メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『ミッシング』(2003)

2010-04-27 16:20:52 | 映画
『ミッシング』The Missing(2003)
監督:ロン・ハワード
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ケイト・ブランシェット、エヴァン・レイチェル・ウッド、ジェナ・ボイド、バル・キルマー、アーロン・エッカート ほか

trailer

5月に閉店してしまう近所のビデオ屋さんは、VHSだけでなく、一部DVDの1週間100円レンタルサービスもやっている。
今作もそのコーナーで見つけたv ケイト作品は全部チェックしたくて、これはまだ観てなかった。
この頃はまだ原住民と開拓民が混在して、いざこざが絶えず、まさに銃が命を守る必須道具だったことが分かる。
娘2人を育てるマギーは母手ひとつで一軒家を守っているという点でたくましい女性であると同時に、
複雑な家庭環境で育った傷を抱え、恋人が無残に殺され、娘がさらわれた際には弱さも見せる。
そんな難しい役どころをケイトがしっかり演技派として魅せてくれる。

対するベテラン、トミー・リー・ジョーンズもまた、最初は人殺しか?ってぐらい不穏な空気が漂うけど、
話が進むごとに、家族を愛するが故に、自分が担ぎこむトラブルに巻き込みたくないと思う人間味を醸し出してゆくのは、さすがです。


story
マギーは2人の娘と暮らしていたが、昔家族を捨てた父ジョーンズが急に訪ねてきてショックを受ける。
恋人ブレイクに追い払ってもらい、娘2人と町へ出かけて行ったが、日暮れになって戻ってきたのは馬1頭だけ。
異変を察して探しに行くと、ブレイクは蒸し焼きにされ、次女ドットだけが残されていた。
姉リリーはインディアンに連れ去られ、父を疑うが、昨晩は酔って留置場に入れられていた。
警官隊は逆の方向へアパッチを追っていて、リリーは他の若い娘らと一緒にメキシコに売られようとしていた。
国境を越える前にジョーンズに一緒に連れ戻すのを手伝って欲しいと頼み、インディアンの一隊を追いかける。

途中、雨による鉄砲水に遭ったり、ほかの警官隊に人殺しと間違われたり。
マギーのブラシが悪党の親玉で呪術師の男(エリック・シュウェイグが相当コワイ)の手に渡り、
呪いがかけられて危うく魂をとられるところを、ジョーンズの仲間のインディアンに救われる。
ジョーンズは仲間とともに孫娘を救い出しに出かけ、「もし戻らなかったら家に帰れ・・・」とマギーに約束させる。。


末娘ドット役の子役がめっさ上手くて驚いた。ちょっとインディアンに好奇心と憧れを持っていて、気丈な性格なんだよね。
母が姉を探しに行くから近所の家で預かってもらおうとすると、「絶対についていく!置いていっても追ってくわよ!」て言い切るセリフとか。
バル・キルマーも冴えない警官隊のリーダー役で出てる。言われなきゃ分からなかったけど
同タイトルでジャックレモンが演じた映画もあったな。


DVD特典は、オリジナル劇場予告編集。字幕がなくてよく分からないけど、どれも面白そうだった。
『ビッグ・フィッシュ』『メン・イン・ブラック2』『パトリオット』『スパイダーマン2』『バイオハザード2 アポカリプス』『ヘルボーイ』『英雄の条件』
しかも『ヘルボーイ』にジョン・ハートが出てるんだ!!! ヤヴァい・・・歳をとるほど色気が増し続けてる。
ジョン・ハートは、わたしが「永遠に生きて、現役でいてほしい」と願ってる人の1人です。

ケイトの出演作を調べたら意外にも半分くらいしか、まだ観てないことに気づいた。
ほかも全部観てみたい!


コメント

『マシニスト』(2004)

2010-04-26 13:57:21 | 映画
『マシニスト』The Machinist (2004)スペイン=アメリカ
監督:ブラッド・アンダーソン
出演:クリスチャン・ベイル、ジェニファー・ジェイソン・リー、アイタナ・サンチェス=ギヨン、ジョン・シャリアン、マイケル・アイアンサイド、ラリー・ギリアード・Jr、レグ・E・キャシー、アンナ・マッセイ ほか

久々動画サイトをチェックしていて、GyaO!で発見。
以前からショッキングなジャケが気になっていて、観始めたらそのまま惹きこまれて全部観てしまった。
とにかく、役作りのために30キロも痩せたクリスチャン・ベイルが1人勝ち。
なぜこんなに痩せて、不眠状態なのか、謎がどんどん深まって、最後の最後で納得するまで目が離せない。
ジェニファー・ジェイソン・リーは大好きな女優。こうゆう翳のある汚れ役をやらせたらピカ一v カッチョいいなあ!

story
トレバーは不眠症が続いて1年にもなる。日々やせ衰え、体重が減っていく記録をつけている。
心の拠り所は、娼婦のスティービーと、空港の深夜勤務のウエイトレス、マリア。
働いている夜勤の工場で主任に目を付けられ、休憩時間にアイバンと名乗る見知らぬ同僚に声をかけられる。
その日から少しずつトレバーの身辺がズレてゆく。
アイバンに気をとられている間に、同僚ミラーが機械にはさまれ片腕を切断。
トレバーは責任を問われ、仲間から気味悪がられる。

冷蔵庫に妙な絵と、最後「ER」で終わる単語のメモが貼られるようになり、侵入者に怯える。
ミラーの復讐か?訪ねると、会社からの補償金で余裕のある生活を送っていた。
アイバンの赤い車を見つけ、ナンバーを覚えて住所を聞くが教えてもらえず、「事件なら教えられる」と聞き、
自ら車の前に飛び出してひき逃げの申告をして、ナンバーを調べてもらうと、
それは1年前に廃車にした自分の車だった。。


洋画を観るのも久しぶり。繰り返されるデジャブ、どこまでが現実で、どこからが妄想か。
「不眠で死んだって話は聞いたことがないからね」ってセリフがあるけど、
人間は3~4日寝ないだけで幻覚&幻聴を起こして、それが続くと発狂するなんてことも聞いたことがある。

普段は温厚で礼儀正しい青年と思われる主人公が、罪悪感による寝不足によって
記憶は混在してとぎれがちになり、存在しないものまで見えるようになる。
決してあり得ない恐怖ではなく、身近で、起こりうる恐怖だから、現実味がある。


コメント

『無能の人』(1991)

2010-04-25 20:35:21 | 映画
『無能の人』(1991)
監督:竹中直人 原作:つげ義春 音楽:GONTITI
出演:竹中直人、風吹ジュン、三東康太郎、山口美也子、マルセ太郎、神戸浩、神代辰巳、大杉漣、井上陽水、いとうせいこう、須賀不二男、久我美子、野村昭子、原田芳雄、三浦友和 ほか

竹中直人の映画初監督作品。つげ義春の原作のほうはまだ見てないんだけど、けっこう近いらしい。
石を売るって設定が『恋の門』に似てるって思ったら、この原作を元ネタにしていた。
出演者が豪華なのは監督の顔の広さか。久我美子さんまで出演してて、ほんとビックリした!驚×5000
上品な顔立ち、話し方、全然変わってないなあ!嬉しくなる

trailer
この予告はだいぶ本編と雰囲気が違ってるw

story
助川助三はかつては漫画で細々と暮らしていたが、今では妻モモ子がチラシ配りをしてかつかつの生活をしている。
髪の毛や、河原の石なんかが売れたらどれだけ儲かるかと夢想していたら、
古本屋で石のオークションがあると知り興奮する。
早速、主催者の石山石雲、妻のたつ子、弟子の山川軽石を訪ねる。
その帰りに山川と飲み、たつ子は男好きだが、それが問題となって石雲とトラブルになった例が5人もあると聞く。

小旅行気分で山梨へ行って見つけた立派な石を「これは高値がつく」と自負してオークションにかけると1万ちょい。
モモ子は何を思ったかセリに参加して値を5万まで吊り上げたが、運はそこまで。
自分で競り落としてしまい、手数料だけがかさんだ。
「もうウンザリ。同じ貧乏でもマンガ描きのあなたのほうがよかったわ」

河原で石を売っていた際にやって来た浮浪者はメジロを置いていって高く売れた。
その男が雨の晩、飛び降り自殺をして、助川は警察に届ける。
「身元不明の浮浪者は7年もすると死亡扱いになるから、もう死んだようなものだったんだよ」と警官。
その話を憑かれたようにマンガに描き、久しぶりに出版社を回るがどこでも「暗い」と断られる。。。


原作の不穏な空気感をよくぞここまで映像化出来たなって驚いた。
でもさすがにそのままそっくり映像にしたら、もっと救いのない散漫な話になってしまうところを、
ところどころユーモアと、明るい日差し、いくらかホッとする場面も交えつつ描いているから、
映画として充分楽しめる、いい作品だった。

社会生活からははみ出てて、たしかに高いプライドが邪魔して貧乏は救いようがないくらいだけど、
今作の主人公は原作ほど絶望的に病んではいないように見える。
実際、つげのマンガは現代では芸術的だと評価されているわけだし、当時評価されなかったのは不遇と言える。
アイデアが浮かぶままに、いろんな職業に就いていく様子はなんだかエコ、自由、解放にすら見えてくるからフシギ。
「世間から3人だけが切り離されてるみたいね」「いいじゃないか、3人だけでも」ってセリフもイイ。

GONTITIのウクレレっぽい音楽もその救いの部分にだいぶ貢献してる。
最後には竹中直人の歌も入ってた。


いとうせいこうと落ち合った重厚な雰囲気の昭和喫茶はここだろうか↓↓↓
画廊喫茶ミロ (ガロウキッサ ミロ)@御茶ノ水


コメント

『世界の歴史12 ヨーロッパのアジア進出』

2010-04-25 14:40:57 | 
『世界の歴史12 ヨーロッパのアジア進出-帝国主義の時代』
監修:木村尚三郎 立案・構成:岩田一彦 シナリオ:柳川創造 漫画:古城武司 集英社

・クリミア戦争:トルコ領内のキリスト教徒が迫害されているのを助けるという理由でロシアがトルコに侵入して始まった。
フローレンス・ナイチンゲール:イギリス貴族の出身で看護の勉強をしていた。38人の看護婦を連れてトルコに向かい、敵も味方も関係なく手当てしたため「クリミアの天使」と呼ばれた。イギリスに帰ってからは「陸軍病院に関する覚書」などの本を書き、1860年ロンドンにナイチンゲール看護学校が出来た。1910年に90歳で永眠。
・赤十字社:ナイチンゲールの精神を理想としてアンリ・デュナンが1864年に設立。最初は戦争の兵士を救護する活動をしていたが、その後災害時の救援活動や、病気の予防、献血などに広げた。スイスのジュネーブに置かれ、世界の国々が加盟している。


イギリスのインド支配
イギリス東インド会社はインドの植民地をどんどん広げ、19世紀半ばにはインドの大部分を植民地化した。
ビクトリア女王:1837年に即位。イギリスを最も繁栄させた女王。その64年間をビクトリア時代(ビクトリア朝)と呼ぶ。
セポイの反乱:1857年。インド人のイギリスに対する民族独立運動。2年後には鎮圧され、ムガル帝国は滅亡し、1877年ビクトリア女王が皇帝であるインド帝国となった。


アヘン戦争
中華思想:「中」は世界の中央、「華」は文化の意。中国人が世界でもっとも優れた民族だという考え方。
イギリスは清(中国最後の王朝)に平等な貿易を求めたが、「清には必要なものはなんでもあるが、外国から買いたいものはなにもない」と断られたため、インドで作ったアヘン(麻薬)を東インド会社に中国で密貿易をさせ、代金として大量の銀が中国からイギリスに流れた。
・林則徐(りんそくじょ):アヘン取締りを命じられ、没収されたアヘンは1ヶ月もかかって焼き捨てられた。
・南京条約:戦争で負けた清は、「香港をイギリスに譲る」などの不平等条約を結んだ。
・太平天国:エホバの下では皆平等という信念で貧しい農民が中心となって各地で反乱を起こした。
・アロー戦争:イギリス船を海賊船として捕らえたことなどで、フランスも連合して戦争となり、天津条約を結んだが、清は守らなかったため、再び戦争となり、北京条約を結んだ。


中国の富国強兵
戦争に負けた原因を探り、西洋技術を学び、西洋式の軍隊が作られた。また、鉄道・電信が使われ、炭鉱などの産業も発展した。
ベトナムはフランス領となり、日清戦争では朝鮮・台湾・遼東半島が日本領となった。
中国分割:日清戦争をキッカケに、列強(ロシア・イギリス・ドイツ・アメリカ・イタリア・フランス・日本)は「眠れる獅子」と呼ばれて恐れられていた中国に進出した。
西太后:清朝第9代皇帝の夫人。皇帝の死後、子どもが即位すると摂政となって大きな権力をふるった。息子亡き後、息子のいとこが即位した際も摂政となり40数年間清朝の権力を握った。


清朝の滅亡
日露戦争:義和団鎮圧ののちもロシア軍が残って朝鮮半島支配を目指したため、日本とロシアは中国東北部の利権を巡って対立し、1904年戦争が始まった。
孫文:中国の政治化・革命家。清朝打倒をめざし、東京に亡命していた。世界事情を学ぶため、遠いヨーロッパより日本で学ぶ亡命者や留学生が多かった。
・三民主義:孫文のいう「民族の独立・民権の確立・民生の安定」をめざして中国革命同盟会が結成された。
・宣統帝:愛新覚羅溥儀。西太后亡き後、3歳で即位。のちに日本がつくった満州国皇帝となる。
辛亥革命:清国が新政を推し進めるための資金を列強から借りるのを目的としてほとんどの鉄道を国有化していたのに反対した資本家らが起こした暴動が全土に広まった。清朝から独立宣言した14の省が南京にて臨時政府を作り「中華民国」という。孫文が臨時大総統。
袁世凱:清国の役人で軍人。革命軍を鎮圧。孫文と話し合い、宣統帝を退位させ、三民主義を守る約束で大総統となる。独裁体制を進め、孫文の国民党を弾圧。

清時代の文学:「西遊記」「水滸伝」など


アフリカの植民地化
ヨーロッパ列強は「暗黒大陸」と呼ばれていたアフリカにも探検によって進出。
リビングストン:イギリス人宣教師。キリスト教を伝道しながらアフリカ南部を探検、ビクトリア滝などを発見した。ナイル川で行方不明になり、スタンレーに発見された。
スタンレー:イギリス人。アメリカで新聞記者をしていて、行方不明になったリビングストンを探すためにアフリカへ渡る。タンガニーカ湖畔で発見。
・レセップス:ヨーロッパとアジアを結ぶ交通として「スエズ運河」を開通させたフランス人。ヨーロッパからインドまでの航海日数が約3分の1に短縮された。ニューヨークからアジアへ行く「パナマ運河」の建設も手がけた。


アジアでいち早く近代化を遂げた日本が日露戦争にいてヨーロッパの大国に勝利したことは、
アジアの人々の自信を取り戻し、勇気付けられ、数々の独立運動につながったが、
日本はアジアを列強から守り、解放しようとせず、自ら列強の一員となって、
朝鮮・中国を侵略したことでアジアの期待を裏切った。

コメント

ロックポスター展@渋谷ギャラリー・ルデコ5F

2010-04-24 23:55:55 | アート&イベント
朝なにやら2軒隣りの家族がご挨拶に来て、リフォームするからご迷惑をおかけしますとのこと。
クルマの出入りくらいならいいけど、騒音はヤだなぁ・・・
働いてる昼間なら分からんだろうけど。

昼すぎに家を出て渋谷へ。週末の渋谷はヤバいくらい混雑してて、さらに息苦しい
なぜか至る所に警官が回ってて、ちょっと怪しげな人には職質してた。なんだろ???

武藤さんがツイッターで勝手やピロウズのポスター展をやってるって書いてたから行ってみた♪
ギャラリー見つけるのに一苦労!!!分かってみればなんてことない場所なのに、何度もモバイルの地図で調べて、
いい感じの場所をいつまでもふらふら、ふらふら

Rock On The Wall ROCK POSTER TEN(10)@ギャラリー・ルデコ
「渋谷のギャラリー・ルデコ5Fで、ピロウズや勝手にしやがれのアートディレクションを手がける木山健司さんのロックポスター展が開催されてます。ピロウズや勝手にしやがれ、プレデターズなどのオリジナル・ポスター展示。必見! 」

ポートレイトポスター決定!
山中さわお(the pillows)
武藤昭平 (KATTENI SHIYAGARE)
yoko (noodles)
會田茂一 (FOE)
JIRO (THE PREDATORS)
岩沢雅美 (Hoover's Ooover)
SAKURADA (THE BACILLUS BRAINS)
甲田伸太郎 (THE SAX NIGHT)
藤戸じゅにあ (THE JETZEJOHNSON)
岩田こうじ (HERMIT)
(順不同)

10 ARTISTS for POSTERS
the pillows
KATTENI SHIYAGARE
noodles
FOE
THE PREDATORS
Hoover's Ooover
THE BACILLUS BRAINS
THE SAX NIGHT
THE JETZEJOHNSON
HERMIT

ロッカーの部屋みたいなベッドなどのオブジェも雰囲気出てた。
4階はサックスナイトのみ!壁じゅうにライブやオフ写真が貼られてて、大きなパネル写真ボードもあり。
ライブ映像が流れてて、熱いねえ!!!



その後、道玄坂にあるドンキでティムタムを探したらあった!!!

「チョコストロベリー味」と「チョコカプチーノ味」

これは初見。ともに298円v いつも見かける4種類は逆に360円くらいだったのはなぜ???

誰かがブログで「私が、オーストラリアで見つけた種類の数は10種類です。」て書いてて、以下参照↓↓↓
◆Tim Tam Original:ティムタム オリジナル味
◆Tim Tam Love Potions Double Chocolate and Raspberry:ティムタム ダブルチョコ&ラズベリー味
◆Tim Tam Chewy Caramel:ティムタム キャラメル味
◆Tim Tam Chewy Chocolate Fudge:ティムタム チョコレート・ファッジ味
◆Tim Tam Chocolate Orange:ティムタム チョコレート・オレンジ味
◆Tim Tam Dark:ティムタム ダーク・チョコレート味
◆Tim Tam Double Coat:ティムタム ダブル・チョコレート味
◆Tim Tam Latte:ティムタム ラテ味
◆Tim Tam Love Potions Chocolate Mud:ティムタム チョレート・マッド味
◆Tim Tam Love Potions Sticky Vanilla Toffee:ティムタム バニラ・タフィー味

でもさすがに全部買い占める勇気はないから、後々のお楽しみってことで、とりあえず2種類買ったv
試しにストロベリー味食べてみたら、むぅ・・・お子様向けお菓子みたいな感じ?
で、裏面見たら、2つとも原産国がオーストラリアじゃなくて、インドネシアになってた!驚

ほかにも「タンゴ ティラミスクリスピー」ってチョコも買ったんだけど、ものすごいぶ厚いのになんと99円!
ガッシリしてて、手で簡単に割れなくて焦った でもやっぱ大味だったなあ!これも何種類かあるみたい。
チョコ好きには夢のようだけど、こんなんばっか食べてたら、ちょっと人間ダメになりそうだから深追いは禁物w

ほかにも鶏の唐揚げがなんとっ1キロ999円!!!
そして、アルファベットチョコが1キロで1240円!!!
ドンキやばすぎる・・・



コメント

名曲喫茶ライオン

2010-04-24 23:55:54 | 町歩き
名曲喫茶ライオン
ここも昭和喫茶のコミュで教えてもらったところで、道玄坂、それもいつもライブで行くB.Y.Gのお隣りにある/驚
B.Y.Gの看板もなかなかひっそりとしてるから、両隣りが喫茶だったって今回初めて気づいた(こんなに大きな看板なのに?
普段どんだけ周り見てないんだ、わたし

中に入ってさらにビックリ!全面ゴシックホラーな黒い壁+シャンデリア+中央正面にはデカいスピーカー!!!/驚×5000
席は全部スピーカーに向かって整然と並んでいて、電車の席みたいな見た目。
プログラムがあるらしく、今日はこちら。

「ハイフェッツ・息をのむ激しい芸術のぶつかり合い」
ワーグナー「パルジファル」より前奏曲、聖金曜日の奇蹟
メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64
(指揮)アルトゥーロ・トスカニーニ/NBC交響楽団
(※ヴァイオリン)ヤッシャ・ハイフェッツ(1944年録音)

クラシックは全然分かりません・・・ コンサートの後はリクエストコーナーでベートーベンが流れてた。
昭和すぎるっ!!!さすがのわたしもあまりの昭和感に馴染めず、閉塞感が最近ダメなのも手伝って、
帰ろうかと思ったけど、好奇心が勝って、ご自慢のホット珈琲を注文。
ふつーに美味しい。珈琲は好きだが、味の違いはよく分かりません/謝

周りを見ると、おじさんが多いのか?みんな真剣に聴き入ってて、当然喋ってる人なんて誰もいない。
本を読むには大音量すぎるし、そっか名曲喫茶ってほんと音楽を楽しむところなのね。
時間までしばしクラシックに浸ってから出た。
もう1件の喫茶のほうは本日お休みで「パート募集」の貼り紙あり。
昭和喫茶でも働いてみたいけど、やっぱ時給安いんだよね

B.Y.Gでとりあえず「東京うたの日コンサート」のチラシをもらってきたv
今年もBBBB、バンバン、向井秀徳、イノトモなどなど豪華メンバーが揃ってます


シモキタでお仕事帰りのF氏と合流v
おされカフェをたくさん調べて行ったのに、取り壊されていたり?、foodやってない時間だったりで、
結局、途中で見つけた気軽な和食屋さんに入った↓↓↓

古家野 下北沢店
意外としっとりしたジャズが流れてた。ゴハン+みそ汁+おかず2種類ほどもついて、ザ・和食な嬉しさ♪
お値段もお得で、「野菜炒め定食」美味しかったv

その後「カルディ」でもティムタムが2種類置いてあることを確認w



コメント

ブラサキpresents 「Snuck宇宙」at下北沢440

2010-04-24 23:55:53 | 音楽&ライブ
ブラサキpresents 「Snuck宇宙」at下北沢440
【出演】Bloodest Saxophone カセットコンロス
【開場】19:30 / 【開演】20:00 【前売】2500円 / 【当日】3000円(1drink別)

カセットコンロス
カセットコンロスは記念すべき第1回ゲスト&最多出演らしい(本人らは特に意識ないみたいw
見るのは2005年にチッタでやったイベント「DOWNBEAT DELUXE」以来?
ギターの音がやけに大きく聞こえた。残念ながら曲名が全然分からず、スイマセン
こんな感じのゆる~くて、ちょっと南国風な雰囲気↓↓↓

Bedbug

ドラマーが部長に見えたのはわたしだけですか? 汗だくでドラムを叩く部長…個人的に面白かったw
クラリネット、ソプラノサックス、アルトサックスに、コンガかなぁ?手にテーピングをしてて激しく叩く、叩く!
蝦夷のボヘミアンみたいな開放的なステージで、晴れた昼間に聴いたら気持ちいいだろうなあ!
ラストはみんなで歌う楽しい曲だった。


ブラサキ
スローな曲からスタート。
ファーストアルバムから1曲♪bop talk ほんとに難しい曲をさらりとやってみせるのがスゴイ!!!
タケオさんのブンブンベースはいつ聴いても惚れ惚れする。どの曲も根底をしっかり支えるリズム隊は要v

ユキさんがシ×ナーを吸ってハイになってるってゆうヤヴァい設定で入ったのは♪あの娘はイデオロギー
♪ロリポップ
甲田さんがブラサキ始めた頃に初めて書いた♪ロードハウス・ブルース はものすごいディープだった!

ユキさんコーナー
ギター猛練習の成果が見れるかと期待したけど、まさかの口パク&あてぶり!
不覚にも一瞬、おっけっこう上手いんだ!と騙されてしまいました。
♪Johnny B. Goode (歌はタケオさんで、せっかくの美声もあまりマイクで拾えてなかったのが残念。
「ロックンロール!」を連発し、ムリムリな♪サティスファクションや、思いっきり音が外れた♪Smoke on the Water などを披露。
ちなみに今日のユキさんの頭には大きく「B」の文字。B型?て思ったけど、ブラサキのBか???w

♪ユーフォリア
♪レモンドロップ
♪暗闇でツイスト
♪走れヤングコーン

今日の甲田さんの手料理はラー油?とトムヤムクンラーメンだったみたい。
材料はサッポロラーメンの麺のため、余った粉スープなどの使い道を考えつつ、
最終的には「突き出し3」を買うとおまけについてくることにv

どの曲だったか、途中ユキさんソロがとても良かったv
3人コーラスの際は低音パートなのかな?
今夜はユキさんの照れ笑いを何度か見た(気がする)。ステージ後はファンに囲まれてたし。

修二さんどっかの曲で途中手がつってなかった? すごい辛そうだったけど、演奏中は全然素振りを見せず。
アンコールでメンバが揃ったとき、ファンから「ロックンロール!」て掛け声がかかって、
「結局最終的にはそれなんすよね」て甲田さんw
したら、「ラー油!」てどっちも音楽的評価ではなかった/爆
♪PORK CHOP CHIP

今度ゲストに在日ファンク呼んで欲しいなあ!きっと440がカオスになること間違いなしっ!!!


来週土曜のイベントもがぜん楽しみになってきた!ユニットに不安はあるけど。

Atomic Lounge~Mocambo 10th Anniversary~@代官山UNIT
2010年5月1日(土) 【OPEN/START】 17::00
前売り:4,000 当日:4,500  別途ドリンク代500
【LIVE】勝手にしやがれ THE TRAVELLERS Bloodest Saxophone MOOD<武内享(Lyric&Gu) and Other Member・・・Coming soon
【DJ】馬場康治(ROLL) 清水 護(anglasad) 敷島親方
【MC】加納直喜(GOGO KING RECORDERS)

コメント (2)

あの頃のジャズ

2010-04-23 19:54:20 | 日記
今日は寒かったっ!!!こないだは夏みたいだったのに、今日は冬。雪にでもなりそーな寒さ
そんな中、また図書館ハシゴと、勢いでハロワも寄ってきた。
雨だし、寒いしでおっちゃんらは家から出たくないらしく珍しく待たずに検索機が使えたけど、
途中からお腹が空きまくって頭がぼぅ・・・っとしてきて、集中できません。。
何件かプリントアウトしたけど、家帰ってお昼食べてから検討しようと出た(やる気ありますか?

VHSが1週間100円でおなじみの近所のビデオ屋さんにも寄ったら、なんと5月で閉店するとのこと!残念すぎる・・・
世の中デジタルだものね・・・世界中の味のあるビデオ屋さんが、これで随分なくなるだろうな。
そしたら、DVD化されてない、されるかどうかも分からない、わたしが好きなマイナー映画は、
もう永久に観られなくなってしまうのではなかろうか/涙×∞

デジタルってなにさ。進歩ってなにさ。古いモノがなくなってゆく悲しさが歳をとるってことなのかい?


今回、図書館で借りたジャズCDはこちらの5枚。

Lionel Hampton 1942-1950,1963
ライナーノーツの書き出しには、「ベニー・グッドマン・クァルテットのメンバーだったが、離れたあとに作った自分のオーケストラでは、黒人庶民の生々しいエモーションを強烈なビートに乗せて荒々しくぶつけるようなダンス・バンドだった」とある。
出だしの感じではなごむような曲だけど。ウィキには「ジャズ・ヴィブラフォンの第一人者として知られる」とのこと。鉄琴のことかな。

Girl Talk/Oscar Peterson
ジャズ・ピアノって好きだな~!例えば、朝流したら、「さぁーて!今日も張り切っていきますか~!」て勢いが出る。
ん?なにか話し声が聞こえる?て思ったら、プライベート・スタジオ録音って書いてある。
少女のなにげない、はにかんだ笑顔の写真を使ったステキな紙ジャケ

This Is Jazz #3/Dave Brubeck
最大のヒット曲♪テイク・ファイヴ からはじまって、知ってる曲多数収録。
「1950年代から60年代にかけての人気は大変なものがあり、カレッジ巡りも多かったので、カレッジ・ジャズと呼ばれたこともあるが、ブルーベックの人気がジャズの人気までも高め、ジャズを大衆化する役割まで果たした」とある。

The Best of the Impressions featuring Curtis Mayfield
ジャズの棚の隣りがソウルだったから、ちょい寄り道。大好きな♪People Get Ready も入ってるv

あの頃のジャズ: The Jazz Age In Japan
これって、父親の誕プレでジャズCD探してた時に買おうかどうか迷ったやつだ!2枚組みの超豪華盤!
きっと知ってる名前も多いんじゃないかな。いきなり1曲目はジャグっぽい楽しい曲で、
2曲目の♪アレキサンダース・ラグタイム・バンド はバンバンもオープニングでよく演る曲だ
紙ジャケの裏にはプレイヤーの当時の写真が載ってて貴重。
こんなホットなジャズを演奏してたなんて日本のジャズバンドも相当カッコいい!!!

今回はどれも大当たりだったv



Tim Tam Double Coat
ハロワに行ったらご褒美として、ティムタムを買うのが楽しみになってきた(むしろティムタムが食べたいからハロワに行くv
今度は「ダブルコート」味。たしかこれがサケ友から初めてもらって食べた味。やっぱ美味しい♪
甘さの満足さ加減がちょうどイイ。

こないだプラザで噂のホワイトも発見!!! でも原価だから400円超えてて高すぎる
ドンキで安売りしてるって誰かが書いてたぞ。チェックしてみよう。
プラザですら売ってる種類は5種類。フルーツ系の味なんてどこに売ってるのか???

パスタを茹でて、珈琲を淹れて、ジャズを流しながらランチを食べてたら、
なんだかウチがジャズ喫茶になったみたいだった!
お金をかけずに喫茶気分はちょっと贅沢v
コメント

国保の減額

2010-04-23 18:10:42 | 日記
倒産などで職を失った失業者への国民健康保険料を軽減-厚生労働省
2010年4月から「倒産・解雇などによる離職(特定受給資格者)や雇い止めなどによる離職(特定理由離職者)をされた方の国民健康保険料(税)が軽減されるとのこと。
こないだのハロワ説明会でそんなチラシが入ってたから、早速役所に電話して聞いてみたら、
5月中旬から受付がはじまり、対象と認められれば再計算して、通知が来て、6月末の支払いから翌年度末まで減額されるらしい。
届出はめんどーだけど、税が軽くなるならなんでもやっておこうv
これまで税金は払う一方で、その恩恵に預かったって記憶がほとんどないもんね。
そう考えると、いろんな種類の保護対策があって、逆にいい時期に失業したな、わたし(違う?


バンバンラジオ
B級グルメに対するメンバのこだわりようったら音楽と同列かも/爆
美味しいってススメられた店が大したことなかっただけで、その人の信用ガタ落ちってコワイ!
でも、それをゆうなら、わたしの場合「おススメ映画」てゆわれたのが趣味に合わなかったら、「ああ自分と感覚が違うんだな」て思うのと同じか?
バンバンがB級グルメの本出したら、かなりコアだな。みうらじゅんさん並み???

禅ドーナツの宣伝文句もかなり面白かった/爆 哲学を感じるお菓子ってどんなだろ、行ってみたい♪

「ZEN 禅 CAFE」
東京都港区白金台5-5-6(白金台駅から479m)
営業時間:9:30~19:00(L.O. 18:30) ランチ:11:00~14:30
定休日:年末年始

「ロック偏差値」は日本編が始まったんだ!第1回目はRCサクセションだったみたい。
第2回の今回はフォーククルセイダーズ !♪水虫の唄 って。。
リクエストコーナーはミスチル。意外とポップなファンも聴いてるんだな。
カラオケ始めたばっかの頃は、日本のポップシングルを片っ端から借りて覚えて、
ミスチルで言えば、♪ニシエヒガシエ や♪Everything (It's you)  ♪光の射す方へ などなどよく歌った記憶がある。

HPもやっとアップされたようで、これからも更新よろしくお願いしますv



最近、ベンチが気になる。
思わず座りたくなるようなベンチの写真を撮っていこうと決めた。
これは、日比谷公園のベンチ。

コメント

『珈琲時光』(2004)

2010-04-23 17:32:13 | 映画
『珈琲時光』(2004)
監督:侯孝賢(ホウ・シャオシェン)  脚本:侯孝賢、朱天文
出演:一青窈、浅野忠信、萩原聖人、余貴美子、小林稔侍 ほか
主題歌:♪一思案(作詞:一青窈 作曲:井上陽水)


「心をリセットし、これからのことを見つめるためのひととき。」

trailer

ミクシのレトロ喫茶コミュで今作に都内のいろんな昭和喫茶がロケとして使われてるって書き込みがあって気になって観てみた。
小津安二郎生誕100周年記念作品。松竹映画だけどホウ・シャオシェン監督を起用して東京を撮ってるのが面白い。


story
台湾出身の作曲家・江文也を取材している陽子。子どもをすりかえられる怖い夢を見たことを古本店にいる友人肇に言うと、それとソックリな話が載ってる絵本を探してくれた。
フシギなことに、陽子はそれを産みの母とどこかで読んだ記憶があった。
台湾で日本語教師をやっていた頃の生徒との間に子どもができて、高崎の実家に帰省した際、養母に話す。
「お父さんからゆってくださいよ。いつも大事なことはゆってくれないんだから」と心配する養父母。
会社の上司の葬式で上京した際、陽子の住むアパートに寄り、詳細をやっと聞き出す。
「心配しないで大丈夫だから。わたしちゃんと1人でやるし」


リアリズム…てやつですか?とっても淡々としてるのに、なぜか見入ってしまう。小津さんの影響か。
そうそうこんな感じよ都内での一人暮らしって。ひと言でゆったら「ひたすら消費」
ただ生活費が続けばの話だけど。
東京でも暮らしようによっちゃこれだけゆったりと時間が流れうるって分かった。

今作での出来事らしい出来事って言えば、ヒロインが妊娠して、結婚する気はないってこと。
それにしたってそんなに珍しいことでもない。
日常にはそれほど出来事もないから、画面上での動きを出すためなのか電車のシーンが多い。
監督はもしや・・・鉄ちゃん?複線の交差する瞬間とか見事にとらえてる!
車内や、町をふつーに歩いてるシーンとかっていつ撮ったのかな?
まあ、都内なら電車にカメラ向けてる人がいるくらいならそれほど注目はされないだろうけど。

田舎に帰ったときの感じも、ディテイルの違いこそあれ、大体こんな感じだw
母親から「自転車乗るときクルマに気をつけなさいよ」って言われたり、
母親の料理を食べつつ「自分で作ると、この味が出ないんだよねぇ~」とかそのまんまw

「カレシのウチって傘作ってるんだよね。もし結婚したら絶対手伝わされるし。。ムリ、ムリ。すごいマザコンだし」てw
小林稔侍さんの黙ってる父親の演技が、セリフはなくとも背中で語る・・・さすがです
このくらいゆる~い親ならいいなあ。心配してくれてる気持ちの量は同じだろうけど。


陽子はフリーライター。こんなゆるい生活でやっていけるなら、一度やってみたい。
でもわたしの場合、自由に書きたいものを書くのが好きなだけだから、よく知らないテーマをとかもうアウトだな。
客観的視点が必要だし、商業的な文章もスキルやセンスを問われるだろうし。

ちなみに陽子の女友だちは1人も出てこない。
同性の友人が多い人と、異性の友だちが多い人とは作る雰囲気や、気質が決定的に違うっていつも思う。
男子に囲まれたサバサバしてるコのほうが実は女性的で、女子同士で騒いでるコのほうが実は男性的だったりとか。
うまく言えてないけど。ニンゲンて表面で見えてる部分と、実際の心理は真逆なことが多いと思う。

私には絶対出せないな、男子相手のこの自然な空気感。
具合悪いのに自宅に訪ねてきた人に「今寝てたの。まだもうちょっと寝てていい?」とか、
「いまどこにいるかと思って電話しました」て、まさにわたしが一生言わないセリフの一つかも


今作の舞台として以下が使われてる。
新宿ジュテ(食べ物屋???
珈琲ももや(こないだ探したんだけど分からなかった。2Fか、見逃したか
珈琲店エリカ(ここはいつかきっと行ってみよう♪

信州上田もなぜかクレディットに入ってた。
それから、衣装にわたしの大好きな「B.L.U.E」も入ってる!
陽子の着てたシャツとかかな?着心地よさげで、すごい気になったんだけど。

コメント