前回はTIのTL499Aという昇圧ICで鈴商液晶のバックライトを点けようとしましたが、あまりうまくいきませんでした。今回は同じくTIのTL497Aという昇圧ICを使ってみます。入手先はサトー電気さんです。TL497AはググってみるとPICライターとかに使われているみたいです。
回路図です。ほとんどデータシートのままです。
インダクタは100μHのマイクロインダクタを使いました。330μHのだと熱くなっていました。熱くならないのって、やっぱりトロイダルコアなんでしょうか
出力電圧はVRの抵抗値で決まります。もうちょっと詳しく言うと、Voutは1.2*(VR+R2)/R2なのでR2を1.2kにするとVR=Vout-1.2(kΩ)となります。半固定抵抗で出力が9Vくらいになるように調節しましたが、抵抗値は7.8kΩくらいで計算どおりでした。
30Vとかも作れるみたいです。
負荷がないときは9Vくらい出力されていますが、LCDをつなぐと7Vくらいまで電圧降下しています。LCDには70mAくらい流れています。入力側は210mAくらい流れていました。きれいに光っています。
今回はじめて計ってみたのですが、ELインバータの出力はAC80Vくらい出ていました。
TIの「リニア製品 技術資料」というページに「TL497Aの設計・使用時の注意事項」という日本語資料(pdf)があります。定数の計算方法とかが載っています。
同じページに「出力電圧可変型シリーズ/スイッチングレギュレータ TL499A」という資料もあります。
回路図です。ほとんどデータシートのままです。
インダクタは100μHのマイクロインダクタを使いました。330μHのだと熱くなっていました。熱くならないのって、やっぱりトロイダルコアなんでしょうか
出力電圧はVRの抵抗値で決まります。もうちょっと詳しく言うと、Voutは1.2*(VR+R2)/R2なのでR2を1.2kにするとVR=Vout-1.2(kΩ)となります。半固定抵抗で出力が9Vくらいになるように調節しましたが、抵抗値は7.8kΩくらいで計算どおりでした。
30Vとかも作れるみたいです。
負荷がないときは9Vくらい出力されていますが、LCDをつなぐと7Vくらいまで電圧降下しています。LCDには70mAくらい流れています。入力側は210mAくらい流れていました。きれいに光っています。
今回はじめて計ってみたのですが、ELインバータの出力はAC80Vくらい出ていました。
TIの「リニア製品 技術資料」というページに「TL497Aの設計・使用時の注意事項」という日本語資料(pdf)があります。定数の計算方法とかが載っています。
同じページに「出力電圧可変型シリーズ/スイッチングレギュレータ TL499A」という資料もあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます