Dogma and prejudice

媚中派も媚米派も同じ穴のムジナ
従属主義的思考から脱却すべし
(言っとくけど、「媚米」と「親米」は違うんだよ)

東京は丸川珠代氏のみ当選

2007-07-30 | 政治
自民1+1=1…東京は丸川珠代氏のみ当選

自民1+1=1…東京は丸川珠代氏のみ当選
 ■現・新の相乗効果なく

 参院選で激戦となった東京選挙区。議席を自民候補の現職・保坂三蔵氏(68)と新人・丸川珠代氏(36)が争う“共食い”の情勢になり、2期12年の実績を誇る保坂さんが涙をのんだ。
 30日午前0時15分過ぎ、事務所に姿を現した保坂氏は「申し訳ありません」と頭を下げ、支援者と握手をしながら壇上に。「与党の逆風は承知していたが、有権者に思いは届いていると思っていた」と敗戦の弁を述べた。丸川氏の擁立については「2人当選というのが党の命令だから…」と悔しそうな表情を隠さなかった。

 自民党は定数改正で改選数が1つ増え「5」の参院選東京選挙区に、9年ぶりに2人を擁立。当時は共倒れの憂き目をみただけに、今回は組織力を背景に「地上戦」で臨む保坂氏に対し、知名度を生かした「空中戦」で浮動票を狙う丸川氏。同党は両者の相乗効果でそろって当選をもくろんでいた。
 結局、2人擁立による相乗効果はなかった。「1プラス1が2にならず、1のままで、同じ自民党支持層を食い合っていただけだ」。ベテラン都議は吐き捨てた。


 自民同士の「共食い」で、参院2期12年の実績を誇る都連の重鎮、保坂三蔵を新人の丸川珠代が食ってしまったのだから皮肉な話ですね。

 「1プラス1が2にならず、1のままで、同じ自民党支持層を食い合っていただけだ」となったわけですが、都連にしてみれば、同じ一なら保坂三蔵の一の方が百倍も価値があったのに・・・というところが本音でしょう。

 私からすれば、「いい気味。ざまあみろ」というところです。

 それにしても、丸川珠代本人にとっては何とも困ったことになったものです。当分の間、「お前さえ、出馬しなければ、保坂さんは当選できたのに・・・」という怨嗟の声なき声を背中に感じながら、代議士生活を送らなければいけないのですから・・・。はりのむしろに座らされる心地でしょう。

 何とも、可哀そ面白い話です。(可哀そ面白い:本人の身になれば可哀そうだけど、第三者的に見れば面白いという意味の合成語)


         ↑大先輩を食っちゃった珠ちゃん


惨敗自民37、初の第1党転落

2007-07-30 | 政治
参院選の全121議席確定…惨敗自民37、初の第1党転落

7月30日11時37分配信 読売新聞

 29日投票が行われた第21回参院選は、30日午前にすべての開票作業を終了し、改選121議席が確定した。

 自民党は37議席しか獲得できず、過去最低だった1989年の36議席に次ぐ惨敗となった。非改選と合わせても83議席にとどまり、55年の結党以来、初めて参院第1党の座から滑り落ちた。

 自民党が厚い支持層を誇ってきた地方の1人区で6勝23敗と大きく負け越したほか、都市部でも票が伸び悩んだ。

 公明党も過去最低と同数の9議席にとどまった。公認候補を擁立した5選挙区では、2勝3敗と負け越した。選挙区選で公認候補が落選したのは、89年の参院選以来となった。


 自民党関係者は、今回の敗北原因を、「閣僚人事が悪かったんだ」とか、「年金問題と、閣僚の失言が原因」とか言って、「安倍政権自体は悪くはないんだ」と結論づけようとしていますが、そのような皮相な見方をしている限りは、国民の支持を取り戻すことは出来ないでしょう。その経済政策自体が批判されているという認識を持たないと・・・。

 従来の自民党は、国民の各階層に対して、それぞれの生活が成り立つようにきちんと目配りをしてきました。それが、小泉政権以降の自民党は、「自助努力」とか、「自己責任」という大義名分で、生活基盤を破壊しておきながら、そのサポートを行わないという酷い政党になってしまいました。

 小泉政権下で、そのカリスマ性によって幻惑されていた国民が、安倍政権のもとで、催眠状態から次第に覚醒していき、「小泉改革などといったところで、アメリカの金融業界に便宜を図るためのものに過ぎず、国民のための改革ではなかったのではないか」ということに次第に気付き始めたのが、今度の選挙結果ではなかったのでしょうか。