goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

岐阜市 三田洞(みたぼら)の弘法さん

2013年06月24日 | Weblog
弘法さんお手植えと伝えられる菩提樹がお庭にあるこのお寺、霊鷲山 法華寺が正式名称です。(6月21日撮影)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リニア・鉄道館 25 | トップ | 岐阜市 三田洞(みたぼら)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青葉)
2013-06-24 22:42:51
私のお気に入りのしなの木にそっくりなので、最近買った樹木辞典で調べてみましたら、同じアオイ科シナノキ属でした。苞(蕾を包んでいた葉)があること、淡黄色の小花が下向きに咲き、芳香があるなどほとんど同じなので嬉しくなりました。長野のしなの木もそろそろ花期が終わります。いつか、菩提樹を見れたらいいなと思います。
返信する
青葉さんおはようございます (アンジェラおばさん)
2013-06-25 06:35:09
菩提樹はシナノキと同属なのですね。
この関連でいろいろ検索してみました。
信濃の名称もシナノキからきていることなどなど
文字通り数珠繋ぎで分かってきてうれしくなりました。

シナノキというキーワードうを教えていただいたお陰です。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事