今回は忘年会と称して,なゆさんと「にんにくや」に行ってきました。
久々の来店ですが、このブログには初登場です。
このメニューのほかにも黒板にお勧めメニューがあります。
テーブルはクリスマスモードです。
シーザーサラダ
このサラダは私にとっては酒のつまみにもなります。
「牛ハラミのあみ焼き」です。
柔らかいんですが、ちょっと期待より肉が薄かったかな・・・
折角、にんにくやに来たのですから、文字通りの「ニンニクの馬力あげ」を注文です。
ホカホカでおいしかったですが翌日は要注意かも・・・です。
なゆさん選択の「ワタリガニのスパゲティ」です。
Lサイズを頼んで、二皿に分けてもらいました。
クリーミィーで美味しかったです。
続いて、2次会に・・・
広島に行った時に少し飲むつもりで入った「ころころ」です。
店の看板が写ってないので、花束の札で店名を確認しましたが定かではありません。
行った日の前日が開店だったみたいです。
いつまでかはわかりませんが,串食べ飲み放題が2260円で食べられるようです。
今回は,2軒目でしたので,食べ放題にはしませんでしたが,具が小さいので1次会で食べ放題にしたほうが良いようです。
広島の紙屋町にある立ち飲みの店「サケサケ」に行ってきました。
16時から開いてます。
北海道の味が楽しめる店のようです。
女性の一人の客が2人いましたので,女性の一人でも入りやすいのかもしれません。
店の人になにがお勧めか聞いたところ「鮭児」だというので刺盛りでお願いしました。
滅多に注文しない刺身ですが,北海道の日本酒といただきました。
初めて食べましたが,特別に云々はなかったです。
やはり,私には火が通った方が好きかな・・・
「自由軒」に行ってきました。
飲み会の後、少し飲み足りなかったので、以前から気になっていた,ここのおでんを食べに入ってみました。
夏場はやっていなかったのですが、当然、今はやっているだろうと入ってみたら鍋らしきものはなく「あれっ?」って感じで「おでんありますか」とたずねると具材を5品くらい言ってくれましたが、「2品出しましょうか」と言ってくれましたのでそうしました。
ここのおでんは煮込んではいなくて,出汁か湯で温めて味噌だれをかけて食べるようです。
福山の自由軒と関係があると聞いたことがありますので,味噌だれが特徴ですね。
最近話題の広島駅近くの通称エキニシにある「大国ホルモン」に行ってきました。
最近できた店ですが,市内に他に2店あり,関西が本店のようです。
この地区でチェーン店は珍しいですね。
ればテキです。
これなんだっけかな~ 忘れました。
私の好物のレバーフライです。そこそこボリュームがあって美味しかったです。
この地区は,新店ラッシュなので,楽しみですね。