goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

桂林の旅 畳彩山登頂 8

2017年11月18日 | Weblog

高い場所から見ると、カルストの小山が奥行きを持って点在していることが見て取れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 7

2017年11月18日 | Weblog

桂林市は観光で成り立っていると聞いていましたが、市内には建物が密集していてちょっとした都会であることがわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 6

2017年11月18日 | Weblog

登り初めて30分で登頂です。まずは幅広い漓江のを見下ろして汗を鎮めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 5

2017年11月17日 | Weblog

頂上まであと数分の所に桂林市内を見下ろせるテラスのような場所に記念写真スポットがありました。ここでも次から次へと押し寄せる地元の人に気おされてなかなか自分の登頂記念写真は撮れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 4

2017年11月17日 | Weblog

果たして何段の石段があるのか、あまりのハードワークに数えることもやめてしまった頃、眼下に漓江の流れが見えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 3

2017年11月17日 | Weblog

山腹には石の階段が設けられていて、一段一段根気よく登って行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂 2

2017年11月17日 | Weblog

登り口の洞窟の壁には仏像や漢詩が刻まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林の旅 畳彩山登頂

2017年11月17日 | Weblog

桂林市内に林立するカルスト地形の山の中のいくつかには頂上まで階段で登ることができます。畳彩公園内の畳彩山もその一つです。頂上からの眺望を期待して登ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動物園 9

2017年11月15日 | Weblog

もう一人(?)私的に注目はこのオランウータン君です。思慮深い目をしてじっと遠くを見ている彼に魅かれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動物園 8

2017年11月15日 | Weblog

人気に火が付いたのは「マツコ・デラックス」の番組です。哀愁を帯びたおっさんのような「アーーッ」という叫び声に「これいいかも!!」と彼女(?)がコメントしたのでたちまち人気になりました。動物総選挙ではこのフクロテナガザルの「ケイジ」君が人気№2でした。   ちなみに三番人気は白い毛が美しいユキヒョウの「ユキチ君」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする