鎌田はりきゅう整骨院のブログ 木火土金水     

起立性調節障害でお困りの方。鍼灸で治療してみませんか?


 

便秘

2009年05月14日 | 日記
若い時から下痢ばかりしていて、便秘というものを知らずにいました。

家を出る前に、必ず朝食をとって、その後便意を催してから、排便してという決まりでした

 酒を飲むようになって、便が更に軟便になり、いわゆる「酒飲みの下痢癖」というやつになって、そのまま長く生活していましたが、ここに来て体調管理のため、食事を減らし、酒を減らしました。
 食事制限のために、朝食抜きにしています。

体調は抜群に良くなりましたが、便秘気味になりました。

今まで、便秘というものを全く知らずに来ましたので、少々焦りました。


1日として出なかったことがなかったのに、下手をすると2日も出ないときもありました。

 野菜のとり方が少ないのかなと、野菜の摂取を多くしたり、内臓を動かすのは歩きにかぎるとウォーキングを積極的にやってみたりしましたが、いまひとつスムーズではありませんでした。
 しかしながら、出るときは今まで見たこともない、立派なバナナ型の、とぐろを巻きそうないいやつが出ます。

1日置きでも、2日あいても、出るときはいいのが出るのだから、便秘ではないのかな?とも思うのだが、毎日快便でなければ、便秘であるというものを読んだことがあるので、やはり便秘なのかな?

便秘薬というものは、冷やして出すものなので、必ず下痢になると読んだことがあるし、ほんらい薬は嫌いなので、これは飲みません。

按腹といって、お腹のマッサージをしてみると、それなりに効果があります。

便秘の体操は、大変な割にはたいしたことはない感じです。

そして、最も効果があったのは、クエン酸でした。
クエン酸を、食後に飲むと必ず翌朝快便を得ることが出来ています。

これはいいわいと、皆さんにご報告する次第です。







田植えの準備

2009年05月12日 | 日記
いよいよ、田植えの準備にかかる時期になりました。
田植えの予定は、6月の第1日曜日、10人いれば大丈夫という、農家の人のアドバイスで何とか10人くらい確保できそう・・・・しかし、ここでも人手に若者は少ない。



 今度の日曜に、肥料を撒く事になりました。魚粉を二袋、水に混ぜながら撒きます、その後水を入れて、代掻きは、農家にお任せ。
 さて当日は、午前中に終了させたいと思いますが、無理せずに、限界を感じたら農家の方にお任せの田植えであります。


 終わったらビールでも飲んで、お疲れ様会が楽しみなんです。



 これが我々の田んぼです。まだ水は入っていませんが、一度うなってあるようです。
 苗もできて出番待ちの状態です。


 我々の田んぼは1反、(300坪)ですが、この周りの田んぼを見ると、むかし田植えを手でやっていたなんて信じられない気持ちです。
 何とか、簡単にできるところは簡単にしていっただろうなと思うのですが、どの部分をどのようにしたのでしょうか?
 苗を作って、それを水田に植えていくという作業はなかったのではと考えてみます。
 つまり、自然農法的に種籾をばら撒く(播種)。芽が出てある程度の高さになったら、水を張る。
 以前小さな箱で、米を作った事があるんですが、その時に思ったことは、田に水を張るということは、雑草をこれで水没させて防ぐ知恵だったということです。
 これだけでも、かなりの労力を減らす事ができるのではないでしょうか。
 こんな事ばかり考えていると、あいつは働き者ではないという烙印を押されてしまうかもしれません。

キャンピング 名栗川

2009年05月06日 | 旅行
家族でキャンピングも、何かをやろうと決めていかないと、子供は飽きてしまう。

キャンプを始めたころは、食事を作るだけで追われてしまい、遊ぶ暇もなかったが、慣れるにしたがって時間も出来るようになる。

初めてのキャンプは、裏筑波野営場といういかめしい名前のキャンプ場で、バンガローを借りて挑んでみました。
 燃料は薪と炭、あかりは懐中電灯とハリケーンランプでした、いざ食事の準備というときに雨が降り始め、バンガローのデッキで何とか料理をしたと思います。


その後、コールマンのコンパクトツーバナーと200Aのランタン、それに太陽テントを購入して、千葉県大原のオートキャンプ場に行きましたが、強烈な風に大変な思いをいたしました。
 また、バーナーとランタンの使い方もろくに知らずに使えるまでにだいぶ時間がかかりました。
 当時のキャンプの本に、大きなテントと明るいランタンが夜のキャンプに勇気を与えてくれるとありました。
 確かにハリケーンランプに比べ抜群の明るさは、夜の料理も可能にさせてくれました。

 

 今回のキャンプは、名栗川の大鳩園キャンプ場、以前いったことのあるせせらぎキャンプ場の上にあるキャンプ場でした。
 テントは最初の太陽テントから4代目ですが、ランタンとツーバーナーは30年前のものをそのまま使っています。
 最近、もっと明るいランタンと、ツーバーナーも大きいのを買い足しましたが、塗りや金属部分の錆びの出方を見ると、30年前のもののほうがはるかに上等なものの様であります。
 今回は、名栗湖でカヌーに初挑戦、更に上に登って国際鱒釣り場で、虹鱒を釣って遊びました。
 
つれたての鱒、塩焼きでいただきました。美味。