
【HAMABLUE FILM Vol.15】2025/5/6 vs. 東京ヴェルディ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J2 RB大宮アルディージャ ク... | トップ | スタッド・ランス ジャパンツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観戦記」カテゴリの最新記事