4年周期の証明 日本のサッカー大好き!

サッカーについて語るときに私の語ること サッカー大好き ジャパンフットボールで一期一会 記事上ノくーろん者。

あと3600万円

2009年06月30日 18時12分10秒 | ニュース
18チーム中14位と低迷、平均観客動員も3千人あまりか。18位のチームは底だよな。

http://diamond.jp/series/sports_opinion/10061/?page=2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また負けた

2009年06月17日 21時37分29秒 | ニュース
オーストラリア2-1日本

しかもケーヒルに2失点
3年前にセンターが中澤一人で耐え切れなかった事を全く学習していない。

中澤が入ってあと1枚センターバックが入れば
中盤が主要メンバーでかためていれば
とかいろいろある。

でも負けは負け。
松木は「本気の戦い」は意味があるようなことを言っていたが、このメンバーの中で本選に選ばれる選手は数人だろう。したがって今日の試合は全く無駄な試合だった。だからこそ、今日のオーストラリアを相手に主要メンバーで臨む意味があった。
今後のアジア杯で中村や長谷部呼んでも意味ないよ。まったく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームでわずか1勝

2009年06月11日 00時01分23秒 | 観戦記
○南アフリカワールドカップ
アジア最終予選グループA
日本1-1カタール
日産スタジアム
曇 22.6度 60,256人

8試合中、7試合が終了。ホーム戦の結果は4戦1勝3分。果たして指揮官はベスト4と予選リーグ4位を勘違いでもしているんだろうか。

FIFAランク基準ではなく、あきらかに格下と感じられたカタールを相手に日本は無得点(オウンゴール)のドロー。パスは通らず、シュートは枠に飛ばず。主審の判定に文句を言う時間はあっても、ロスタイムにチャンスは作れず。あげくには入ってもいないゴールコールが響くなど運営面もドタバタ。6万人ものサポーター(中には北澤の名前を知らないサポーターもいたが)の前で醜態をさらしただけのホーム最終戦だった。

もちろん移動疲れ、メンバー入れ替え、モチベーションの低下による難しさは否めない。しかし、わずか2週間で行われる強豪国との3連戦となる本大会では、そんな甘い言葉は吐いていられない。北澤がZEROで語っていたように控え選手だろうが、全員が日本代表。選手を4~5人入れ替えた程度でレベルがガタ落ちになるようでは先行きは暗い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表出場記念T

2009年06月10日 09時07分11秒 | ニュース
出場決定当日突然発売してあっというまに売り切れたな。
北京五輪ユニ以上に数が少なかったな。千枚程度だったんだろうか。
希望サイズは買えなんだか。

ヱヴァケータイといい、6月は少数限定モノが多いいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッチーが等々力に

2009年06月06日 10時53分09秒 | ニュース
SSメインは残りわずかか。試合は地味だけどイッチーはみたいな。「ランニングスタイル」で多摩川走ってるって書いてあったけど今も近くに住んでんのかな。
先週は情大にも出てたな。
http://www.frontale.co.jp/
http://www.mbs.jp/jounetsu/2009/05_31.shtml



俳優の市原隼人(22)が、20日に等々力競技場で開催されるJ1リーグの川崎・大分戦で始球式を行う。この試合は「川崎市制記念試合」として開催されるが、市原が同市出身であることから今回の始球式が実現。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする