鎌田はりきゅう整骨院のブログ 木火土金水     

起立性調節障害でお困りの方。鍼灸で治療してみませんか?


 

膝関節の鍼灸治療  2

2015年03月17日 | 日記
 使わないでくれと頼むように膝に水を貯めた免疫のシステムですが、水を抜いて使われちゃうのでもうお手上げです。

 最近はお医者様も分かってきて、膝が壊れちゃうので、水を抜いちゃダメだよなんて理不尽なことをいいますが、少しでも楽なようにと最近は少しだけ抜くようなこともやっているようです。



 このように治りにくい膝関節の痛みですが、鍼灸は案外器用に治療をいたします。

 冷えから来た痛みに対しては、 陰陵泉と陽陵泉、内膝眼と外膝眼の打ち抜きの灸。

炎症を起こしてるような場合は患部から離れたツボを使って治療します。

膝の腫れに「鶴頂穴」「内庭穴」。足の三里。などなど、膝関節痛に使うツボもたくさんあります。



これは膝じゃなくて、孫です。こんな頃は膝なんか痛くないのにね。

膝が痛むのはやはり目方なんでしょうね。体重に耐え切れずに痛みになるわけだから、膝痛も腰痛も体の赤信号に違いはないんだよね。

 

 膝のためにも、少し食を減らして膝への負担を少しだけ減らしてあげれば、お灸や鍼の効き目も数段良くなるというわけです。

 治療は治療家と患者さんの共同作業ですから、片方で治療していても片方が膝を痛めつけていたら、なかなか治らないどころか悪くなって行っちゃうよね。

 以前、糖尿病の治療に来た人が、治療を始めたからということでどんどん食べちゃったんですよね、当然その後の検査ではすごい数値が出ちゃったわけです。そしたら、文句を言い始めるんです、確かに食べるなということは言い忘れたんですけど、それにしても治療をしてるから食べてもいいということはないですよね。

 食事の制限と軽い運動は患者さんの義務、その上での治療だと思うんですよね。

 膝の治療も同じです。丸々と太っていれば膝への負担も相当大きくなります。もちろん患者さんもそのことは百も承知、二百もガッテンなんですけどね・・・・

 鎌田はりきゅう整骨院


  

膝関節の鍼灸治療

2015年03月17日 | 日記
 膝関節痛も鍼灸治療院では取り扱いの多い疾患であります。そして、かなりしぶとい、疾患だと思います、というより、かなり悪化してから治療に来るということでしょうか。

 膝に痛みが走ってから、まず、お医者さんに行きます。
「ヒアルロン酸を打っておきましょう。」チクリと注射。

「注射打ったときは調子いいのよ~。」何回かやってるうちに、「効かないわね。」

 やがて、膝が丸みを帯びて赤く腫れてくる、このくらいになるともう歩いても階段の上り下りも、立ったり座ったりも痛くて出来なくなります。

 たまに医者に行くと今度はヒアルロン酸注射じゃなくて、注射針で溜まった水を抜く作業が始まります。
 抜いてもらうとその場は痛みがすっと引いて、もう治っちゃったみたいに軽くなるわけです。

 でも、家に帰り着くろには、痛みも返って来たりします。

 「そろそろ、鍼や灸の治療かなあ。」と絶望感とともに考えるわけです。

 これを治療する立場から言いますと、膝の治療ほど「早期治療」がいいんですけどね。

 最初に階段の上り下りで、痛みを感じた時には「まあ、自然に治るだろう。」と考えます。

 ここで休養が取れると治ってしまうんでしょうけど、使い続けると痛みは慢性化していきます。体は、これ以上使い続けると、関節が壊れてしまうと感じて動きにストップをかけるべく、膝に水を貯めて固定(休ませる)しようとするわけです。

 しかしながら、足は毎日使わなくてはならないシロモノですから、水を抜いてでも使いまくるわけです。


   続く。

  鎌田はりきゅう整骨院

耳鳴り その3

2015年03月17日 | 日記
 補聴器を借りて10日になります。1週間を過ぎて、耳鳴りの方に変化が出ているかというと、出ているという気がします。
 ただ、劇的な変化ではないけど、少し静かになってるような気がします。そこで、補聴器はTVを見るときに使って、仕事中は外してみています。

 前より聞き返すことが少なくなったようにも思えます。



 補聴器を借りていられるのもあと数日、購入してこの方法を継続してみようか、どうしようか迷っています。
 まあ、補聴器があれば、何かと便利だし、継続して実験してみたいし、ただこの治療法をやっている医師に相談もしてみたいしと思っています。
                       続く