しまね海洋館アクアスに行ってきました。
外は猛暑ですが・・・
館内では・・・
涼しいそうですね・・・
ペンギンの餌やりの時間
名物のシロイルカです。
ちゃんと,しあわせの「バブルリング」も見せてくれましたよ。
これを見ると幸せになるそうですが,少なくとも,その日は幸せにはなりませんでした。(笑)
暑い夏には,水族館が良いですね。
帰りに海岸へ出て水平線の見学です。
暑かったので,日影があるところまでで退散しました。
先日、家族で秋吉台に行ってきました。
展望台からの撮影です。
たぶん、小学校の修学旅行以来です。
すごく雄大ですね。
緑も綺麗です。
同じような写真ばかりですが、圧巻の景色にしばし見入りました。
久々に観光地に来たような気がしました。
よかったです。
土曜日の昼間、広島に用事ができたので、約束の時間の合間に「とうかさん」に行ってきました。
まあ、行ったといっても本番は夜なので雰囲気だけです。
露天がたくさん出てます。同じものを売っている店もたくさんありました。
定番のたこ焼き、イカ焼をはじめ、ウインナー、お好み焼きを箸で巻いた物、唐揚げ等々
私は「衛生的にどうなのかなぁ~」と思いますが、祭りの雰囲気で皆さん買うんでしょうね!
昼間でも結構、人がいました。
正式には「稲荷(とうか)大明神」の大祭なのですね。
夜は浴衣姿の人で込み合うのでしょうね。
「平田観光農園」にイチゴ狩りに行ってきました。
昼食を途中で食べようと計画していたのですが,なんと定休日
で,こちらの園内で食べることにしました。
店内はかなりレトロな演出で座敷にはコタツがありました。
農園フルーツカレーを注文。
結構ピリ辛ですが,フルーツ感は感じず普通でした。
ふじ棚ですが,満開にはもう少しでした。
イチゴは結構小ぶりでした。
今回のコースは食べ放題ではなく,中では食べられず,パックの中に15個ほど採ってその一部をお菓子を手作りするコースです。
いちごサンデー
いちごチョコ マシュマロパイ
ともに簡単に作れました。
今回は、あいにく30分食べ放題コースには入れませんでしたが、やはり、早く予約して食べ放題コースの方が良いと思いました。
世羅町にある「夢の芝桜 花夢の里ロクタン」に行ってきました。
この時は6~7分咲きだそうです。
やはり、株と株の間が空いてますね。
今月末が良いかもしれません。
ここへ来る途中にも、田んぼの畦に芝桜と植えてるところがありました。
なかなか良い雰囲気でした。