
・グッズ求め大行列!大阪も"ゼルダ現象" switch販売の追い風に?







待ちに待った新作だけれども、誰の実況で初見するか迷う・・・

一番早くYouTubeのおすすめに上がっていたのはハヤトさんだけど
セリフを飛ばしたり、ストーリーを飛ばしがちなクセがあるからなぁw
周りの様子を見て、最後までプレイしないことも多々あり
ハリポタの新作のつづきもどうなった?
牛沢さんは、ツッコミが多くて、世界観に没入するのが難しい
ここはキヨさんの動画をじっくり待つか?



・・・と思っていたら、意外にも日本一カワイイ日本猿のカイくんの動画でおなじみ
アニマルトレーナーの黒田さんも初めてのゲーム実況動画をアップして
一番観やすかったw

てか、冒頭だけでもう3回以上観たんだけどw
今作は初心者でもサクサク進めるように
分からないことを親切に教えてくれるゴーレムがたくさんいるし
モノをくっつけることで、あらゆる種類の武器や乗り物をを自作して
オプション能力が増えていくのも楽しい
空島にいたゾナウ人て、以前観た『スカイウォードソード』にもつながってたりするのかなぁ?
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード@ゲーム実況 セナさん、じゃしんさん
■またパンイチスタートかよ【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】#1@牛沢さん
「ハイラル城地下」
髪を短く切ったゼルダとリンクがハイラル城の地下を調べる
謎の瘴気で体調を壊す人が増えたため

マスターソードが魔に反応して青く光る

「ゾナウ文明」
神話の時代にあったとされる天空の文明の遺構が見つかり
歴史ヲタクなゼルダは思わずテンションが上がり
危険な場所にずいずい進んでいく

「大戦争、封印戦争の全容が描かれた壁画」
ヒトと魔王が争う記録に、天から降臨した神の一族と結ばれて
ハイラル王国が生まれ、邪悪なる者が現れて力を奪う様が描かれている


「封印が解ける」
いかにもワルっぽい屍を封じていた勾玉?が外れて
マスターソードは朽ち、リンクの右腕も腐り
マックスあったハートマークがまた初期の3つに戻る
悪者:それがラウルの言う希望か? と高笑い

城ごと空に上がり、ゼルダとまたもや分かれ分かれになる


リンクは青い手に助けられ、瀕死状態でしばらく休んでいる間に
右腕が異なるものに代わっている
朽ちたマスターソードは力1に弱まっている
腕の持ち主から語りかけられ、ゼルダを探す旅に出る


外に出てみると、ここが噂の空島!!
「とびこむ」でオープニング


「始まりの空島」
執事ゴーレムがゼルダから預かったと言って
スウィッチそっくりな“プルアパッド”を渡す
執事ゴーレム:ゼルダ様は、そのパッドの地図に示された場所でお待ちとのことです

ここは時の庭で、目の前にそびえるのは「時の神殿」

【メインチャレンジ「ゼルダをさがして」】
■お猿さんの調教師が野生の勘でゼルダ実況してみたww【#1】@黒田さん
ゼルダが遺跡の写真を撮る目の前に立ったり
遺跡に張り付いて邪魔したりwww

黒田:鳥を見たら、肉と思え アニマルトレーナーとは思えない発言w
「ラウル」
リンクに右腕をくれたゾナウ人
訳あって、実体がないと話す



「ウコウホの祠」
ウホウホと読み間違えてたけど、そのほうがワクワクするねw

「コログ」
フツーに見つかるコもいるけど
荷物がデカすぎて動けなくなっているコを仲間の所に連れて行くミッションがある

「洞窟の謎の生き物 マヨイ」
透明な生き物はブレワイの時にもいたけど
今回は、洞窟に棲むカエルみたいで
泡を吐き出す姿がちょっと気持ち悪い

●ゾナウ文明
いろいろあって記憶が間違ってたらスミマセン
・バッテリーがないと動かない 使うほど減る
・ゾナウギア:作った乗り物などにつけて叩くと動く扇風機
・ゾナニウム:いろいろ使える鉱石
・ゾナウカプセル:携帯型のゾナウギア





ガチャみたいな機械もあるw
火龍の頭を武器につけたら、ものすごい火を噴いて
森を大火事にしかねない勢いw

寒さに震えるリンクw

●新しい力
★ウルトラハンド
離れた場所にあるモノをつかんで動かせる
他のものに接着することもできる
★スクラビルド
武器などに他のモノを組み合わせて新しい武器を作れる
★トーレルーフ
真上にある天井を通り抜けて、さらに上昇できる

★モドレコ
モノの動きを逆再生できる
これを使って、空島にも行ける
●透明になったゼルダと再会




●ラウルとの別れ

●ゼルダのもとに朽ちたマスターソードが届く
これはどの時間軸?


ゼルダ:リンク・・・私をさがして・・・
(何度も連れ去られては取り戻す仕組みは『王家の紋章』なみだな
●ふたたびハイラルの大地へ
ナスカの地上絵みたいな絵はゾナウ?
各地にあるみたいな話

「馬宿ポイントカード」
馬を登録したり、宿を利用したりするともらえるポイントで
ささやかなプレゼントをくれる
以前、登録した馬もそのまま使える!
黒田さんが今回捕まえたのは「はらぐろ」と命名w
その前は「ウッマ」てw
「ひっぱりハーネス」
馬のくらとセットでいろんなモノを運べる
便利だけど、見た目が重そうだ・・・/汗
「テリー」
みんな大好きなテリーもいる♪
てことは、絵を描く英傑、詩をうたう英傑もいる?!

ボガード:私はインパ様とともに、世界に現れた地上絵を調査している

「水の実」
料理すると速く泳げる
「イエロック」
キヨ。さんの大好き?なイワロックの上に魔物が棲んでる!
「プルアとロベリー」



私が好きなプルアは、城が天に上がった際にできた深い穴を調査してるのかな?
シワシワおばばでも、ロリータな若返りでもなく、ちょうどいい感じ!
ラウルはハイラル王国の初代国王の名前と教える
「ジョシュア 地底調査の責任者」
プルアの助手をしているのかな

ここにもゼルダが現れて、光となって消える

「鳥望台」
シーカータワーを再利用した感じ?
リンクにヒモみたいなのが絡みついて、思いきり空に噴射して
辺りの写真を撮ることでマップを広げていく


「避難壕」
地下に造られた町 お店などがある

「ジェリン」
ロベリーの所にいたコだっけ?

「コサエル」
天変地異で武器がぜんぶ朽ちたため、修理して使っている
「パラセール」
ここでようやくプルアからパラセールがもらえる
最初にゼルダの目撃情報があったリトの村に行って
“異変の調査”をしてくれとプルアから指示される
【メインチャレンジ「地底人をウツシエに!」】
●だだっ広い地底世界!「ハイラル平原の深穴」
“人を模した像”を探すミッションをジョシュアから頼まれて地下に行ったら
地上と同じくらいの広さがあって、空と同じくらい楽しいギミックがたくさんある/驚


「オニシオジの根」
砂漠の根を光らせると、地底のマップが観れる

「ポゥ」
ぼんやり光る霊体

触ると消える幽霊みたいな人もいる

「イーガ団」!!
また一般人を装ってリンクを襲ってくる
次に行った時は別人だった/驚
「ホスタ隊」
魔物の討伐に出かけている
「赤い月」
ベースはブレワイと同じなんだな

さて、さて。
黒田さんの実況は、とっても分かりやすくてスムーズなんだけれども
キヨ。さんがついに配信を始めたので、そちらが気になる!







待ちに待った新作だけれども、誰の実況で初見するか迷う・・・

一番早くYouTubeのおすすめに上がっていたのはハヤトさんだけど
セリフを飛ばしたり、ストーリーを飛ばしがちなクセがあるからなぁw
周りの様子を見て、最後までプレイしないことも多々あり
ハリポタの新作のつづきもどうなった?
牛沢さんは、ツッコミが多くて、世界観に没入するのが難しい
ここはキヨさんの動画をじっくり待つか?



・・・と思っていたら、意外にも日本一カワイイ日本猿のカイくんの動画でおなじみ
アニマルトレーナーの黒田さんも初めてのゲーム実況動画をアップして
一番観やすかったw

てか、冒頭だけでもう3回以上観たんだけどw
今作は初心者でもサクサク進めるように
分からないことを親切に教えてくれるゴーレムがたくさんいるし
モノをくっつけることで、あらゆる種類の武器や乗り物をを自作して
オプション能力が増えていくのも楽しい
空島にいたゾナウ人て、以前観た『スカイウォードソード』にもつながってたりするのかなぁ?
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード@ゲーム実況 セナさん、じゃしんさん
■またパンイチスタートかよ【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】#1@牛沢さん
「ハイラル城地下」
髪を短く切ったゼルダとリンクがハイラル城の地下を調べる
謎の瘴気で体調を壊す人が増えたため

マスターソードが魔に反応して青く光る

「ゾナウ文明」
神話の時代にあったとされる天空の文明の遺構が見つかり
歴史ヲタクなゼルダは思わずテンションが上がり
危険な場所にずいずい進んでいく

「大戦争、封印戦争の全容が描かれた壁画」
ヒトと魔王が争う記録に、天から降臨した神の一族と結ばれて
ハイラル王国が生まれ、邪悪なる者が現れて力を奪う様が描かれている


「封印が解ける」
いかにもワルっぽい屍を封じていた勾玉?が外れて
マスターソードは朽ち、リンクの右腕も腐り
マックスあったハートマークがまた初期の3つに戻る
悪者:それがラウルの言う希望か? と高笑い

城ごと空に上がり、ゼルダとまたもや分かれ分かれになる


リンクは青い手に助けられ、瀕死状態でしばらく休んでいる間に
右腕が異なるものに代わっている
朽ちたマスターソードは力1に弱まっている
腕の持ち主から語りかけられ、ゼルダを探す旅に出る


外に出てみると、ここが噂の空島!!
「とびこむ」でオープニング


「始まりの空島」
執事ゴーレムがゼルダから預かったと言って
スウィッチそっくりな“プルアパッド”を渡す
執事ゴーレム:ゼルダ様は、そのパッドの地図に示された場所でお待ちとのことです

ここは時の庭で、目の前にそびえるのは「時の神殿」

【メインチャレンジ「ゼルダをさがして」】
■お猿さんの調教師が野生の勘でゼルダ実況してみたww【#1】@黒田さん
ゼルダが遺跡の写真を撮る目の前に立ったり
遺跡に張り付いて邪魔したりwww

黒田:鳥を見たら、肉と思え アニマルトレーナーとは思えない発言w
「ラウル」
リンクに右腕をくれたゾナウ人
訳あって、実体がないと話す



「ウコウホの祠」
ウホウホと読み間違えてたけど、そのほうがワクワクするねw

「コログ」
フツーに見つかるコもいるけど
荷物がデカすぎて動けなくなっているコを仲間の所に連れて行くミッションがある

「洞窟の謎の生き物 マヨイ」
透明な生き物はブレワイの時にもいたけど
今回は、洞窟に棲むカエルみたいで
泡を吐き出す姿がちょっと気持ち悪い

●ゾナウ文明
いろいろあって記憶が間違ってたらスミマセン
・バッテリーがないと動かない 使うほど減る
・ゾナウギア:作った乗り物などにつけて叩くと動く扇風機
・ゾナニウム:いろいろ使える鉱石
・ゾナウカプセル:携帯型のゾナウギア





ガチャみたいな機械もあるw
火龍の頭を武器につけたら、ものすごい火を噴いて
森を大火事にしかねない勢いw

寒さに震えるリンクw

●新しい力
★ウルトラハンド
離れた場所にあるモノをつかんで動かせる
他のものに接着することもできる
★スクラビルド
武器などに他のモノを組み合わせて新しい武器を作れる
★トーレルーフ
真上にある天井を通り抜けて、さらに上昇できる

★モドレコ
モノの動きを逆再生できる
これを使って、空島にも行ける
●透明になったゼルダと再会




●ラウルとの別れ

●ゼルダのもとに朽ちたマスターソードが届く
これはどの時間軸?


ゼルダ:リンク・・・私をさがして・・・
(何度も連れ去られては取り戻す仕組みは『王家の紋章』なみだな
●ふたたびハイラルの大地へ
ナスカの地上絵みたいな絵はゾナウ?
各地にあるみたいな話

「馬宿ポイントカード」
馬を登録したり、宿を利用したりするともらえるポイントで
ささやかなプレゼントをくれる
以前、登録した馬もそのまま使える!
黒田さんが今回捕まえたのは「はらぐろ」と命名w
その前は「ウッマ」てw
「ひっぱりハーネス」
馬のくらとセットでいろんなモノを運べる
便利だけど、見た目が重そうだ・・・/汗
「テリー」
みんな大好きなテリーもいる♪
てことは、絵を描く英傑、詩をうたう英傑もいる?!

ボガード:私はインパ様とともに、世界に現れた地上絵を調査している

「水の実」
料理すると速く泳げる
「イエロック」
キヨ。さんの大好き?なイワロックの上に魔物が棲んでる!
「プルアとロベリー」



私が好きなプルアは、城が天に上がった際にできた深い穴を調査してるのかな?
シワシワおばばでも、ロリータな若返りでもなく、ちょうどいい感じ!
ラウルはハイラル王国の初代国王の名前と教える
「ジョシュア 地底調査の責任者」
プルアの助手をしているのかな

ここにもゼルダが現れて、光となって消える

「鳥望台」
シーカータワーを再利用した感じ?
リンクにヒモみたいなのが絡みついて、思いきり空に噴射して
辺りの写真を撮ることでマップを広げていく


「避難壕」
地下に造られた町 お店などがある

「ジェリン」
ロベリーの所にいたコだっけ?

「コサエル」
天変地異で武器がぜんぶ朽ちたため、修理して使っている
「パラセール」
ここでようやくプルアからパラセールがもらえる
最初にゼルダの目撃情報があったリトの村に行って
“異変の調査”をしてくれとプルアから指示される
【メインチャレンジ「地底人をウツシエに!」】
●だだっ広い地底世界!「ハイラル平原の深穴」
“人を模した像”を探すミッションをジョシュアから頼まれて地下に行ったら
地上と同じくらいの広さがあって、空と同じくらい楽しいギミックがたくさんある/驚


「オニシオジの根」
砂漠の根を光らせると、地底のマップが観れる

「ポゥ」
ぼんやり光る霊体

触ると消える幽霊みたいな人もいる

「イーガ団」!!
また一般人を装ってリンクを襲ってくる
次に行った時は別人だった/驚
「ホスタ隊」
魔物の討伐に出かけている
「赤い月」
ベースはブレワイと同じなんだな

さて、さて。
黒田さんの実況は、とっても分かりやすくてスムーズなんだけれども
キヨ。さんがついに配信を始めたので、そちらが気になる!