goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

マレーシア 常春の避暑地 キャメロンハイランド 2

2013年11月16日 | Weblog
英国統治時代、インドから連れてきた囚人や征服した現地の人に手作業で道路を建設させ、この地を避暑地にしました。同時によく霧が発生し植民地のセイロンと気候条件が似ているので茶畑をつくりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マレーシア 常春の避暑地 ... | トップ | マレーシア 常春の避暑地 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぎつね)
2013-11-16 21:08:56
見渡す限り茶畑、素晴らしいですね。

歴史とともに育ったお茶は、自然風土とともに
美味しく育つ訳ですね。
返信する
こぎつねさんおはようございます (アンジェラおばさん)
2013-11-18 06:33:44
お茶の木の上部を平らに刈り取っているため
山肌がうろこでおおわれているように見えました。
静岡の茶畑とは違う風景です。

ほとんど全部紅茶にしてしまうので
新茶がどうのこうのという微妙な収獲方法は
とられていないようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事