4年周期の証明 日本のサッカー大好き!

サッカーについて語るときに私の語ること サッカー大好き ジャパンフットボールで一期一会 記事上ノくーろん者。

「ここから始まる夢の舞台。」JAPAN ALL STAR 2021

2021年12月28日 20時22分06秒 | 観戦記

「ここから始まる夢の舞台。」JAPAN ALL STAR 2021
日時:2021年12月26日(日)
キックオフ:17:00~(開場:15:00~)
日産スタジアム

17時の段階で気温4度、風速4mと体感で0度という極寒の中、日産スタジアムで行われたサッカーイベント。

目玉はやはり去就が注目されている三浦知良だった。

1試合目の終了とともにカメラクルーを伴ってピッチサイドに表れたカズはベンチコートを脱ぎ、一人ユニフォーム姿でウォーミングアップを行った。2試合目と3試合目に連続フル出場し、合計50分ピッチに立ったカズ。2試合目では自身のゴールとカズダンスを披露した。

ただ、このイベント全体でみれはRED FOXチームの鄭大世が、2試合それぞれで得点を決めチームを勝利に導いたMVPと言えるだろう。

残念なのは大雑把な情報しか載せなかった大会HPとTwitter。
https://japanallstar2021.net/
https://twitter.com/JAPANALLSTAR21

グッズ情報(結局何もなし)や、詳しいチーム紹介、タイムスケジュールなどほぼ掲載がなく、試合結果はTwitterにもなし。ほとんど役に立たなかった。そのため15時の開場から入場したファンはスタジアム内で座っているか、再入場制度を使って買い物に行くくらいしかすることがなかった。また、イベントは20時終了となっていたが、実際は19時15分頃に最後の試合が終わり、特になんの告知もないため、選手のピッチ周回を待たずファンらが帰宅し始めた。
イベントとしては残念だったし、イベント試合なのだから、澤ら新旧なでしこジャパンを呼んでも良かった。

ハーフタイムなし/選手交代は無制限/アディショナルタイムなし

17:30
1試合目 20分
RED FOX 1 対 1 WINNER'S
稲本のフィードが際立っていた。

〇RED FOX
・スタメン
21 都築龍太
22 西大伍
2 栗原勇蔵
5 福森晃斗
12 初瀬亮
6 稲本潤一
13 鈴木啓太
7 郷家友太
14 佐藤寿人
18 播戸竜二
15 平山相太
・サブ
1 大迫敬介
4 中谷進之介
19 佐々木翔
3 塩谷司
8 大谷秀和
20 高橋秀人
10 山田大記
11 永井謙佑
17 豊田陽平
9 鄭大世
監督 風間八宏

〇WINNER'S
・スタメン
9 ジャイアントカズキ
11 かける
4 MAKIHIKA
42 しげ
24 しょうちゃん
18 TAKUYA
5 しょうへい
8 ウンバルンバ
14 あゆむ
7 けーご
10 たか
・サブ
2 梅ちゃん
6 ぎし
17 じゅんや
1 あきのり
15 まっすー
77あざっす
91 こーじろー
監督 那須大亮

18:05
2試合目 20分
GREEN RACCOON 2 対 0 WINNER'S
やはりカズのゴールとダンス。
相馬のドリブルも良かったが、再三のシュートチャンスでゴールを奪えずシュート精度の低さを露呈した。
〇GREEN RACCOON
・スタメン
21 山岸範宏
25 駒野友一
17 菊池流帆
5 大井健太郎
6 小川諒也
7 高嶺朋樹
10 高木善朗
8 柏木陽介
22 相馬勇紀
20 玉田圭司
11 三浦知良
・サブ
1 南雄太
2 坪井慶介
3 森重真人
4 大津祐樹
9 前田遼一
12 ハーフナーマイク
14 加地亮
18 石川直弘
19 田中達也
23 福西崇史
監督 ラモス瑠偉

〇WINNER'S
・スタメン
1 あきのり
91 こーじろー
監督 那須大亮
77あざっす
2 梅ちゃん
7 けーご
15 まっすー
5 しょうへい
6 ぎし
17 じゅんや
10 たか
・サブ
9 ジャイアントカズキ
42 しげ
4 MAKIHIKA
11 かける
8 ウンバルンバ
18 TAKUYA
24 しょうちゃん
14 あゆむ
監督 那須大亮

18:40
3試合目 30分
RED FOX 2 対 0 GREEN RACCOON
豊田、鄭大世のゴールでRED FOXが勝利。
〇RED FOX
・スタメン
1 大迫敬介
3 塩谷司
19 佐々木翔
5 福森晃斗
4 中谷進之介
20 高橋秀人
8 大谷秀和
10 山田大記
17 豊田陽平
9 鄭大世
11 永井謙佑
・サブ
21 都築龍太
12 初瀬亮
2 栗原勇蔵
7 郷家友太
6 稲本潤一
13 鈴木啓太
14 佐藤寿人
18 播戸竜二
15 平山相太
22 西大伍
監督 風間八宏

〇GREEN RACCOON
・スタメン
発表なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[東京ヴェルディ]営業アシスタント募集

2021年12月25日 10時42分22秒 | ニュース

https://www.verdy.co.jp/news/10531

■募集職種
営業部 パートナー営業グループ
営業アシスタント

■業務内容
クラブ発展の鍵となるパートナー企業の獲得。そして、長期的なパートナーシップを結んでいく為に必要なアクティベーション。東京ヴェルディでは、パートナーシップの価値向上に向けた新たなチャレンジを計画中ですが、そのチャレンジをサポートして頂ける、新たな仲間を募集します。

■主な役割
東京ヴェルディ及び日テレ・東京ヴェルディベレーザの新規スポンサー獲得に向けた、営業アシスタント業務全般を行なっていただきます。具体的には以下の業務を中心に、お仕事をお任せします。

・請求書及び関係資料の作成業務
・営業資料の作成業務
 └営業スタッフが使用する為の提案資料やデータ作成を行い、業務が円滑に進められるようサポートを行っていただきます。
・データ管理業務
 └パートナー企業情報(企業の窓口担当者、送付先住所、掲出ロゴデータ等)の管理
・一般事務業務
 └発送作業(ポスターやパートナー特典など)や管理
・新シーズンに向けた製作物の進行管理
 └製作業者との調整、デザイン企画、納期管理など
・電話対応業務

■募集の背景
東京ヴェルディの営業メンバーが、これまで以上にお客様の目指す姿と真摯に向き合い続ける為に、そのアシスタント業務や事務作業など、営業サポートの役割を担っていただく『営業アシスタント』の募集を行うことになりました。

▼組織体制
『営業部 パートナー営業グループ』に配属となります。
現在、営業部パートナー営業グループには5名のメンバーが所属しており、年齢構成としては部門長が 30 代後半、メンバーは20代後半~30代前半で構成されています。

■求める能力
【必須】
・社会人経験(目安:3年以上)
・Word、Excel、PowerPointを用いた資料作成の経験をお持ちの方

【歓迎】
・営業(法人/個人不問)or事務のご経験をお持ちの方
・早期入社が可能な方

【マッチする人物タイプ】
・チームで協力して働くことが好きな方
・誰かの為に貢献したい、サポートしたいという想いをお持ちの方
・受け身ではなく、主体的に行動できる方
・ミスなく事務処理を行うのが得意な方
・臨機応変に柔軟な対応が可能な方
※学歴や業界経験は不問

■給与
月収 20万円~ 

※経験・能力を考慮し決定

■雇用形態
中途採用 / 契約社員

※正社員登用制度・実績あり

■勤務地
東京ヴェルディクラブハウス(東京都稲城市矢野口4015-1)
最寄り駅:『京王稲田堤』駅
クラブハウスまでの交通手段:『西菅団地』行バス約7分、下車後徒歩7分

■勤務時間
平日:9:30~18:30 

※業務内容によって時間外労働が発生する場合あり

※基本的にはホームゲーム開催時は運営に入らず、土日祝は休みになりますが、試合運営にもご興味をお持ちの方がいれば、相談の上で勤務形態は決定します。

■休日
クラブが定めるカレンダーによる
※年間 120 日程度

■待遇/福利厚生
正社員登用制度・実績あり / 社会保険完備 / 通勤交通費支給 / 試用期間3ヶ月

■応募方法
下記の応募書類を締切までに下記メールアドレスまで送付してください。
応募の際は、メールのタイトルに【営業アシスタント職採用について/氏名】を入れてください。

応募先アドレス:saiyou@verdy.co.jp

■ 応募書類
・履歴書(手書きで無くても可)
・職務経歴書

■応募締切
2021年12月31日(金)まで

■今後の流れ(予定)
≪エントリー/書類選考≫ → ≪1次選考:部門責任者≫ → ≪最終選考:役員≫ → ≪内定≫
※面接はオンラインで行う可能性もございます。

■個人情報について
個人情報の取り扱いについて、当社求人への応募を目的として送付いただきました書類上の個人情報は、厳正かつ安全に管理・保管し、採用選考に関わる情報の連絡や採用活動以外の目的には使用しません。

電話での採用に関するお問い合わせは受け付けておりませんので、予めご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[東京ヴェルディ]スポンサーセールス担当募集

2021年12月25日 10時40分40秒 | ニュース

https://www.verdy.co.jp/news/10532

■募集職種
営業部 パートナー営業グループ
スポンサーセールス担当

■業務内容
新たな企業様にクラブパートナーのご提案をしていだきます。
当社は、パートナー企業様の価値向上のためにアクティベーションの企画から実行まで取り組み、長期的なパートナーシップを大切にしています。
1社1社の事業課題や目指す姿をヒアリングし、ヴェルディだからこそ実現できる営業支援や広告宣伝、プロモーション、CSR、研究開発のご支援などのソリューション提案を行います。 

▼主な役割
東京ヴェルディ及び日テレ・東京ヴェルディベレーザの新規スポンサー獲得に向けた、営業活動を行っていただきます。

具体的には以下の業務を中心に、お仕事をお任せします。

・新規スポンサー獲得に向けたターゲットのリサーチ、資料作成やプレゼン、契約締結までの営業業務
・パートナー企業とのリレーション構築からビジネス課題とニーズのヒアリング
・ビジネス課題とニーズに対する解決策の立案
・社内の営業アクティベーション担当と連携し、冠試合やイベントの企画、社内外での調整、当日のオペレーション
・東京ヴェルディ及び日テレ・東京ヴェルディベレーザのホームゲームの運営
・その他、営業に紐づく関連業務

■募集の背景
東京ヴェルディは、従来のサッカービジネスに加えて複数競技の総合型クラブについても取り組む中で、人員体制を強化し、企業様に向き合う体制を整えるために、募集を行うことになりました。

▼組織体制
『営業部 パートナー営業グループ』に配属となります。
現在、営業部パートナー営業グループには5名のメンバーが所属しており、年齢構成としては部門長が 30 代後半、メンバーは20代後半~30代前半で構成されています。

■求める能力
【必須】
・スポンサーシップセールスの経験
・Word、Excel、PowerPointを用いた資料作成の経験

【歓迎要項】
・スポーツ業界、広告業界にてスポンサーシップビジネスにおける責任者の経験がある方
・ロジカルシンキング能力をお持ちの方
・プロジェクトマネジメント能力をお持ちの方
・早期入社が可能な方

【マッチする人物タイプ】
・自ら課題をみつけ、常に能動的にマルチタスクをさばける柔軟性をお持ちの方
・課題の解決に対して積極的に取り組むことができる方
・マクロ視点を持ち、全体を見ながら業務の推進が可能な方
※学歴や業界経験は不問

■給与
月収25万円~ ※経験・能力を考慮し決定

■雇用形態
中途採用 / 契約社員 ※正社員登用制度・実績あり

■勤務地
東京ヴェルディクラブハウス(東京都稲城市矢野口4015-1)
最寄り駅:『京王稲田堤』駅
クラブハウスまでの交通手段:『西菅団地』行バス約7分、下車後徒歩7分

■勤務時間
平日:9:30~18:30
ホームゲーム開催日:試合時間に準ずる
※業務内容によって時間外労働が発生する場合あり

■休日
クラブが定めるカレンダーによる
※年間 120 日程度

■待遇/福利厚生
正社員登用制度・実績あり / 社会保険完備 / 通勤交通費支給 / 試用期間3ヶ月

■応募方法
下記の応募書類を締切までに下記メールアドレスまで送付してください。
応募の際は、メールのタイトルに【営業職採用について/氏名】を入れてください。

応募先アドレス:saiyou@verdy.co.jp

■応募書類
・履歴書(手書きで無くても可)
・職務経歴書

■応募締切
2021年12月31日(金)まで

■今後の流れ(予定)
≪エントリー/書類選考≫ → ≪1次選考:人事担当者≫ → ≪2次選考:部門責任者≫ → ≪最終選考:役員≫ → ≪内定≫

※面接はオンラインで行う可能性もございます。

■個人情報について
個人情報の取り扱いについて、当社求人への応募を目的として送付いただきました書類上の個人情報は、厳正かつ安全に管理・保管し、採用選考に関わる情報の連絡や採用活動以外の目的には使用しません。

電話での採用に関するお問い合わせは受け付けていませんので、予めご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最下位で2度目のJ2降格

2021年12月04日 21時33分19秒 | 観戦記

明治安田生命J1リーグ 第38節
2021年12月4日(土)14:03KO
横浜FC 0 - 1 北海道コンサドーレ札幌
6'小柏 剛
ニッパツ三ツ沢球技場 6,762人 晴 / 17.1℃

横浜FCにとって、2度目のJ1ラストゲームとなった2021シーズンリーグ最終戦。
相手は開幕戦で対戦した北海道コンサドーレ札幌。5-1で敗れた雪辱を果たすためにも、勝利してシーズンを終えたかった横浜FC。

この試合、早川監督はブローダーセン以外の外国人選手をスタメンに起用せず試合に臨んだ。

横浜FCは前半6分に失点、さらに札幌のスピーディーなパスワークに翻弄され主導権を奪われてしまった。その後もほとんど攻撃のチャンスを得られず守勢に回る展開を余儀なくされ、前半を1点ビハインドで終えた。

試合が動いたのは後半61分、横浜FCはアルトゥール シルバ、フェリペ ヴィゼウ、膝の怪我により7/11の広島戦以来、メンバー入りが途絶えていたクレーベの3人が同時に投入されると、徐々に札幌ゴールに迫るシーンが増えていった。

しかしアディショナルタイム5分も札幌からゴールを奪うことはできず、試合は0-1で終了。降格の決まった36節の神戸戦から3連敗を喫することとなった。

J1で初めて2シーズン目を迎えた横浜FCだったが勝利数はわずか6、首位川崎の1/4にも満たない白星しか上げられず14年前と同じ最下位での降格となった。さらにリーグ戦全試合を終えて残留した16位湘南との勝ち点差は10、得失点差にいたっては-40と落ちるべくして落ちた成績といえる。
 
また来季J2で戦う横浜FCにとって1年での昇格が望まれるが、今シーズンJ1から4チーム同時降格となるため厳しい昇格争いが予想される。


横浜FCは来シーズンに向け、すでに上尾COO、服部GM、前嶋コーチ、田北GKコーチ、ブローロフィジカルコーチら長くチームに大きく貢献してきた人々がチームを去ることを発表しており、クラブとして新たな道を進み始めている。
これが「吉と出るか凶と出るか」 は1年後になってみないとわからないが、まずは1年でのJ1復帰を目指して戦い抜いてほしい。

【DAZNハイライト】横浜FC vs 北海道コンサドーレ札幌 明治安田生命J1リーグ第38節

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする