Sim's blog

電子工作はじめてみました

MTM03に行ってきました

2009-05-23 20:44:34 | その他
去年秋のMTM02に引き続いて、MTM03にも行ってきました。

都内でもインフルエンザが見つかったとのことで大丈夫かなと思いましたが、人でいっぱいでした。

今回は、モノレールには乗らず、小田急多摩センター駅からてくてく歩いていきました。

入り口の看板です。


受付です。


会場は、体育館、本館、グランドの3箇所です。
体育館の様子です。

人がいっぱいです。プレゼンテーション(講演会)やワークショップも体育館です。


プレゼンテーションの様子です。

講演されているのは、brain machineで有名なMitch Altmanさんです。


スイッチサイエンスさん(体育館)です。

イーサネットシールドバニラシールドを買っちゃいました。

なんでも、作っちゃうかも。さん(体育館)です。
Arduinoで作る電光掲示板です。


スタバカップアンプです。

makeブログにも出ていました。

P板.comのインフローさんも来ていました。


ユーザーの方の作品ということで、展示されていたUSBキーボードシミュレータの回路ArmUZKです。

2台のPCを並べて、一台でもう一台をコントロールするデモをしていました。2台目から見るとUSBキーボードデバイスのように見えているんだそうです。

Silriumさんの「60th LED Luminous CLOCK」です。

時計の周りに60個のチップLEDが並んでいて、とてもきれいでした。色々なパターンを出していました。明日(24日)に、このキットを作るワークショップを開催されるそうです。

エレキジャックにも載っていた一円玉飛ばし器です。

MTM02のときは故障していたのですが、今回はばっちりでした。試しに飛ばさせてもらったところ、2m以上飛び上がりました。かなり強力です。

Mitch Altmanさんの所に置いてあった、立体LEDです。チカチカ光ってきれいでした。


もあさんの所ではpepperを販売していました。


pepperです。

新しく、「もなか」というシリーズを作られていました。内部のファームウェアが一新されているんだそうです。

放課後の電子工作さんの所でTimpyの実物を見てきました。

とても小さいです。有機ELの小型ディスプレイがついていました。バッテリーも充電可能なリチウムポリマーだそうです。


もっと色々あったのですが、グランドに出ました。

体育館にいないと思ったら、hamayanさんはグランドにいました。

ATmarquinoをラジコンにした戦車で遊べるコーナーを作っていました。

コントローラです。


戦車の制御には2つのコントローラを使います。一つが移動用、もう一つが大砲の制御用です。上下角や左右回転、弾の発射ができます。


グランドでマッチ棒ロケットのワークショップ(r-man工房さん)をやっていました。参加して、2個作ったのですが、一つ目は、先が壊れてしまい、二つ目は、先端の銀紙だけが飛んでしまいました。


ここで、体育館に戻ってMitch Altmanさんのワークショップに参加しました。何かキットを買って、その場で作るというワークショップです。私は迷わずブレインマシンにしました。意外とてこずりました。

基板です。


サングラスに組み込んで完成です。


ブレインマシンができあがったのが閉会の6時5分前でした。結局、体育館の他の展示や本館を全く見にいけませんでした。ワークショップで作るにはブレインマシンは結構難易度が高いです。特にサングラスの穴開けが面倒です。POVとかRGB LEDとかくらいが無難です。

体育館は、土足厳禁なのでスリッパか何かもっていくといいです。みなさん、靴下で歩いていました。

外人さんが結構多かったです。ワークショップも半分くらいは外人さんでした。

結構、暑かったです。上着を着ていったのですが、Tシャツで十分でした。

本館を見にいけなかったので、明日もう一度行ってきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿