goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

上高地散策 (明神池 嘉門次小屋 4) 36

2023年11月25日 | Weblog
串は40分ほどで焼けるそうですが、長年の経験から時計など無くてもおいしく焼けたことがわかるとのことです。イワナの形が崩れないように慎重に串を抜くと、塩焼き一皿の出来上がりです。この日は予定していた数より多くの本数が出ている、とは仲間内での会話でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地散策 (明神池 嘉門... | トップ | 上高地散策 (梓川右岸道路... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうです! (fukurou)
2023-11-25 07:43:37
アンジェラおばさん様
おはようございます。
嘉門次小屋は知っていますが、中に入ったことはありません。
ましてお食事も食べたことなしです。
イワナ美味しそうです。
炉端でじっくり焼いたイワナは骨まで食べられるのですね!
口を下にして灰に射してあるのは、余分な水分を落とすためだと聞いたことがあります。
返信する
fukurou様おはようございます (アンジェラおばさん)
2023-11-28 06:54:02
5代目の女将の心意気なのでしょうか。
対応するスタッフ(大阪からのアルバイトさん)の感じの良い言葉にも癒され
心地よいひと時をおくりました。
カリカリに焼かれたイワナの栄養云々は別として
食感と味は格別でした。
また来たいと思いました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事