せっかく来たので、人気店 えびそば「一幻」に行ってきました。
予想はしてましたが、極寒の外で待ちました。
ここまできたらパスできませんよね。
店内にも待つ席があり、近くになったら注文します。
店内はエビの香がいっぱいです。当然、生くさいいやな臭いではなく美味しい香りです。
「そのまま」「えびみそ」で注文
やはり、スープはエビの味がしっかりしていて、いままで食べたことがない味でした。
残ったスープをご飯にかけましたが、美味しかったです。
ホテルまで歩いて帰りました。一回転びました。痛っ!
たまたまですが、時計台に着きました。(実際は1筋違っていた)
がっかり名所の一つですが、雪の夜では、なかなか趣がありましたよ。
つづく
広島の流川界隈にある「世界の山ちゃん」に行ってきました。
有名なチェーン店ですが初めてです。
こんな自信たっぷりな店名なので一度食べてみたかったのです。
ピンボケで良く見えませんが、手羽先だけではないようです。
幻の手羽先
辛さの元は胡椒でした。
ちょっと次の予定があったので、これで退散しました。
焼肉の名店「加瀬多」に行ってきました。
今日は友人が結婚するというので小さな祝宴を行いました。
ヒレ、ロース、タン、ホルモン
いつもながら、肉は厚切りです。
ホルモン2人前を注文しましたが、お店の人が「ホルモンは一つづつ持ってきますね」と言われました。
なぜなら、焼きすぎで火事になるかもしれないからだそうです。(現実に最近そういう火事があった)
そういえば、この店も火事にあって移転したんですよね。
先日、宝町のイベントでスライリーに遭遇しました。
やはり、かなりの人気者でした。
先日、弥山へ登った帰りに広島駅の「とくとく」に行ってきました。
違う立飲みの店にしようかと思いましたが、たくさん歩いたのでここにしました。
鯛のあら煮
これをつつきながら飲むとすすむんですよね!お酒が・・・
必ず頼むレバーカツです。
今回は、ハイボール2杯でサクッと帰りました。
移転後、はじめて「いし田や」に行ってきました。
道路に写っているものは廻るのですが、向きが合ってないですね。
店内は小上がりの座敷をテーブルごとに衝立で仕切ってます。
ビール、焼酎を飲んだあと、最後に日本酒を頼みました。
銘柄は、「立山」 数年以内には登りたい山ですが関係ありますかね?
今回ご一緒しています、なゆさんのリクエスト呉名物「鳥皮の味噌煮込み」
ちりとり鍋 韓国風すき焼きだそうです。
火が通ると野菜がしなって、いい感じになります。
プリプリホルモンもしっかり入ってました。
そんなに辛くはなかったですが、別に辛味噌が付いてましたので、好みで調整ですかね・・・
〆はうどんを投入
お腹がパンパンになりましたが美味しかったです。