呉の桜は現在は満開から散り始めですね。
呉は海軍の町なので、町中に桜があります。
こちらは二河球場の広場付近です。
普通の桜の満開より一週間ほど早く咲いてました。
多分桜の一種だと思うのですが・・・
以後、こちらは4月5日の風景
もう、散りかけてます。
呉合同庁舎の前です。
いつもは、花より団子の私ですが、この時期の一瞬だけは別ですね。
札幌の夜から・・・
北海道の信号は縦並びだった。
北海道は4回目なのに初めて気づいたかな・・・?
居酒屋で飲んだ後、〆のラーメンです。
たぶん、10年以上前に来た時も来たような・・・
今回は、あまり、リサーチしてませんでした。
昔ながらの味噌ラーメン
美味しかったです。
次の日、手稲スキー場です。
私は、スキーをしないので山歩きです。
でも、気持ちよく滑っているスキーヤーをみると私もやりたくなりました。
リフトと乗り継いで数十分のウォーキングで頂上へ
なにやらすごい雪山に来た感じ
足元はスノーシューです。
これがないと歩けないと思います。
今回は3人+インストラクターでの行動です。
昼食の餡かけ焼きそばです。
量は多かったですが、味は普通かな・・・
帰りの飛行場
出発までに時間があったので、ショットバーで過ごしました。
この両方をいただきました。
女性のバーテンダーの方と世間話をしながら・・・
北海道おつまみプレート
真ん中は「茎ワサビの漬物」で全国漬物日本一になったものだそうです。
辛かったです。
と言うことで無事生還いたしました。
先日、札幌に行ってきました。
朝の広島空港
機内では飲み物のサービスです。
新千歳空港に到着
あまり、雪はありませんでした。
小樽運河食堂にて、ジンギスカン、カニその他食べ放題で昼食を食べました。
小樽運河
明治の面影が残ります。
元日本銀行の建物が資料館になってます。
一億円を頂きました!!
一瞬だけ・・・なにげに嬉しかったのはなぜ???
このブログをはじめて9年目になりますが,ほとんどの記事が食の話題となっております。
私が食べ歩きが好きだと言うのが一番の理由ですが,見てくれる方も気楽に読んでくれるのではないかと思っているからです。
政治的・社会的な出来事などの私の主義主張を話題にしても誰も興味は持たないでしょうから・・・
そんなに肩肘を張らずに,自分が行った店の記録を公開しようという趣旨なのです。
掲載した店が,全部最高の店というわけではありません。
もちろん,良い店だと保証するものでもないです。(笑)
「おまえがうまいと言ったから行ったのにまずかった」などと言われても、このブログはガイドブックでもなんでもないのですから・・・あしからず。(そんな事は言われたことはないですが!)
そもそも、私のような鈍感な味覚で料理の味を評価などできるわけがありません。
「記事を見て興味をもったら行ってみてください」みたいな・・・(自己責任で!)
別に呉のミシュランガイドを作っているつもりはありませんので(笑)
私も呉中央部以外の店は他の方のブログ等を参考にして店を選んでます。
良い店とはなんでしょうか。
料理の味,ボリューム,C.P.,店の雰囲気,店員の接客等でしょうか。
優先順位は個々に違うと思います。また、一つでもダメなら悪いのか、一つでも良ければ良いのかということもありますね。
たとえば他は最高なのに接客が最悪だと行く気がしませんね。ただ,「たまたまその時はそうだった」ということもあるでしょうし,難しいですね。
普通でいいんですよ!普通なら別に何も問題はありません。
また,「この店は良い店だな」と思っても、行く機会がなく一度だけしか行ってない店もたくさんあります。
また、文書中に美味しいと書いてあっても,「すごく美味しい」と,「普通に美味しい」があると思います。そこらへんは文書等で読み取ってほしいかな・・・つたない文書表現ですが・・・
私の美味しいというのは単なる直感なので,出汁や食味,風味など,どこらへんが美味しいとかの分析はほとんど出来てません。
これまで,本当にダメと思った店は掲載してません。今までに3~4軒程度あったでしょうか。
理由はいろいろですが,写真も撮る気がなくなったり,撮っても,とても平穏な普通の文書じゃ表せそうにない時ですかね。
味などは個人の好みなので特に私の好みに合わなくても気にしませんが,前述したように,店の人の接客態度が悪い(無駄な会話が多い・動かない)場合が多いですね。
美味しいとは書けても不味いとは書けません。その店を宣伝してあげようとは思っていませんが営業妨害的なこともできません。
私が仮に悪い・まずいと思っても,その店が5年以上続いているのなら,良い店と思っている人もかなりいるということですから・・・!
結局,私の記事を見て,興味があったら行って食べてもらえばいいし,そうでなければ行かなければいいだけなのです。
その参考のために料理やメニューの写真、文章を掲載しています。
それで、来店していただくのは、私の本望でもあります。
呉以外の地域から食べに来てくれたら,さらに嬉しいですね。
たまに地雷を践んでも,それはそれで思い出になりますよ!
あくまで、自分の自己満足のためにやっているだけですから・・・
ということで,これからもつたない記事ですが、気楽に見ていただければ幸いです。
呉港フェーリーターミナルに最近オープンしたセブンイレブンを覗いてきました。
狭いですね。
食べ物と飲み物だけで店内はいっぱいのようでした。
でもそれなりの品揃えです。
セブンイレブンでは日本で一番狭いのでは・・・・と思ったのですが調べると,まだまだ狭い店があるようです。
でも,24時間営業ではないでしょうね。
お昼はいつもの呉ゆめタウンの「大戸屋」でたべました。
一本釣り鰹の丼とせいろ蕎麦 898円
鰹かつのサラダ定食 898円
カツの量に比べて,野菜の多いこと
まあ,料理名がサラダ定食なので仕方ないですかね。
共に,季節限定メニューでした。
ご馳走さまでした。