人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

大谷選手の[田んぼアート]”ニ稲流”見事でした。

2018-07-17 07:55:08 | 日記
やっと昨日、米大リーグ・エンゼルスで活躍する岩手出身の大谷翔平選手の
[田んぼアート]を見てきました。旗日だったのでとても混んでいました。(水沢市)


赤、黄、白など6品種の稲で描いた二刀流のスターが田んぼのキャンバスで躍動です。
水田40アールにユニホーム姿の大谷選手がバットを振り抜く姿と、ボールを投げる姿を文字に
こめています。感激しましたね。




デザインは測量機器を使ってテープなどで下書きし、ユニホームの赤、肌の黄色など、
稲6品種の苗を色分けして植えたとありました。


6月3日に市民・小学生ら約200人が参加して田植えを行ったそうです。
時々見に行ってますがスポーツ選手を画題には初めてらしいですよ。

夫が大ファンなので満足したようでした。

メッセージを書き込むスペースもあり、覗いてみると
皆さんの思いは唯一つ[頑張って~~]


赤のユニホームの似合う大谷君です。岩手県にも世界に誇れるエースが
居ることに誇りを感じました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 照っているけどそよ風があり... | トップ | 藤原三代の[田んぼアート] »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大谷選手はすごい (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-17 09:46:37
田んぼアートにもなりましたか \(^o^)/
確かに 日本のエースでしたが・・
今やアメリカの エース 世界の 大谷に
なりつつありますね。
すごい活躍、怪我に気をつけて更に
大活躍を期待したいですね。
しかし この田んぼアート・・見事に
出来ましたね ~~
返信する
おはようございます (mappee)
2018-07-17 10:10:14
田んぼアート
テレビでは観たことありますが
本物は無です
一度見てみたいです

大谷選手 岩手県生まれでしたか
可愛い顔した憎めない選手ですね
頑張ってほしいと応援しています
毎日、スマホのスポーツ欄に登場しますよ

それにしても、この暑さ!!
!!! 頑張りましょう !!!
返信する
猛暑です! (まりん)
2018-07-17 14:57:53
田圃アート・見事です!
白い稲があるのですね!
稲穂が出て来ても色は変わらないのでしょうか?
稲刈りの時期にもう一度見たいです。


遂に暑さ日本一になってしまいました!
岐阜県揖斐川町は、我が町の隣です
エアコンの部屋から出ると体が煮えそうです!
居間の方の機械は30年以上動いてくれています
何時壊れるかとても気になります、

壊れたとしても、この猛暑の中、すぐにはきてもらえないでしょうね、
予報では、牡丹さんの方は雨が降ると言ってましたが
こちらも一雨欲しいです。

返信する
Unknown (tomo)
2018-07-17 18:33:41
見事なアートですね。

時代が変わり優れた技術の賜物ですね

色々の面で誇れる事が沢山あって偉いですね。

詰まらないつぶやきですが元気な頃一度でいいから
人文字に参加してみたいと思っていたのですが
思いは叶いませんでした。
それにしても暑いですね、
返信する
今年で11回目とか (牡丹)
2018-07-17 19:38:52
屋根裏人のワイコマさんへ
何回か行ってますが今年の作品が
優れているように思えました。

奥州市では毎月17日には市民が
一つになって大谷君を応援する日に
きめたとか。

今では世界の大谷君になりりつつですね。頑張れ!!
返信する
猛暑 (牡丹)
2018-07-17 19:43:02
mappeeさんへ
盛岡は凄い雨らしいです。高校野球も
順延になりました。私の所は扇風機なくても過ごせましたよ。
青森県の田舎館村の田んぼアートは
日本一ですね。

一度は生で観ても・・・・
返信する
テレビで知りました (牡丹)
2018-07-17 19:58:12
まりんさんへ
稲刈りのころはどんな景色になっているでしょうね。多分いけないかな?

盛岡は大雨らしいです。北上も29度ぐらいで風もあり扇風機も要りませんでした。
岐阜県揖斐川町が39度と知りびっくり。

でも週末は35度との予報もありですよ。
熱中症には気をつけたいですね。
返信する
おばんです~ (ともちゃんです。)
2018-07-17 20:08:03
田んぼアート、地元のヒーローが主役、いいですね~わが町は元巨人軍で今は政治家の石井ひろおの出身地です。
返信する
こんばんは (牡丹)
2018-07-17 20:13:46
tomoさんへ
今年は傑作品ですね。
今人気の大谷君なので仙台からわざわざ観に来たという人もいましたよ。

コンピーターで計算されて植えられるようです。
関東も暑いようですね。出歩かないことですね。

返信する
こんばんは (牡丹)
2018-07-17 20:18:20
ともちゃんへ
今年の田舎館村の作品は何ですか?
行ってきました?
あそこの田んぼアートは見応えありますね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事