goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

岩村城址 4

2022年08月11日 | Weblog
本丸の一段下に砦を守る武士たちが素早く動ける場所を確保するための曲輪(くるわ)が設けられていました。鋭く尖った石垣の角がこの城を築いた石工職人の腕前を物語っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村城址 3

2022年08月11日 | Weblog
駐車場側から上ってゆくと埋門(うずみもん)と表示された看板が目にとまります。城郭の裏側にあたり、お城の基礎と土台の下をくりぬいて造られた裏の出入り口ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村城址 2

2022年08月11日 | Weblog
草むした石垣ですが、山深い場所に丹念に積み上げられていて、築城後800年の年月が経っている今もしっかりとしたシルエットを保っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村城址

2022年08月11日 | Weblog
岩村町富田地区のお隣には岩村城跡があります。城跡には何度も訪れていますが、せっかく近くまで来ましたので寄ってみました。国道から分かれてとても狭い簡易舗装の道を上って駐車場につきますと大きな石垣が目の前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする