goo blog サービス終了のお知らせ 

Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

無印良品のヘクセンハウス・2017♪

2017-12-04 09:57:01 | お菓子・ケーキ♪
こんにちは
rincoです
今年も去年と同じように無印良品の組み立てるヘクセンハウスを作って見ました
今年は、トキ山さんとM君、それぞれ購入して2つのお家を作ることに

これを2つ♪


中身はこんな感じです。


飾りは、無印店内に色々売っていて、今回はこんな感じ

作るポイントは、ただ一つ、接着剤代わりのアイシングの硬さです
基本的には、箱に書いてある通りで作ればいいのですが、部屋の乾燥具合によってかなり違ってくるかもです。
そして、思っているよりも硬めです
絞り袋に入れて、力を入れないと絞り出せないくらいの硬さがベストです。
そうしないと、すぐにたれてきて、接着にならないのです。ですから、水を加える時は、本当に慎重に加えます
これさえクリアすれば、あとはもう楽しむだけ

アイシングは二人から「rincoさん、さすが、すごい、うまい」とか「ママ、すごいね」と、おだてられながら私が作りました

そして、出来上がったのが・・・・


トキ山さん作♪去年作った事をしっかりと覚えていて、今年はサクサク作れました
手前のおかきは、トキ山さんがおやつに食べようと買ったものを、薪を敷きつけたイメージらしいです
海苔は剥がしたくないそうです・・・・


そしてM君♪相変わらず乙女チックな仕上がりです

今年もヘクセンハウス作りをしましたが、これからも毎年トキ山さんが嫌と言うまで作っていきたいと思います

ちなみに、この2つは、クリスマスイブにプレゼントを持ってきてくれるトナカイさん用なのです。
トキ山さん的には、二頭のトナカイさんが来てくれる予定らしく、一頭につき1個必要なのだとか
でも、今朝、改めて並んだヘクセンハウスを見て「これ、パパには内緒だけど、僕の方が(見た目)が綺麗だから、僕の方だけ食べて、パパのは食べないんじゃない?」って、一人で大ウケして笑っていました(笑)パパにはちょっと意地悪いのです

私は、この二つが埃まみれにならないように、気をつけて維持しなくっちゃ


ではでは良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



やっと会えた!!ISHIYA GINZAのラング・ド・シャ@GINZA SIX♪

2017-10-27 09:37:47 | お菓子・ケーキ♪
こんにちは
rincoです
M君が銀座方面の仕事のついでに、「白い恋人」の石屋製菓が北海道外の初直営店(GINZA SIXの地下2階に入っている)と話題の「ISHIYA GINZA」のラング・ド・シャを買ってきてくれました以前テレビで観て以来ずっと食べてみたかったのですが、私、こちらに戻って来たのにまだ銀座に行ってなくて・・・
その上、このラング・ド・シャって午前中売り切れも珍しくないみたいで、M君もそんなに遅い時間じゃなかったのに、「この2つしか売ってなかった。あとは売り切れだったよ」と言っていました。行ったとしても必ず買えるものではないのですね

上がビターチョコで、下が北海道チーズ味♪


チーズは特に香りが強くて、どちらもとっても美味しくて、箱からも分かるように高級な印象
12枚入(1種×12枚)各1,296円で、一人3箱までと制限もあったそうです凄い人気ですね

テレビではお店の方が「北海道の方へのお土産に買って行かれる方もたくさんいらっしゃいます」とおっしゃっていましたよ

M君が「トップスみたいなケーキも売っていて、それがとても美味しそうだったから今度買ってみたい」と乙女のような事を申しておりましたが、HPで観ても見た目トップスみたいで美味しそうですよね

こちらのラング・ド・シャを全種類制覇するのは近場に住んでいない私にはかなり難しそうですが、これから数年かけてゆっくり制覇していきたいと思います


ではでは良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ








大変ご無沙汰しております♪やっと落ち着きました。

2017-06-07 12:19:42 | お菓子・ケーキ♪
こんにちは
rincoです
またしても大変ご無沙汰しております。そして、関東も梅雨入りしましたね
後は恐怖の夏を待つだけです・・・
引越しの後、ずいぶん時が過ぎたようですが、やっと落ち着きました片付け95%くらい終わりました。
残り5%は、またホームセンターへ行って、収納を買わないと片付かないのですが、あまりにもホームセンターへ行き過ぎて、もう当分、1年くらいは行きたくないので、
部屋も当分95%の片付けで放置です
また秋くらいになったら、力も湧いてきて何とかするであろうと今は自分を甘やかしていたい気分です
トキ山さんの幼稚園も決まって、元気に毎日通っています
約1ヶ月半の間、幼稚園には行かず一緒に過ごしていたのですが、ある時「自分は幼稚園に行っていないので、何者でもないんだ4歳なのに、幼稚園に行ってないとどこに属しているか分からないよ」的な事を呟いていおり。。。。軽く衝撃を受けました。
一応候補はあったのですが、私もやる事があったり、落ち着かなかったり、色々幼稚園も見学したいと思っていたり・・・・
何より、トキ山さんがそんなに幼稚園に行きたいと訴えて来なかったので、のんびりし過ぎておりました。
この呟きを聞いてから、速攻で見学に行ってトキ山さんが「明日からこの幼稚園に行きたい」と園長先生に自ら申し出て、今の幼稚園に決まったのでした
トキ山さんの幼稚園が決まると、私の生活のペースも家族のペースも整ってきました

まだお気に入りのスーパーとか見つけられていないので、買い物はちょっと不便ですが、早く色々探検したいと思っております。

先日立派な鯛のあらが手に入ったので、早速あら炊きに♪
京都に行って、初めて習ったおばんざいがこの「あら炊き」でした。初めてのレッスンの事を思い出したがら作りました


相変わらずカレーは作っていて、今回はひよこ豆のカレーを♪
我が家のカレーは、よくあるインドカレー専門店のような感じより、あっさりしていて夜遅く食べても罪悪感のないインドのお母さんのカレーのイメージです


数年ぶりにいただいた名店「イデミ・スギノ」さんのケーキ
こちら、ショーケースのケーキでも一部しかテイクアウトできず、かつ、帰ってから一度冷やして食べないといけないものあります。
数年前は店内でいただきました。今回はM君のお土産で
私の好きなケーキは、モンブランとショートケーキなのですが、こちらはそういうのは置いておらず(多分)、ムース系がメインなのだと思います。
店内で食べた数年前のケーキも、今回のも本当においしかったです
また今度は店内でゆっくりいただいてみたいと思っております

これからもまたゆっくりですが、ブログを更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします
こんな放置ブログにいつも訪問していただき、大変感謝しております。ありがとうございます。


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ





共楽堂「ひとつぶのマスカット」 絶品!

2016-08-19 23:42:06 | お菓子・ケーキ♪





こんにちは。Chicoです
今日、期間限定で「共楽堂」さん(広島の会社です)が、福岡三越の地下2階に「ひとつぶのマスカット」を販売されていました
私はこのお菓子の大ファンです(画像はお借りしたものです)

とってもジューシーで弾ける甘いマスカット(アレキサンドリア)を、薄い求肥で包んであります。
ほんとに美味しいんです
一粒あたり250円なので、大事に頂きます

今年も食べられて幸せです

さて・・・お盆を過ぎると、何となく朝晩に秋の訪れを感じるものですが、
全くその気配がありませんね

連日の猛暑は、気力と体力を簡単に奪っていきます
皆様、体調崩されていませんか?

私は先日、4泊5日の里帰りをし、しっかり数ヶ月分のエネルギーを
チャージしてきました
お陰様で、両親はとても元気なので、帰省中は甘えっぱなし・・・
起床のタイミングも、目が覚めた時
そのままキッチンに行くと、朝ごはん…昼ごはんが既に用意されており、
つくづくありがたい…と感謝しきり

私が食欲の無い朝でも、子どもたちが「お腹すいた〜」とピーチクパーチク容赦ありませんし、
朝ごはんが終わるや否や、「今日のお昼ご飯は、何?」・・・と、
もう、目の回る夏休みです

そして、帰省した時は大体、中学の同級生と会います
今回も

見た目も中身もぜんっぜん変わらない2人
あの頃からまるで時間が止まっている様・・・

Zちゃんのところは、ひとり息子さんが大学卒業して、今年から公務員としてお仕事を始めましたそうです。

そして、高校も一緒だったYちゃんのところの長女ちゃんは、今年、高校を卒業して、更なるスキルアップを目指し、進学されました。
陸上の選手として、大活躍されました
下の弟さんはrinrinと同級生の中学3年生。受験生ママです(≧∇≦)

そう言う訳で、私にとっては2人とも子育ての大先輩。
Zちゃんは、もう、落ち着き払って、参考にもなりません(笑)
「そんな事、気にしなくて大丈夫だって〜」とすぐ言われそう(≧∇≦)
自営業なので、ずっとワーキングママ、たまにご主人とお気に入りの温泉を楽しんでいる様です
優雅だなぁ〜

Yちゃんは受験生も2人目だし、何だか余裕を感じました
でも、毎朝5時起床だそうです・・・まだまだ落ち着けませんね

私は、未だに、ハッキリと2人のセーラー服姿を思い出せます。
ベッタリ仲が良かった訳では無いのですが、
細く長く続いているのは、きっと2人の人間性

今も昔も本当に自然体で、落ち着いていたなぁ
サッパリしているけど、とても優しい…私が大好きなタイプでもあるんです
会うと、ホッと安心できる、大切なお友達です

今年はmieも夏休みが短く、25日には始業式です
宿題も終わっていませんし、やっぱり今年も最後に慌てるパターンになりそうです

では、厳しい残暑、頑張って乗り切りましょう


炊き込みご飯 海老の塩焼き 鶏のから揚げ 酢の物(わかめ キュウリ 大葉 玉ねぎ カニカマ)


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ








スーパーメロンショートケーキを食べ放題@「SATSUKI LOUNGE」〜ニューオータニ大阪♪

2016-06-28 12:30:59 | お菓子・ケーキ♪
こんいちは
rincoです
先日、M君の強い要望によりニューオータニ大阪SATSUKI LOUNGEの、「スイーツ&サンドイッチビュッフェ」へ行っていました
パティスリーサツキのスーパーショートケーキシリーズの中でも、かなり人気の「スーパーメロンショートケーキ」
この時期しか食べられません
ビュッフェスタイルですので、サイズは小さめの仕上がりですが、使っている素材は同じです

とりあえず、どんな感じかお写真どうぞ

これが、スーパーメロンショートケーキ♪それと、スーパーピュアプリン
スーパーメロンショートケーキの印象は、スポンジが粗いのかなと思いつつ、口に運ぶと溶ける感じで、これが素材の違いなのかなと思いました。
プリンは卵が濃厚過ぎて、卵味が苦手な私はちょっと・・・・


こちらが今回のケーキ系全て
普通のショートケーキもとても美味しかったです。というか、当然ですが全部美味しかったですよ
(お写真ありませんが)ゼラチン系のものも美味しくて、メロンゼリーはショートケーキと一緒に食べるとより一層メロンが強くなり、さらにショートケーキが美味しく感じました


ちょうどいい感じのフードもあります。あと、サラダもありますよ


サンドイッチもかなり充実で、とても美味しかったです。特にこのカツサンドはトキ山さんもドカ食いしていました
お写真に写っていないパンやドリンクもあり、とても満足できるビュッフェでした、が、食べ方としては「スーパーメロンショートケーキ狙い」で食べまくったほうがいいかなと思います正直他のものは他のところでも食べることができそうなので。。。。。
そうそう、お写真はありませんが、パンケーキも美味しくてトキ山さんの一押しでしたよ

さてさて後数日で終わってしまうのが悲しいですが、今回行けて良かったなあと思いました



いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ