goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

キャンプ二日目

2007-07-07 21:13:22 | Weblog
二日めです。
ベーシック編が一番きついと思っていたので応用編は楽しく進むのかと思っていたのですが。。。
甘かったです

あれってまともに出来る人いるのですかね~?
スクワット何回したのかな??
今でも(自慢ではないですが)腹筋150回、腕立ては70回以上はしてますし、昔は(だから自慢ではないですって)スクワットは1000回してた僕でも途中水分補給あり~の、最後の腕立ては不覚にも膝付いてしましました。
足もつったし~涙

僕個人としたらタエボーの方が鮮麗されたメニューとは思うのですが。。あんなしんどいのが流行るとは、、上手く時代に合ったのでしょうか?

チューブがやはり効き目ありですね。
動きの初期に力がかかるのがバーベルやダンベルですが、後期に負荷がかかるチューブは勝手が違ってしんどいですね。
スポーツ競技も動作の初期に力が必要なので、チューブはそういう意味では有効ではないような気もしますが、楽しんでワークアウトします!
しかし次回もあんなにハードなら脱走考えようかな(笑)

きつい姿勢でキープしている時、「く~っっ」と耐えてる向かいのテレビの中で「ヒュー!」とか「オウー!」とか絶叫してるのを見たら民族の違いを感じますね~やはり肉食ですな。

しかし、チューブトレーニングは血圧が上がる特徴があるらしので注意が必要ですよ。

話は変わりますが来週の日曜、10時か11時頃から目俵体育館でアマキックの試合があります。
観戦無料なんで是非どうぞ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする