goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~i-dep復帰ライヴ ほか

2017-12-09 15:49:30 | 日記
i-dep復帰ライヴ



楽しそうな画像が載ってて、久々揃った顔ぶれが嬉しい


スカパラ×シシド・カフカコラボ






「祈りの幕が下りる時」1.27公開

「新参者」シリーズ、映画で完結!阿部寛×松嶋菜々子「祈りの幕が下りる時」で初共演

とうとう最終回かあ いろんなルーツが分かりそうな予告


顔面ドラマ「ムロ24」の第2話を配信

“GEPMD三津谷です。ムロのツヨシ氏主演顔面ドラマ「ムロ24」の第2話を配信します。
 小山の力也氏の声が印象的なジャックのバウアー氏による執ような取り調べのシーンです。
 バウアー氏の尋問はきわめて高圧的ですが、激しい暴力シーンはございません。NHKなんで。”

ムロツヨシ 顔面ドラマ 「ムロ24 第2話『取り調べ』」
昔ながらの蛍光灯を顔に当てるやり方w



「時間がないんだ!」と自白を強要して、携帯の全データを転送させ、1枚ずつ消していくと脅すw
「この柴咲コウとの自慢気な2ショットも消すぞ!」(ww



ついには携帯番号をみんなに話すと脅されるが
そこに真犯人のアジトが分かったと連絡が入る
ムロ氏の濡れ衣ははれたのか!?


来年4月に退位、改元の方針決定


いつも思うけど、元号ってそもそも何だっけ?
せっかく税金いっぱい使ってマイナンバーを作ったのに
お役所仕事を増やしている感じ

宗教関係なく世界で西暦使ってるなら、それでいいんじゃないかと思うんだけど
これも「昔からの伝統」だから残すべきという意見が多いのかねえ・・・

急に改元と聞いて困っちゃってるのがカレンダー屋さん

 



GWは10連休になる可能性




<これまでを振り返る>

 

 

 
わんこ可愛い


「現代にふさわしい皇室の在り方を求めていきたいと思っております」


<さまざまな被災地を訪問>

沖縄


 

東日本大震災


「身体を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう
 また国民一人びとりが被災した各地域の上に、これからも長く心を寄せ
 被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを
 心より願っています」

太平洋戦争での戦没者式典



「今後、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い
 全国民と共に戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対して
 心から追悼の意を表し、世界の平和と、我が国の一層の発展を祈ります」




朝ドラ「わろてんか」
破天荒な団吾を看板芸人にしようと躍起になる藤吉
道端で倒れていて助けたお夕の旦那は団吾の名を語る噺家と思いきや
先代・団吾の名を継ぐ予定だった実力の持ち主



最近ずっと藤吉がてんと子どもをないがしろにして、寄席を大きくすることに夢中になっていてモヤモヤする



ヴィーガン 動物を犠牲にしないという選択を




SNSでは神戸のクリスマスツリーや、猫の大量虐殺に話題が集まっているけれども、
ペットフードビジネスも、魚を獲り過ぎ、海から魚が消えていること
その他、馬などの動物の死と関係しているのは別問題だろうか

毎日美味しく食べているお肉料理だけではなく、
化粧品の中、伝統文化の中、最新医療の中、意外なところで
さまざまな生き物が過剰に大量虐殺され続けている

すべて同じく等しい命
週に1回でも野菜中心の食事にかえて、動物の肉を食べないことなど、
1人ひとりにできることはたくさんある





フィギュアスケート GPファイナル 2017 男子シングルス

2017-12-09 14:31:22 | フィギュアスケート
トップ6が今、名古屋にいるってエキサイティング!



6人しか演技しないのに、木曜のゴールデンタイムにシングルスだけで2時間!
これは半分がCMとプロフィール紹介か?

羽生結弦、ハビエル、パトリックが不在
誰が勝っても初優勝の男子シングルス

宇野:攻める気持ちで、悔いの残らない結果を残したい



最大のライバルは5種類の4回転ジャンプを成功させたネイサン・チェン


<女子も紹介>

樋口新葉(GPファイナル初出場):緊張感もあるが、表彰台を目指していきたい

宮原知子:せっかくのチャンスなのでベストを尽くせるように頑張りたいです


(目に闘志が燃え盛っている




修造さん:
ピョンチャンオリンピックですけど、今週大きなニュースが報じられました
国ぐるみでのドーピングを理由に、ロシア選手団は派遣禁止
このニュースは衝撃でした
今後のスポーツ界、フィギュアスケートも影響があるのでは?


織田:
フィギュアスケートはとくにロシアは有力な選手が多いですし
真摯に練習に向き合っている選手に少しでも道が開ければと思います

派遣団禁止決定、ロシアに衝撃 メドベージェワ「五輪に行きたい」 平昌五輪(産経新聞)

フィギュア女王「メドベージェワは個人資格で平昌五輪参加しない」と米報道


<宇野昌磨について>

織田:練習を今シーズンずっと見ているけれども、一番調子がいいのではないか



<世界一を決めるジュニアGPファイナルも開幕>

ジュニアも放送したから2時間なのか



紀平梨花は、小学生の頃から運動神経が抜群で8段の跳び箱も軽々跳んでいたそう

(開脚がキレイ! しかも女子史上7人目のトリプルアクセルを成功させた!
 

ジュニアの規定でショートではダブルアクセルを跳ぶ

紀平:フリーではトリプルアクセルがあるので、挑む前に気持ちが楽になれるようにショートをしっかり頑張りたい


●紀平梨花(15)


♪Kung Fu Piano
とってもヌーディな色の衣装 緊張感も感じられず
日本女子も本当に伸び盛りな選手が次々出てきて頼もしいかぎり

中国風な曲 美しいレイバックスピン・ビールマンスピン 笑顔もイイ
イナバウアからダブルアクセル片手を上げて 丁寧で大きな動きのステップシークエンス

手拍子が起きる 後半、3×3軽々成功  3ルッツ片手を上げて キレイなジャンプ跳ぶなあ!
素晴らしい演技 いつシニアデビューしても大丈夫 みんな日本国旗を持ってるのでは?って数が揺れてる
宮原知子ちゃんと同じ濱田美栄コーチ 66.82PB更新


●須本光希(16 '17全日本ジュニア優勝)


「初めてリンクに持ってきました」と言って映ったのは、すごいゆづくんクリアファイルコレクション13枚!驚
自宅はさらにスゴイ!! ゆづくんファンの部屋ってこんな風なのかな

 

須本:憧れの選手 羽生選手と一緒の舞台で戦えるような選手になりたい

 

日本には、オリンピック金メダリストの荒川静香さん、
大ちゃん、真央ちゃん世代、ゆづくん、宇野くん世代、
憧れの対象になる、世界で大活躍するフィギュアスケーターがたくさんいるもんねえ

それにしても、ゆづくんがジュニアGPファイナル優勝したのが14歳っていうのも早くて驚く



♪雨に唄えば


トリプルアクセル成功 男子のショートはありなのか 3ルッツ正確なジャンプ
キャメルスピンの柔軟性も見せる 後半、3×3 コンビネーションスピン
ここでも手拍子の起きるステップシークエンス フライングシットスピン ガッツポーズ


ジュニアショート結果




OPは、宇野くんメインのものにかわってた
そして、反則もののミニショーマ映像満載!! これだけでもう何か賞をあげたいw






<山田コーチとともに歩んだ15年>



宇野:「試合終わったらカメラに向かってピースしてね!」て山田先生が言っていたので

山田:
こんなに疲れてかえってきて、得点見た時に忘れないでやってくれたんだと思って嬉しかったです


名古屋のリンクには山田コーチも連日来ている

山田:順調に良い方向にすべてが育っている気がします





なぜかゲストに米倉涼子さん登場 番宣か
ドラマを観てないから分からないけれども、ショートでは絶対ミス出来ないつながりだそう
修造さんもいろいろ絡めて大変だな

織田:毎週ドラマ観てます!

米倉:宇野さんの手の使い方とかセクシーで大好きなんですよ

修造:宇野昌磨さんなら、デキル!



ガッツポーズが米倉さんだけズレて、すかさずツッコむ修造さん/爆


ネイサンもけっこうごっついヘッドフォンしてウォームアップしてる 前はなかったような?
宇野くんは、通路のような所でガラス窓に自分を映してウォームアップしてた


ピョンチャンオリンピック前のラストの世界大会
織田:ジャッジに最後のアピールになると思う


<選手の真横にいる修造さんレポ>

修造:オリンピックシーズンだからこそいろんなことがあった
織田:みんな追い込んで練習している 4回転ジャンプも増える中、何が起きるか分からない

修造:
みなさん緊張している中、ジェイソン・ブラウンだけは笑顔でコーチと話しています 性格出ますね

織田:
ジェイソン・ブラウン選手の良さである表現力
彼はいつもリラックスして心をやわらげて、いい表現を出すのが調整方法

ネイサンやリッポンはあくびしてるよ 緊張をやわらげるあくび?

修造:
いつもは追いかける羽生さんがいるけれども、この中にはいない
宇野選手は、「それがプレッシャーになる でもとにかくそのプレッシャーを抜いて
自分らしさを出せるか」と言っていました


【滑走順に選手紹介】



修造:
「宇野さんの武器って何?」と聞いたら、ひと言目に
「自分はほんとにネガティヴで、自信がなくて」と言った でも話を聞いてると
「諦めるのが嫌い」「絶対、自分に負けたくない」とポジティヴな言葉ばかりだった

ネガティヴだからこそ、思うようにしたい、ネガティヴに思うことは悪いことじゃない
ネガティヴはポジティヴなんだと宇野さんから教えられた気がする

織田:
ネガティヴというより、彼は自分をよく見つめる、自分の弱点をよく研究して
どうしていけばいいかをよく考えている選手

修造:
宇野「自分の中では守りに入りたいという気持ちがいつもある」
だから、敢えて、「できる」「攻める」という言葉を言っていると脳はそう変わっていくのが
宇野さん見ていると感じます

アナ:
間違いなく、この6人の中にオリンピックのメダリストがいる
それは過去のGPファイナルの歴史が証明してきました



●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 22 初出場)


♪ミュージカル『ハミルトン』より The room where it happens
トリプルアクセル 1つ1つの動きが美しい映画を観ているよう
3×3セカンドジャンプはオーバーターン 美しいフライングキャメルスピン
足換えシットスピン 後半、バレエジャンプ 3ルッツ

ステップシークエンス 緊張してる? 手拍子が後押しする
持てる力を精一杯出して笑顔で終えた アメリカ国旗もたくさん揺れてる
ジャンプしながら挨拶 キス&クライの上の席もイイね

 

織田:目線を常にお客さんのほうに向けて滑っているのも素晴らしい

スローでは、画面から切れるほどの高いバレエジャンプ!
いつものようにコーチと手をつないで得点を待つ 89.02


●アダム・リッポン(アメリカ 28)
NHK杯エキシビションで歌った?! そして上手い!驚 いろんな才能持ってるんだなあ

 

♪Let me think about it
ジャッジの目の前でクルっと振り向く出だし 3×3 必須要素のアクセル トリプルアクセル
フライングキャメルスピンきれい 一番お気に入りのクルマを運転するジェフリー・バトル振付



後半、3ルッツこらえた 足換えシットスピン ステップシークエンスでも存分に魅せる
コンビネーションスピン ラストののけぞり方はほんとスゴイ

 

ほとんど息も乱れてないし、リンクをライヴ会場にかえた
こないだ傷めた肩はまだ痛くて、エキシビションは辞退したそう

織田:
肩、首、腰、全身を使っている
ありとあらゆる身体の細かい部分を使って表現しているので目をひきつけられる

86.19 ちょっと悔しい表情


●セルゲイ・ボロノフ(ロシア 30)
プルシェンコ以来、13年ぶりのロシア男子GPファイナル出場



同じ22歳の織田くんとの2ショットは2009年
実力を高く評価されながらもケガに苦しんだ

 

30歳でGPシリーズ初優勝は、男子シングルの最年長優勝記録となった




「様々な思いがこみ上げてきました」

3年ぶり、23回目のGPファイナル、史上2人目の30代でのスケーター

♪アディオス・ノニーノ


4トゥーループ×3トゥーループ 3ルッツ フライングキャメルスピン
とても丁寧で確実 後半、トリプルアクセルは乱れた ベテランも緊張するよね
コンビネーションスピン ステップシークエンス 力強くメリハリがある
足換えシットスピン 空中での足換えが高かった/驚 ロシア国旗もたくさん

織田:
4回転ジャンプは体への負担も大きいので、年齢を増すごとにほんとに苦しいと思うが
それを感じさせずに素晴らしい演技を見せてくれるところにすごく勇気がもらえる


ルッツはステップからただちに跳ぶところが、間ができているので出来栄えで減点になる
後半にトリプルアクセルを跳ぶのは疲れているので回転軸を保つことが出来なかったかなと感じた

87.77 キス&クライでも少年のようで可愛い


●ミハイル・コリヤダ(ロシア 22)
高難度の4ルッツを異次元の高さで跳べるのが武器 史上6人目のショート100点越えを果たした

ミハイルインタビュー:
一番の自分の強味はジャンプです
目標はシンプル ミスなく滑るのみです



演技中は鋭い目力だけど、普段見せる笑顔はこんなに可愛い

♪ピアノ協奏曲第23番 ほか


髪切った? 4ルッツ転倒 4トゥーループ×3トゥーループ
後半、ブラケットからトリプルアクセル 足換えキャメルスピン
ステップシークエンス 細かい動きが面白くてしなやか コンビネーションスピン
悔しい顔 世界ランキング4位 99.22 ちょっとホッとしてた

織田:
4ルッツは回転してるから基礎点は入る
どのジャンプもしっかり回りきってから転倒するのと
回転不足で転倒するのでは点差がかなり生まれる



●宇野昌磨(19)
過去3年連続GPファイナル出場

修造さんインタビュー


宇野:
すごくいい経験だと思うし、それを経験で終わらせたくないと思っています
大きい舞台で自分の実力を出すことを、よりプレッシャーのかかる中でできたら
また一歩先に進めると思います

♪ビバルディ「四季」より「冬」


氷の音がよく聞こえるリンクだな 4フリップきれい フライングキャメルスピン
とても丁寧なステップシークエンス 音と一体化している

後半、4トゥーループ×3トゥーループ イーグルからトリプルアクセルは滑って笑った
手拍子の応援 コンビネーションスピン やっちまったの舌出しで爆笑

 

宇野くんは失敗しても残念顔より先に笑っちゃうんだよね
キス&クライに行く間でも転んだ場面を再現してるしww

織田:
最後、本人の得意としているトリプルアクセルが決まればっていう思いがあって
おりたと思ったけど、ランディングする時に足をかすってしまって
外がかかとにひっかかってしまいましたね
難しい入り方でこらえたかなと思ったけれども、右足が抜けてしまいました

スローでは会場から笑いがおきたw 得点も変な間が出来て、また笑いが起きる
101.51 減点は2点 何か指をさしてコーチと話してる




●ネイサン・チェン(アメリカ 18)
シリーズ唯一2連勝 1位通過でGPファイナル出場を決めた
10代半ばまでフィギュアスケートと並行して本格的に体操に取り組んでいた

♪Nemesis


この人はいつも自信満々で緊張はなさそう 冒頭からやる気満々
4ルッツ×3トゥーループ 軸が曲がったが見事に着氷
足換えキャメルスピン 後半、4フリップもこらえた 苦手なトリプルアクセルも決めた
速いステップシークエンス 今の彼の勢いをそのまま表しているよう
コンビネーションスピン さすが

織田:
最高難度の4×3を取り込んでいて大きな基礎点が入る
最高のジャンプではなかったが意地を感じた

やや回転不足のグレーゾーンではあるが、選手に有利にジャッジされるので
出来栄えでは少し減点になると思う

(この辺もフシギなフィギュアスケートのルール

4フリップはステップがない状態で跳んでしまったので出来栄えで減点もある
ステップシークエンスは本当にコケそうなくらい体重移動しているのが圧巻でした

アナ:
体操に加えて、今でもクラシックバレエを週に3、4回レッスンを受けているそう

103.32

男子シングル結果は、1位ネイサン、2位宇野昌磨、3位コリヤダ 想像通り


宇野昌磨インタビュー:


Q:最後舌がペロっと出ましたが?

アクセルが少し失敗しましたけれども、絶対おりれるジャンプだったので
コケてしまったことに、なんか、、、なんですかね、やっちゃったと思いつつも
悔しいとかではなくて、次頑張ろうっていうそんな気持ちでした
(全然ポジティヴじゃん!

Q:アクセルに何が起きたと自己分析されます?

うーーーん、いつもは試合で僕は体が動いて、ジャンプ終えた後に回ってしまうことが多くて
踏み切った瞬間に、少し踏み切れなかったと力を入れた結果
おりる位置がいつもとズレてしまったのかな?って今は思います

Q:地元名古屋の大歓声はどう?

とても温かい声援という印象を受けて、滑っていても
見守って頂いているような空間の中で滑らせていただくことができました

Q:フリーは?

このショートもけして満足いかない演技ではなかったので
引き続きフリーもこのような演技ができるようにしたいなと思います




追。



んん?! 伊達さん、有明終わってもまだプレーするの???
しかもマイケルまで! ずっと日本にいた? イヤイヤww

伊達「勝つ!」の後ろでおどける修造さんww

CMも流れたし





フィギュアスケート GPファイナル2017 番宣

2017-12-09 14:20:16 | フィギュアスケート
<その1>

解説は織田信成くん
なんといっても注目は、地元の名古屋で宇野昌磨が優勝できるかどうか?
そのプレッシャーに勝てるかどうか?

織田くんが宇野くんの長所を延々と並べて、アナが止めるオチ



タラソワ氏:
私はもう後戻りできないほどショーマ・ウノに恋している
氷上のウノを観ると凄まじいエネルギーに歓喜を覚えてしまう






<その2>

織田:4回転 確実に 美しく 跳べ!!



ネイサンインタビュー:昌磨は素晴らしい選手 良い勝負になると思う



<その3>

織田:恩師のために世界一になる瞬間を見せるんだっ!


(マイクが割れんばかりw

宇野くんがスケートを始めたのは、地元のリンクで真央ちゃんから声をかけられたのがキッカケ
(もうこの逸話は、ダイアナ・ロスがマイケルを発見したって話題性と同じくらい言われ続けているね

また出た! 必殺ミニショーマ! 声まで可愛い









山本草太くんも、待ってるよー!!








<宇野の才能を開花させたのが山田満知子コーチ>

山田:
私に対しても本当に優しくしてくれますし
よく言うことを聞いてくれますし



「恩返しをできたって思えるような演技をしたいなと思いますね」



<その4 宮原知子ちゃんについて>

織田:
宮原知子選手とは同じ大学でずっと近くで辛い時期を見てきました
だからこそ言わせてほしい おかえり、さっとん





その頃の日記を紹介

 

「その瞬間に、もう世界選手権はムリだ、と思ってしまった
 日曜日、練習量が多かったとは言え、以前からすると足りないくらいで、
 あれ以上つめて練習が出来ないならもう間に合わないと思ったのだ

 痛み止めを飲めば出場も可能だが、オリンピックシーズンである来季のスタートが遅れてしまう
 何より心が折れてしまっていてもうムリだった
 そして、私は決断した 世界選手権はやめようと

 その後、今日まで自分の弱さを見たような気がして何も考えたくなかった
 心が折れた自分が悔しくて、もう少し頑張れなかったのか、と悔しい気持ちが込み・・・」


濱田美栄コーチ:よく辛抱してここまで戻してきたなと、自分の生徒ながら尊敬します

宮原知子:今できることをしっかりやって、スケートアメリカよりは一段階ステップアップしたい