大菩薩嶺につづいて翌日「高尾山」に行ってきました。
まだ早い時間だったのでケーブルカーは動いてません。
登るルートを迷いましたが,表参道の主ルートは面白くなさそうでしたので,山道を選択し左方向へ・・・!
なぜか,登山の服装の人のほとんどがその方向だったので・・・
道は良く整備されてましたので思ったより早く着きました。
紅葉時期にきたら良いのでしょうが,今回はこの山の魅力は感じませんでした。
この方向に富士山が見えるはずでしたが,朝曇りで見えませんでした。
まあ,昨日,よく見えましたので良しとしましょう(笑)
今回は裏高尾ルートで小仏峠まで行って下山してバスで高尾駅に戻るルートを選択です。
小仏城山にある小屋から都内が一望できます。
スカイツリーも見えました。
この景色を見ると,最近見た「シン・ゴジラ」を思い出しました。
今回の山旅は電車,路線バスを利用しましたので,なにか時間がゆったり流れるのを感じました。
最新の画像[もっと見る]
-
皆さま、ありがとうございました。 6年前
-
「るっきー」について 6年前
-
「るっきー」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「Mio Bar」について 6年前
-
「Mio Bar」について 6年前
-
「カルシャカ」について 6年前
-
「カルシャカ」について 6年前
しかし、都内から近いという理由で、
たくさんの人や著名人、メディアが、
訪れるから有名なんだろうなぁ・・と、
思っていたので・・
本格登山派のsimajinさんには、
どう映るかな? と、
思っておりました。
まぁ、先に富士山を見れていたり、
シン・ゴジラを思い出せる眺めが見れて、
よかったですね
でも、今度の週末くらいは最高だと思います。