goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

バンコク ワット・アルンの夜景 5 

2019年06月14日 | Weblog

「ワット」はお寺「アルン」は暁の意味です。三島由紀夫の小説「豊饒の海」の題3部「暁の寺」の題名の由来とはどのガイドブックにも書かれています。恥ずかしながらどんな小説か知りません。今回は傍からライトアップされた姿を息をのんで見上げるのみですがせっかくですのでまた別の日にお参りしたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク ワット・アルンの夜景 4

2019年06月14日 | Weblog

双頭ならぬ3頭の象の上の立像が厳しい雰囲気でこちらを見下ろしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク ワット・アルンの夜景 3

2019年06月14日 | Weblog

仏塔全体は無数の彫刻が規則正しく並んでいて一つ一つを辿っていくと気が遠くなりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク ワット・アルンの夜景 2

2019年06月14日 | Weblog

ワット・アルンの柵の外側から見上げると、漆黒の闇を背景に強い光に照らされた仏塔は全体が金色に染められているように見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコク ワット・アルンの夜景 

2019年06月14日 | Weblog

ワット・アルン船付場に下りました。時刻は午後7時を回っていて、ワット・アルンの中には入れません。隣接するお寺ではお坊さん方と熱心な信者が金色の仏さまに向かって祈る姿がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする