goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

「日月」について

2017年02月23日 | 夜の食事

以前から気になっていた「日月」に行って来ました。
フレンチ創作料理だそうです。



今回もお馴染みのなゆさんとご一緒しています。
料理の名前は覚えてないので,写真を見て想像してください(笑)



前菜 



魚料理 大好きな海老だったのでよかったです。
「ソースをパンに付けて食べてください」とのことでした。



地鶏の料理
なにか難しそうな名前でした。



明太子のパスタ
小皿でしたが,おいしかったです。

デザートです。
料理は全部手作りでこのケーキも手作りだそうです。

コースだけに日頃注文することがない料理が食べられて良かったです。



「くつろ木」について

2017年02月20日 | 夜の食事

最近,バス通勤になったので,金曜日にちょい飲みで帰ることが多くなりました。
で,「くつろ木」に行って来ました。



入口に座ったので,奥まで,見えませんでしたがカウンター席が主なお店です。



隣の先客が食べていたので「スジ煮込み」を頼みましたが,「これはおでんですよ」と言われたのでおでんのスジと厚揚げを頼みました。



あとはポテトサラダです。
はじめての店なんですが,一人飲みなので,あまり料理は数多く頼めません。
他にもたくさんメニューがあったのに定番しか頼めなかったのが残念ですね。
店の雰囲気はよかったですよ。


「鳥平」について

2017年01月16日 | 夜の食事

今年から試行で3月まで通勤方法を自家用車からバスに変更しました。高校での通学依頼です。
メリット・デメリットを感じながら行きたいと思います。
一番のデメリットは時間の制約ですね。
メリットは私にとってはお酒ですかね(笑)夜に安心して遅くまで飲めるし,なかなか行けなかった居酒屋等に行ってみたいと思います。
そこで,第1弾,
以前から気になっていた焼き鳥の名店「鳥平」に行ってきました。



店内は呉の鳥屋とは雰囲気が違いますね。
魚類はないようでした。
店内はカウンターと小上がりの座敷がありました。




「鳥平コース 串12本」でお願いしました。



揚げ物等もあるようです。



はじめは「すなぎも」
よくわからない串もあるので、あとの串名は省略します。













 最後は鳥スープで〆ます。

当然、美味しかったですが、店の接客もよかったです。
この日は金曜日でもあったのですが、ほぼ満席でした。


「Doll`s」について

2016年10月22日 | 夜の食事

「Doll`s」に行ってきました。
今夜、3軒目の店です。



ショットバーという形態ですかね。
かなり、広い店です。



たくさんの種類の酒があります。
この時はバーテンダー一人が対応されてました。



ご一緒のナユさんはバナナの飲み物を注文されてました。



アルコールはチョッピリだそうです。



私はバーボンのロックをチビチビと・・・

ここも一杯だけで退散です。
今夜の飲みはこれで終了です。

ナユさん、こんな酒飲みにお付き合いありがとうございました。


「ひで」について

2016年10月19日 | 夜の食事

昼には時々伺うのですが夜ははじめての「ひで」に行ってきました。
今回はお馴染みのナユさんとご一緒しています。



スマホのカメラでは看板の字が写ってません。



今回は日本酒を主にいただきました。
 「Zuikan」三次市の蔵元です。



最近、タコをよく食べてます。
ゆで方が絶妙でコリコリして美味しかったです。
もう一品は地物のやずを注文です。こちらも新鮮でした。



なすのみそ焼き
なすと味噌はよくあいますね。



お酒は「千福 純米酒」につづいて3本目「雨後の月 純米吟醸」



えびの 湯葉巻き 揚げ

ナユさんはほとんどお酒は飲まないので、ほとんど私が飲みました(笑)
次の店の予定がありましたので退散です。