鎌田はりきゅう整骨院のブログ 木火土金水     

起立性調節障害でお困りの方。鍼灸で治療してみませんか?


 

夜尿症

2015年03月20日 | 日記
 昨晩のTVで、子供の悩みを受け付けている病院のことをやっていました。腕や足が少し毛深いという悩みの女の子。

 眉毛が濃すぎるので、自分でカミソリを使って剃っていたらカミソリ負けしておでこが荒れちゃったものなど。

 小さな子供にもいろいろ悩みがあるもんだなあと、考えさせられる番組でした。

 その中で、おねしょの悩みもありました。

 夜尿症ですね。

 おねしょというのは、5歳未満くらいの幼児期にするもので、夜尿症はそれ以後にも治らないものを言うようです。

 小学校も高学年になっても治らない場合、学校での宿泊学習などが近づいてくると困るわけです。
 昨日の番組の中では、紙おむつに水分を感知するセンサーをつけて、漏れると音が鳴って起こすという訓練をすることでだいぶよくなっていくような治療法でした。

 こういった訓練で良くなっていってもらいたいと願うばかりです。



 この夜尿症に鍼灸は案外効果を発揮します。

 僕も数人ですが治療をしたことがあります、特別、身体に異常のない限りよく効くようです。

 あまり小さいうちはやらないほうがいいようです、小さな子にとって針やお灸は驚異ですから怖い思いが記憶に残るようでは逆効果です。

 小学校も高学年になってくると、自分でも治したいという気が起きてきますので多少のことは我慢をします。

 僕が治療した男の子は5年生でしたが、気が強そうな、いかにもわんぱくな感じの子でした。夜尿症が唯一の弱点だったのでしょう、自分から母親に「何でもやるから治したい。」と訴えたのだそうです。

 足の「大敦」背中の「命門」など、数穴を選んでお灸を据えました。熱くならないように八分灸ぐらいのものを数壮づつ据えました。

 何回か熱いと言いましたが、数回続けるうちに気持ちがいいというようになりました。

 2~3回目の治療頃から、夜尿が止まり始め5~6回で全くおねしょがなくなりました。

 本人も嬉しかったでしょうが、一番喜んだのは母親でした。

 その後、小学校1年生の男の子の治療をしましたが、始める前から火の点いた線香に恐怖感を抱き、全く治療になりませんでした。

 「もう少し大きくなってからやりましょう。」ということで諦めました。

 子供相手の時は、まず、お灸や針を好きになってもらうことから始めなくてはなりません。

 鎌田はりきゅう整骨院

膝関節の鍼灸治療 3

2015年03月18日 | 日記
 膝の治療を希望して、外科や整形外科に行くと、前にも書いたようにヒアルロン酸を関節に注射をするのが今のはやりです。  飲み薬としては、コンドロイチンに鎮痛効果があるという報告があるなどと書かれていますが詳しく読むとどうも怪しげな感じがします。  鎮痛効果だけなら,鎮痛剤にかないません、ちょっと前までは関節痛にステロイド注射を打ったりしていました。ヒアルロン酸やコンドロイチンなどが出てきたらさっさとそちらに切り替えるというのも納得がいきません。  薬物療法以外には膝の周りの筋肉を鍛える、運動量方法もあります。痛いのに動かせというのも酷ですが、妙な注射をするよりはましかもしれません。 これ以外ということになると、手術ですかね。関節の置換手術というものですけど、良いか悪いかは人それぞれのような気もします。あまりにひどくなってしまっているものには、最後の手段かもしれません。  手術してみたらあまりの不快感のために、もう片方は絶対にやらないという人もいらっしゃいましたし。 そこで、鍼灸の治療の出番なわけですが、どのへんまでなら鍼灸でいくべきなのかということになります。  この程度というのは非常に難しいと思います。  鍼灸の場合は、手術と違っていくらでもやり直しが効きますから、どの程度であってもとりあえずやってみることです。  全くお手上げの場合もあるでしょう、案外い簡単に、ころっと効く場合もあると思います。  膝が痛むなあと思ったら・・・・  ヒアルロン酸効かないなあ・・と思ったら。  手術しかないと言われたら・・・   鍼灸してみませんか?   鎌田はりきゅう整骨院

膝関節の鍼灸治療  2

2015年03月17日 | 日記
 使わないでくれと頼むように膝に水を貯めた免疫のシステムですが、水を抜いて使われちゃうのでもうお手上げです。

 最近はお医者様も分かってきて、膝が壊れちゃうので、水を抜いちゃダメだよなんて理不尽なことをいいますが、少しでも楽なようにと最近は少しだけ抜くようなこともやっているようです。



 このように治りにくい膝関節の痛みですが、鍼灸は案外器用に治療をいたします。

 冷えから来た痛みに対しては、 陰陵泉と陽陵泉、内膝眼と外膝眼の打ち抜きの灸。

炎症を起こしてるような場合は患部から離れたツボを使って治療します。

膝の腫れに「鶴頂穴」「内庭穴」。足の三里。などなど、膝関節痛に使うツボもたくさんあります。



これは膝じゃなくて、孫です。こんな頃は膝なんか痛くないのにね。

膝が痛むのはやはり目方なんでしょうね。体重に耐え切れずに痛みになるわけだから、膝痛も腰痛も体の赤信号に違いはないんだよね。

 

 膝のためにも、少し食を減らして膝への負担を少しだけ減らしてあげれば、お灸や鍼の効き目も数段良くなるというわけです。

 治療は治療家と患者さんの共同作業ですから、片方で治療していても片方が膝を痛めつけていたら、なかなか治らないどころか悪くなって行っちゃうよね。

 以前、糖尿病の治療に来た人が、治療を始めたからということでどんどん食べちゃったんですよね、当然その後の検査ではすごい数値が出ちゃったわけです。そしたら、文句を言い始めるんです、確かに食べるなということは言い忘れたんですけど、それにしても治療をしてるから食べてもいいということはないですよね。

 食事の制限と軽い運動は患者さんの義務、その上での治療だと思うんですよね。

 膝の治療も同じです。丸々と太っていれば膝への負担も相当大きくなります。もちろん患者さんもそのことは百も承知、二百もガッテンなんですけどね・・・・

 鎌田はりきゅう整骨院


  

膝関節の鍼灸治療

2015年03月17日 | 日記
 膝関節痛も鍼灸治療院では取り扱いの多い疾患であります。そして、かなりしぶとい、疾患だと思います、というより、かなり悪化してから治療に来るということでしょうか。

 膝に痛みが走ってから、まず、お医者さんに行きます。
「ヒアルロン酸を打っておきましょう。」チクリと注射。

「注射打ったときは調子いいのよ~。」何回かやってるうちに、「効かないわね。」

 やがて、膝が丸みを帯びて赤く腫れてくる、このくらいになるともう歩いても階段の上り下りも、立ったり座ったりも痛くて出来なくなります。

 たまに医者に行くと今度はヒアルロン酸注射じゃなくて、注射針で溜まった水を抜く作業が始まります。
 抜いてもらうとその場は痛みがすっと引いて、もう治っちゃったみたいに軽くなるわけです。

 でも、家に帰り着くろには、痛みも返って来たりします。

 「そろそろ、鍼や灸の治療かなあ。」と絶望感とともに考えるわけです。

 これを治療する立場から言いますと、膝の治療ほど「早期治療」がいいんですけどね。

 最初に階段の上り下りで、痛みを感じた時には「まあ、自然に治るだろう。」と考えます。

 ここで休養が取れると治ってしまうんでしょうけど、使い続けると痛みは慢性化していきます。体は、これ以上使い続けると、関節が壊れてしまうと感じて動きにストップをかけるべく、膝に水を貯めて固定(休ませる)しようとするわけです。

 しかしながら、足は毎日使わなくてはならないシロモノですから、水を抜いてでも使いまくるわけです。


   続く。

  鎌田はりきゅう整骨院

耳鳴り その3

2015年03月17日 | 日記
 補聴器を借りて10日になります。1週間を過ぎて、耳鳴りの方に変化が出ているかというと、出ているという気がします。
 ただ、劇的な変化ではないけど、少し静かになってるような気がします。そこで、補聴器はTVを見るときに使って、仕事中は外してみています。

 前より聞き返すことが少なくなったようにも思えます。



 補聴器を借りていられるのもあと数日、購入してこの方法を継続してみようか、どうしようか迷っています。
 まあ、補聴器があれば、何かと便利だし、継続して実験してみたいし、ただこの治療法をやっている医師に相談もしてみたいしと思っています。
                       続く