
標高270mのお山の急斜面に築かれているわけですから当たり前のことですが、ロープウエイ久能山駅から社務所を経て楼門をくぐるあたりから階段の多さに息切れしていました。二代将軍秀忠が大権現様の墓所は石段を連ねた一番高い所におわすように意識的に築いたのでしょう。
標高270mのお山の急斜面に築かれているわけですから当たり前のことですが、ロープウエイ久能山駅から社務所を経て楼門をくぐるあたりから階段の多さに息切れしていました。二代将軍秀忠が大権現様の墓所は石段を連ねた一番高い所におわすように意識的に築いたのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます