メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

JA共済見直し

2020-07-15 16:52:35 | 日記
わったんさんのミニマリストの動画で「生命保険の見直し」とあって
ずっとひっかかっていたJA共済を解約しようと検討してみた


JA共済ってどんな保険?共済の種類やメリット・デメリットを解説!
この記事はJAに入らせる広告寄りで書かれているな


そもそも私は保険など要らないと入らないつもりだったのが
母がどうしても入っておけと、何年にもわたって言い続け
母は私がそうするまで言い続けるのが分かっていたため
形だけ入ったもの

線維腺腫の手術の際、ようやくもらえるかと電話したら
乳がんなどの悪性でないものにはおりないと言われた

今回分かったのは、共済の方も言っていたけれども
たくさんお金がおりている人=何度も重い病気にかかっている
掛け金だけ払って、おりない=健康に日々送れている


どちらが幸せと思うか
自分が何に重きを置くか
保険はすべてお守りみたいなもの


そうだよね

母が月4000円近く払い続けていて
今回の入院費が1日2500円もらえるだけ有難いけど
正直、安いなと思った

でも、私の払っているお金が
母のように今、病気で困っている人にわたっていると思えば
払い続ける意味もある

それが互いに助け合う「共済」の意味だと分かった


【プランの説明メモ】
※聞きながらのメモなので、間違ってたらスミマセン/謝

説明を受けたのは「定期医療共済(生命総合共済)」「医療共済」「年金共済」の3パターン


「定期医療共済(生命総合共済)」(入院・手術・死亡給付金を保障
・掛け金:1759円/月(掛け捨て 最初はたしか1400円だった
・10年更新
・年齢が上がると、月の支払いがグンと上がる
※更新する時の利率?によるので、今から具体的な金額は予測できない

・入院保障:5000/日 ただし5日以上の入院+病気の条件による
・手術費保障:5、10、20万円/1回あたり
・死亡給付金:50万円

法定相続人
一番近しい人(夫・妻・子ども→両親・きょうだい)の場合、税金はかからないが
甥・姪などになると税金がかかる

※死亡給付金だけ外すことは出来ない→別のプランに変更

・10年間使わなかった場合、解約返戻金がある

スタッフ:
今はもうないプランで、今は掛け金が安く済んでいるため入っていて損はない
掛け金が上がる更新の際に、別のプランに入るか解約するか決めても良いのでは
まったくメリットが感じられないと思うのであれば、早めに解約する



「医療共済」病気・ケガによる入院や手術等の保障
・掛け金:4357円/月 掛け捨て 定額
・生涯保障(終身)
※今の年齢から99歳までの間の金額を計算するため
 年齢が上がるほど月額が上がる

・入院費保障:5000/日
※支払い限度なし+日帰り入院からおりる

※細かい条件があるのは同じ
例:骨折のみではおりないが、ボルトを入れたらおりる など

・手術費保障:入院中の手術で1回10万円、外来手術1回25000円
・放射線治療:5万円/1回
先進医療:1回につき定められた額
※公的保険以外(保険外)の場合

・死亡給付金:なし



「年金共済」将来の年金の準備
・掛け金:4000円/月 積み立て
・65歳で支払い終了→74歳まで10年間にわたり7万4000円/年がおりる

(え?! 月7万じゃなくて?! と思わず聞き返した
 月4000円ずつ払って、戻るのは年7万円て全然メリットが分からない・・・???

メリット:
実際の計算だと72万円のところが、受け取り総額は74万円
今は銀行に預けても利息がほぼないことを考えるとちょっとだけ得

デメリット:途中、解約すると2万円減る

・医療保険ではないため、入院・手術してもおりない

(コレに魅力を感じる人はいるのだろうか?
 生活費にまったっく困ってない人のプラスαくらいにしか思えなかった



新たに入る場合、持病があると入れない保険も多い
入院中、高血圧などの病気(歳とったら高血圧くらいはなるよね?

最近は、持病があっても入れる保険もあるが
掛け金が高く、それも年々上がる



●結論
・次の更新が2024年だから、見直すにはいい時期

・自分が何に重きを置くかで検討する

・自分に合わないと思えば、早いうちに解約したほうがいい
毎月12日に引き落としだから、手続き等入れれば月末がベスト

解約に必要なもの
証書、印鑑、身分証、マイナンバー(カードでなくてもよい)、通帳・カード

なんだかんだ話していたら、まだ払っていてもいいかなと思った
今はまだ入院・手術とはイメージが薄いけれども
年齢が上がるほど身近になる

でも、入院・手術はしたくないなあ
どんなに病気でも病院に行かない人もいるよね


唯一、メリットだと思ったのは、県民共済や都民共済とかだと
他県に引っ越した場合、入り直さないといけないけれども
JA共済は全国にあり、引っ越し先の支店番号に変わるだけで
そのままのプランで変わらないところ


***

JAのそばに野菜を売っている店があると知り、寄ってみた


直売所ドットコム | 危機的JAファーマーズマーケット

「4つのコンセプト」
JA東京あおばでは次の4つのコンセプトで農産物直売所を運営しています。

都市農業の価値を活かし、地産地消を基本とした「安全・安心な農産物の提供」をします。
組合員にとって近くて近い「JA」を実現します。

協同組合の理想を継承し、農産物・購買品・金融商品を提供することを通じ、
「食と農」そして「暮らしの質」の充実を提案・提供します。
「食と農そして暮らし」の情報の発信・受信の拠点となります。



ネットの画像には、とれたて野菜の写真が載っていて
近所にこんな場所があったのか!と寄ってみたら

15時くらいで残っていたのはジャガイモくらい・・・
農家の方も朝早いだろうけど、買いに来る人も早いのか?
無農薬・有機とも書いてなかった

あとは、少しの花、お菓子、贈答品というハンパな(失礼)品数
ちょっとガッカリ



コメント

7.7に母の手術が無事に終了

2020-07-15 16:52:34 | 日記
7.7に母の手術が無事に終わってホッとした
父も何気に見舞いに行ったり、自炊したりして頑張ってるみたいだし/驚×5000

あとは、ソーシャルワーカー、ケアマネジャー、ヘルパーさん、叔母らの力を借りて
7、8、9月頃まで予後を見守っていきたい


2人部屋には電話あり 4人部屋はなし(7.15現在は4人部屋
病院に電話して聞いた時、私から電話して母と話したい場合
私→病院→ナースステーション→母に取り次ぎ?

とかなり面倒な上、緊急でもないかぎり
長話はできないなと思った

こういう時、スマホがあると便利だけど、私の両親は持っていない

入院中、母と連絡をとるのに公衆電話しかなくて
テレフォンカードってまだ売ってるのか?!と調べてみた


テレホンカードはどこで買えるの?災害時にあると安心だから財布に忍ばせておきます






コンビニなんでもあるな/驚
しかも、災害時のために持つ人がいるって初めて知った
災害時は公衆電話を無料で使えるとかもビックリ
自分にも1枚欲しいと思った



テレフォンカード購入
コンビニならどこでもあるのかと
出かけ先のコンビニで片っ端から聞いたが「ない」と言われ
実際探してみると、それほど簡単に見つからないと分かった

結局、一番家から近いセブンにあった!
1000円の1種類しかなく、3枚購入して送った


14日に母から院内の公衆電話でかかってきて
千円で20分ほど話したかな?

昔はもっと長かったような???

公衆電話って今、10円でどれくらい通話できるか知ってる?



思ったより元気な声で安心した
術後は多少ろれつが回らない状態で喋る練習をしたそう
頭痛や吐き気がする時もあるが、それも日や時間によって

コロナの影響で、面会はキーパーソンのみ
キーパーソン:入院時に書類に書いた連絡人2名(父と叔母)のことか?

洗濯ものも、ナースステーションに預けるとか言ってた
それくらい気をつけてちょうどいいよね

術後もさらに注意して見守らなくちゃ


追。
病院の夕食は18時
就寝は21時

病院って就寝時間がやたら早いイメージがあったけど
面会時間も20時までOKとかゆってたし
親の普段の生活リズムとほぼ同じなのは良かった




コメント