メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

石神井川沿いの桜

2012-04-05 23:55:55 | 
毎日、奔走しているうちに、日記が滞ってしまった/焦
頭の中もごちゃごちゃになるから、まとめて出来る限りアウトプットしていきます!


木曜はクリニックの日。

午前中に母から現金書留が届いた。父は「そんなに困ってるなら長野に帰れ」てゆうし、
あまりに想像していた通りのサイアクのパターンになったから、また落ち込んだ

でも、今日も晴れ! クリニックは夕方からだから、それまで花見の計画を立ててみたv
石神井川沿いの桜が見事だとのことで、「中板橋」で降りて、川沿いに歩いてみたら、
予想よりはるかに素晴らしい、長い桜並木!

しかも、花見客相手の商店街も充実していて、どこかから美味しそうな香りがしてくる
写真を撮る人も多くて、みなそれぞれのカメラで、思い思いの場面を真剣に撮っている。

所々に橋もたくさん架かっていて、欲を言えば、もうちょっと途中で休憩するベンチが欲しかったなぁ。
まあ、川沿いに住んでる人たちも、あんまり花見客が騒いでもうるさいだろうからね
でも、毎年窓からこんな見事な桜が見れるなんていいなあ!
とくに、どこの名所も川に向かって枝が垂れる感じが見どころなんだね、桜は。

ケアセンターの高齢者も花見をしに来ていたし、平日と言えどもそこそこの賑わい。
きっと土日のほうが、もっと花が開くだろうから、より賑わうのは必至。

木蓮はもう終わりかけかな?好きな花なんだけど。
途中、途中に、「川にゴミを投げると汚れて、魚たちも住めなくなります」ってゆう
近隣の子どもたちが描いたと思われる手描きポスターが飾られていたのも可愛かった

ちと早いが、もう鯉のぼりも、手描きのが下がっていたし


ボローニャ子ども絵本館

絵本好きとしては、ずっと気になってたこの図書館。
たまに近所の図書館や、フリースペースで「ボローニャ展」などと題して、
蔵書の一部が紹介されるたびに観にいってたんだけど、基本貸し出しはしないし、
ちょっと駅から離れているのと、サイトを見るかぎり、ふつーの図書館と違って、
「子連れじゃないと浮くかな?」とか気になって、なかなか行く勇気がなかったけど、
平日は大人のお客さんもいらっしゃるとのこと。

2008年オープンだから、まだ出来て間もないんだな。
入り口に1人、女性スタッフがいるだけで、気軽に声をかけてくれるので、
また、なんだかんだと話を聞いてしまったw

スタッフは司書ではなくNPOに所属していて、NPOが入札した仕事に行く感じ?
週2~3日、それも午前と午後に数時間単位で担当していて、給与も安いから、生活費としては足りないとのこと。
ちょうどNPO団体のスタッフが見に来て、「どうですか、観覧者数のほうは?」なんて近況を聞いて、
もっとこう工夫しようかとか話し合っていた。ふぅーん、、、いろんな形態があるのね~。

館内はボローニャから寄贈された各国の絵本が、国別に分かれていて、
原本と翻訳本が並べてあったり、ボランティアで訳された本のコーナーがあったり、
検索もしてくれるから、試しに「ビネッテ・シュレーダー」を調べてもらったら3冊ヒットして、どれもすでに読んだものだった

「エドワード・ゴーリー」は3冊のみ書棚に並べてあって、「ゴーリーが好きなら、こうゆうのもどうです?」
って、「アン・ブルイヤール」ってゆう作家を紹介してくれたり/嬉
館内でしか読めないのが残念。また、近所に来た際は見に行こうっと

ずっと時間を忘れていそうになったけど、まだ先に予定があるため、移動。

緑道には、柴わんこ、ラブ、トイプーなどなど、お散歩中のわんこもいるし、
草陰にはノラにゃんこもいた

わん&にゃんや、写メに夢中になってたせいか、どこかで地図を落としたことに気づいてちょっと凹む
使いやすい地図だったのになぁ・・・↓↓↓



東板橋図書館
以前来た時は、月末の館内蔵書整理のために閉館していたから、そのリベンジv
ついついメンタル系の本を調べて、いろいろ読みたい本も見つかった。
2Fが文庫や、文学系、1Fは児童書が半分以上のスペースを占めていて、なかなかよい



クリニック
ちょうどいい時間に到着v しかも、今日は入った時点ではわたし1人v
10分ほど待っただけで呼ばれた。やっぱり午後遅いほうが空いているのか?
主治医は「その時によって違う。連休前後は混むよ」と言っていた

また「その後どうですか?」て話から、どうしても、自分の現在の感情を言葉にするのが難しいことを正直にゆってみたら、
A「たしかにそうゆう傾向があるね。解釈が先にたってる。医者はどこが痛いとかの症状が聞きたい。それによってクスリが合っているかどうか見極めるから。」
Q「痛みなら伝えやすいけど、ココロの場合、それを言葉にするのが難しいんです」
で、こないだブログに書いた、木の葉っぱと根っこの話をしたら、
A「医者は、症状(気分の落ち込み=葉っぱの状態)が聞きたい。でも、根に鬱気味があるという診断はしているんですよ」

うーーん・・・わたしの場合、根の部分は「親との確執」「頑張り過ぎる性格」ってのがあると思ってるんだけど。
とにかく、職業のことは職業相談所、親のことは、そうゆう相談を受け付けている区の施設を見つけたからそっちに行ってみると告げたら、
A「それもいいんじゃない?」だって。


薬局
4月から処方箋のシステムが変わって、これまでクスリは、商品名で書かれていたのが、
一般名表記となり、かつ「ジェネリック」(医薬品を安くする対策)に変わった。
成分は同じで、クスリ代は微妙に安くなるならメリットだv
薬局の在庫状況によって、以前のままのもあるらしいけど。

驚いたのは、店内に、こないだわたしが図書館で借りたのと同じリラクセーション・ミュージックが流れていたこと/驚
やっぱり、患者さんたちをリラックスさせるために、薬局も音楽療法を取り入れているんだね


その他の写真はフォトチャンネル一覧でどうぞ。チャンネル「ch 149013」の(sya01~sya09)です。




コメント    この記事についてブログを書く
« リラクセーション・ミュージ... | トップ | 男女平等推進センター総合相談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。