goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

エンディングまで、泣くんじゃない『MOTHER』【完結】@実況 けーたいぷさん ほか

2023-04-12 18:02:32 | ゲーム
エンディングまで、泣くんじゃない『MOTHER』【完結】@実況 けーたいぷさん

プレイヤーの方々がたまに「“Mother”ぽいよね」て言うのを
何度か聞いて気になってたから検索して見てみた

MOTHER (ゲーム) - Wikipedia

糸井重里さんや、音楽が鈴木さんてスゴイ面子/驚
キャッチコピーのインパクトはさすが

でも、ここまでのドット絵になると、飽きてしまうな

あと、実況者さんが初見でなく、なあなあで進めているせいもあると思う
これは観る側の好みだけど、思い入れが伝わらないのはもったいない感じがする



【内容抜粋メモ】

前説:
1900年代はじめ
アメリカの田舎町に黒雲のような影が落ち
1組の夫婦が行方不明になりました

夫の名はジョージ、妻の名はマリア
2年ほどしてジョージは戻りましたが
どこにいっていたのか、何をしていたのかについて
誰に話すこともなく、フシギな研究に没頭するようになりました

妻のマリアはとうとう帰ってはきませんでした


私の大好きなアブダクトか?!
町民に話を聞くとポルターガイストとかの超常現象の話も多いみたいだし

1988年 マザーズ・デイの町はずれ(ここからタイトルが来てるのか?







「主人公ジョン(プレイヤーが命名)」
母と双子の妹がいる
いきなりランプが襲いかかってくるカオスな展開/驚

攻撃コマンドの中に「PSI」ていう超能力がある
「テレパシー」など、種類が増えていく仕様

父:
それはラップ現象だな
どうすればいいのかはパパにも分からない

父から解決を丸投げされた息子!






お金でいろいろ装備を買って、旅に出る
ちゃんと銀行でキャッシュカードで預金を出すってw
そうしないと追いはぎに遭う?








棒で叩くと“かっとなる”おじさんとかとバトル
けーたいぷ:まあ、急に知らないガキから棒持って叩かれたカっとするわな





「パン」
食べることもできるし、道にまくとワープできる
カラスと戦うと、パンを盗られる!

「メロディーを覚える」
道で会う人たちが歌いはじめると画面が波波になる
これも後で役に立つのかな
ゼルダの『時のオカリナ』ぽい

メインストーリーのゆくえや小ネタも気になるけど
シリーズ最後まで観るのはけっこうな時間なんだよな



MOTHER3@実況 けーたいぷ




けーたいぷさんはマザーシリーズを昔コンプリしてる?
でも、3はすごい凹む?内容だから
なかなか実況できずにいた、みたいなことを言っていた

観る前からそんな予感はした

クラウス:双子の兄
リュカ:双子の弟
フリント:強くて優しい頼れる父
ヒナワ:母
ポニー:勇敢で利口な犬









ノーウェア島 タツマイリ村
アレック(ヒナワの父):今日帰るんだったな






クラウスはドラゴとケンカごっこしている
体当たりするとバターンと倒れてくれる優しい恐竜






コメント    この記事についてブログを書く
« 死神カラスの物語「Death’s D... | トップ | topics~また差し歯が取れた/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。