goo blog サービス終了のお知らせ 

呉!くれ!もっと クレェ~!・・・

呉市内の身近な情報・食の話題を中心に、書き込みたいと思います。まあ、ぼちぼちと

第三音戸大橋?について

2014年01月24日 | ちょっとした話題



第三音戸大橋が出現!
まあ、陸橋なんですが・・・



第二音戸大橋が向こうに見えます。



上に上がると,以前の音戸大橋も見えます。



同じような赤い橋が3つなので,ちょっと陸橋まで同じなのはやりすぎだと思いました。



呉港も一望できます。温かくなったら音戸ノ瀬戸を走る船をボーッと眺めるのも良いかと思いました。

帰りに呉駅南側のレクレ3F「五ヱ門」に寄りました。




チェーン店ですが、駅周辺では、ここがお気に入りです。
居酒屋メニューなどメニューも豊富です。



母親が、最近は、お好み焼きが食べ辛そうだったので、野菜炒めを注文しました。
少し食べましたが、味は普通でした。



私たちは、定番の肉玉そばのいか天入りを注文。
これが、やっぱり一番美味しいかと私は思います。

 


「巨大戦艦大和展」について

2013年11月04日 | ちょっとした話題

今、大和ミュージアムにおいて、特別展「巨大戦艦大和展」をやってましたので時間があったので入ってみました。



特別展だけで400円。常設展とセットにすると800円で割安になります。



今回の目玉は艦橋の復元です。



当時は艦内の連絡は、ラッパのようなもの(伝声管)で、各部署に伝えたんでしょうね。






艦長気分で真ん中に立つとこんな感じ



前はスクリーンで、大砲の発射場面が再現されます。
もちろん、命令等も聞けます。



最後にショップで帽子を売ってました。
これを被ると本当の艦長気分が味わえますかね!

大和ミュージアムにまだ来られたことのない方も、ぜひこの機会に来館をお勧めします。

常設展を含めて見学すると結構、時間がかかりますが、特別展だけだと30分もあれば十分だと思います。


いざ広島へ!

2013年10月09日 | ちょっとした話題

「いざ広島へ!」なんて,いつも行ってる広島なのにオーバーな・・・

と思うでしょうが,今回は気合いが入ってます。

なぜかというと




MISIAのコンサートへ行ってきました。

私は日本人の歌手の中で一番歌がうまいと思ってます。(個人的見解です)
思い立って3年,いろいろな諸事情があって行けてませんでした。

それに,入場券が手に入れられたのが4月下旬で,約半年近く待ちました。
ファンクラブに入って,先行購入するといった,気合いの入れようです。

広島駅に早めに着いたので,源蔵本店でちょっと一杯






鳥もつでビールと焼酎を一杯づつ飲んで,さくっと退散です。



上野学園ホールです。
ここは命名権の関係でよく名前が変わりますね。
私としては、郵便貯金ホールが一番馴染みがあります。




 中に入ると,意外にも女性が多かったです。
半数は軽く超えているようでした。

やはり,アイドルではないので,皆さん,歌を聴きに来たのだろうと思いました。

コンサートに慣れていない私なので,はじめはイマイチまわりの人のノリにはついていけませんでしたが,次第に拍手や手を振ったりしてました。
おかげで,次の日は肩が痛かったです。(笑)

やはり,めちゃめちゃ,迫力があって,うまかったです。
私なんかが歌うのが恥ずかしくなりました。←当たり前だろ!

この夜は,広島に宿泊でしたので,当然,飲んだり食ったりしましたが,その話題はまた今度,ぼちぼち紹介します。




「ボアカフェ」について

2013年09月02日 | ちょっとした話題

「ボアカフェ」というカフェに行ってきました。
カフェには似合わないおっさんですが、カフェと喫茶店の違いはわかりません。




2階にあります。



この店のマスターはコーヒー豆にこだわりがあるのだそうです。
もちろん,入れ方もでしょうけど・・・

今回の訪問時は昼時で忙しいそうでしたが、マスターは非常に気さくな人だそうです。



日替わりランチは曜日替わりのようです。



でも、注文したのは「宇治金時」の練乳かけ 600円です。



この店の「かき氷」は絶品だと聞いたからです。



ここの氷はキメが細かいです。雪でいえばパウダースノーですね。
確かに,今まで食べた物とは違いますね。
食べたときに頭にキィーンと来ることがないような気がします。

私としては珍しいスイーツ物の記事でした。


「呉お化け屋敷」について

2013年08月06日 | ちょっとした話題

大和ミュージアムの前で呉お化け屋敷「血手形の家」をやってます。



私はわざわざ恐ろしい目には遭いたくないので行きません。
夏休みなので、たくさんの客が来れば良いですね。


待ち合わせの時間があったので「くわだ食堂」でちょっと一杯です。



ここは沢山の料理が並んでます。



ポテトサラダを選択です。



焼酎を2杯を飲んでサクッと帰りました。